グリトモにて(福地)斉藤林業スタッフブログ

今回で3回目の開催となった「リアルママ交流会」を行いました。
リアルママとはホームオーナー奥様の事です。

参加して頂いたお客様より「収納の使い方や実際生活してみて
どうかなど奥様目線でアドバイス頂けるのでとても参考になった」
という意見が大半でした。

徐々にですが参加人数が増えてきたのでこれからもお客様同士の
「輪」が広がると嬉しいですね
そのきっかけつくりは我々スタッフの仕事です。

image

image

0

設計打合せにて(福地)斉藤林業スタッフブログ

設計打ち合わせでは図面で伝えきれない事は3D画面を

もとに打合せを行います。

お客様によっては図面だけではイメージが出来ない場合もあので。

今回の打合せではご主人が自宅の模型を持って来てくれました。

そこで、お客様と色々なやりとりが有り1つの形が決定しました。

お客様の想いを是非、実現したいです。

image

image

0

地縄張りにて(福地) 斉藤林業スタッフブログ

昨日、埼玉県にてホームオ-ナ-様の紹介で建築させて頂くお宅の

地縄張りに行って参りました。

帰りにホ-ムオ-ナ-様のお宅に伺ったら女の子3人組みがお出迎えしてくれました。

写真左側:ヒナちゃん(お客様の娘)

写真中央:アコちゃん(ホームオ-ナ-様の娘)

写真右側:アノちゃん(ホームオ-ナ-様のお姉さまの娘)

容姿端麗に生んでくれた親に感謝☆ あれっ。よく見ると靴も同じだ……..

3人は親同様とても仲良し。(そんな親子関係ってうらやましいです)

建築地も近いので家が出来たら「新たな遊び場が出来る」と意気込んでいました。

IMG_4049

 

 

 

 

0

住まいづくり交流会(福地)斉藤林業スタッフブログ

昨日、グリーントモローで行った住まいづくり交流会には

3組みの奥様に参加して頂き当初は35分位で終了予定でしたが

話が盛り上がり延長戦に突入↑

ホームオーナー様のお話しがリアルで分かり易かったと好評でした。

スタッフはセミナーに同席しなかったので、詳しい内容は来年1月発行

ママ目線に徹底してこだわる雑誌Cou Leur(クルール)で確認出来ます。

image

image

image

対応してくれたスタッフも頑張りました。

0

手刻み(福地)斉藤林業スタッフブログ

最近、本社第二工場に行ったら大工さんが手刻みを行っていました。

手刻みとは
大工が手作業で木材に墨を付けノコギリやカンナなどで加工を行う古来から伝わる伝統的な工法

今では機械(プレカット)加工が主流になっていますが難しい加工はやはり手刻みです。

そんな面倒な仕事もそつ無くこなす大工さんて凄い。感心します

先週、一緒に飲みに行きましたが話しも面白かったですよ。うちの大工さん

image

image

0

グリトモにて(福地)斉藤林業スタッフブログ

本日、グリーントモローにて

いよいよ12月16日(火)11:00〜に開催する

ホームオーナー様の奥様による「交流会」セミナー2回目の打合せを行いました。

女性限定のセミナーは初の試みです。

会社選びの決め手や住まいつくりのエピソードなど分かりやすく解説してくれます。

子育てママの苦労話しも聞けて私も大変勉強になりました。

image

0

引き渡し前(福地) 斉藤林業スタッフブログ

本日は桐生市の現場にて棟梁と「養生はがし」を行いました。

クリ-ニング前に床や窓のシートをはがす作業です。

壁・床が傷が付かない様に慎重に作業をするので結構時間がかかります。

せっかく職人さんが丁寧に造って頂きここでキズ付けたらもともこうもありませんよね。

作業が終わって空を眺めると青一色で清々しい気分になりました。 

