土地から敷地へ(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

ある晴れ(雲っ)た日のこと・・・

自分がやりますヨ! と、気軽に臨んだ古屋の解体・・・

施主Y様の期待に応えるべく、「さて、やるか!」の掛け声とともに始まります。

IMG_2050

↓ 1時間後 ↓

 

IMG_2053

こうやって、Y様の土地が、家を建てる敷地へと変化していくのでした・・・

今度は、このカキの木が、お家を建てる配置にかぶっているので悩み中~(˘ω˘)

お客様の喜んでいる(・∀・)が見たくて・・・ お客様係 篠原一石IMG_4907

0

お盆の楽しみ方(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

eigyo-shinohara20160830

8月14日

お盆休みのまっただ中、僕たちは立ち上がった。

この伸び切ったナラ・モミジ・クマザサ・トネリコ・ヤマモモ・そしてシマトネリコたち、

お前らまとめて

「やっつけてやる!!」

そして、見事勝利を納めた僕たちが見た景色は本当にすばらしかった! ↓↓↓

eigyo_shinohara20160830(1)

篠原: 『今井戦闘員、気を付けろ、次は後ろから来るぞ!!』

eigyo_shinohara20160830(2)

今井戦闘員: 『屋根を超えてるじゃないですかっ! 逃げないと俺らヤバいんじゃないですかっ!』

篠原: 『いや、まてっ! コレを使うんだっ!』

eigyo_shinohara20160830(3)

一日掛かり、楽しい一日でした(・∀・)!

ちなみに篠原はモミジの選定係でした。IMG_4907

0

(-c_- ;) 趣味で汗かき; (篠原)

eigyo20160804shino(1) - コピーわぁっ! 素敵なお家ぃ♪ ブナの木と白樺がまた似合う~ キョロキョロ(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)! あ”

∑(゚Д゚ υ)アリャ

オ、、オリーブの木が、、、(^▽^;)

eigyo20160804shino(2)こんなカッチョイィお家に勿体ナイ・・モッタイナイ・・・

ヨシ! 選定しちゃいますYO~ (✂^ω^)✂

eigyo20160804shino(3)

この際、大胆にいっちゃいますからー   ( ̄∀ ̄)ニヤッ・・・   (゚∇゚ ;)ハッ! O様!

「大丈夫です、ちゃんと切ってまぁす!」 ヾ(;´▽`A  ちょきちょき・・✂   チョキチョキ・・✂

できたぁっ ジャン♪…(*ノ▽ノ)イヤン

eigyo20160804shino(4)

趣味:先手&バンド  (ーc_,ー  ) v

IMG_1655

『 盛り上がってますかぁ~♪ 』 by 斉藤林業 音楽サークル ”森の音楽隊”

2016 感謝祭もメンバーのホームオーナー様と、はっちゃけちゃいました!!

って、話が飛びすぎ・・・ましたが、今年感謝祭に来られなかった皆様、来年はぜひお会いしましょー★

we are X  客様係り 篠原一石IMG_4907

0

おとうさんとの約束(篠原)

IMG_1317

家づくりの記録。

お施主様ご家族様にとって とってもとっても大切な日。

この日に上棟式、そしてお餅投げが出来たこと、

お父様が心待ちにしていた『餅投げ』、

おとうさんとの約束、

今日、この日は、お施主様お父様の命日でした。

当日、そのことをお母様より聞いた私は、お会いしたことも無いお父様の気配をそこに感じました。

ずっと、心待ちにしていた息子さんの家づくり、そして上棟、餅投げ・・・

何か、家づくりだけじゃなくて、人としてとっても大切なことのお役に立てたような気がして・・・

IMG_1357

IMG_1320 IMG_1451

おいしそうにお餅を食べるさおりちゃんの笑顔が、とっても愛らしく。IMG_1495

一階で雑談をしていると、ここでのお施主様の新生活が浮かんできます。

家づくりって、すっごく大変で、すっごく楽しくて、すっごくやりがいがある仕事だと思いました。

S様、上棟 誠におめでとうございます! お客様係り 篠原一石IMG_4907

0

オープンハウス(篠原)

斉藤林業のオープンハウスとは?

お客様のご新居をお借りして期間限定の公開をさせていただくこと。

只今、吉岡町大久保にて限定公開しております(・∀・)! 

IMG_1354

今回のご新居は、当社が今までの家づくりのノウハウを凝縮させ造った規格住宅、

その名も”TYPE-s”

6月26日(日)までの限定公開です。

土日祝 10:00~17:00 の公開です。

まだの方はお早めに(・∀・)v 平日の内覧ご希望は0120-82-0601まで

早くも夏バテ お客様係り 篠原一石IMG_4907

0

すごいぞ常務 Part3 (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今朝、会社に来てみると・・・アレ?

机の上に何か置いてある!

IMG_1226

コ、コレはっ!!

左:セルロースファイバー断熱材 右:グラスウール断熱材

『音の実験BOX』ですなっ

常務:「しのちゃ~ん♪ 言われてたやつ作っておいといたYO~!」

篠原:「すごいぞ、常務!」

と、いうことで・・・実際どんな感じなのかは↓ OPEN HOUSEに用意してありますので体感してください(・∀・)b

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=17194

コーヒーと、県庁と、お客様係り篠原一石IMG_1033

0

コーヒーと県庁と私 (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

 

コーヒーでも飲んでゆっくりしたい、

そんな時は、グリトモへ・・・

こんなロケーション、心癒されるでしょう。

IMG_1031

もしくは、お家のお庭を素敵なロケーションにしてしまいましょう!

家づくり 庭づくりは お任せください (・∀・)/  篠原一石IMG_1033

0

すごいぞ! じょーむ PART3 (篠原)  斉藤林業スタッフブログ

あれっ?! 常務がまた何やら作ってる (・∀・)!

「常務、こんどは何を?!」

eigyo2016331shinohara(1)

「断熱材詰めて、音の実験ができるやつさなー」

「しのちゃんに頼まれたやつだっぺ!」 (°ロ°;)あッ! すいません(汗)

eigyo2016331shinohara(2)

●右と左に違う断熱材を詰めたBOXに防犯ブザーを入れて、外に聞こえる音の違いを実験出来ます♪

sugoizojyoumuえー!! こんなに違うのー!! と、皆さんビックリされると思います。

←我らが常務。

eigyo2016331shinohara(3)

ちなみに、毎月第3日曜日開催の工場見学では、3つの異なる断熱材で作った部屋の中に入っての違いを体感していただく事も可能です(写真は真冬の工場見学会風景です)

セルロースファイバー断熱材を改めてスゴイと感心した お客様係り 篠原一石

 

slooProImg_20150604210233.jpg

 

0

写真撮影(しのはら) 斉藤林業スタッフブログ

地鎮祭や上棟式、御引渡式の感動をお伝えすることが多いので

今回は目線を変えてみました。

eigyo2016330shinohara(1)

社長もスタッフも、みんな

お客様の満面の笑みを

eigyo2016330shinohara(2)撮りたくて・・・

お客様の笑顔に癒され・・・

eigyo2016330shinohara(3)一瞬を撮りそこなわないように・・・

角度も計算にいれて・・・

そんな撮影風景ですが

スタッフが撮っているその姿も好きで

アップで撮ってみました・・・

すると、なんと!

奇跡の一枚

西部警察で見たワンシーンの様な写真が撮れたではありませんか!

家づくりの素敵な想い出を

狙い撃ち~♪ ↓

eigyo2016330shinohara(4)

 地鎮祭・上棟式・お引渡式の司会、何度迎えても緊張する(;´Д`)  ~

お客様係り 篠原一石

IMG_4907

 

0

すごいぞ! じょーむ PART2 (篠原)  斉藤林業スタッフブログ

時代は経ち、

斉藤林業の標準仕様は真空トリプルガラス、

どんなに優れモノか、

・・・

こんなの作っちゃいました(・∀・)v

IMG_0830IMG_0833

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名付けてっ 『体感BOX』  フツー、という声が聞こえてきそうですが・・・

こいつがすごいんです。 というか、すごいモノになるんです。 制作途中です。

制作にあたったのは、われらが常務。

IMG_0821

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍋焼きうどんを頼んだら、、、レンゲがやけに気になる我らがジョーム。

明日2/22(月)より、高崎並榎展示場でお披露目されますので、皆さんぜひLet’s TRY体感お願いしますm(__)m

お客様係り 篠原一石2015-11-19 17.14.20

0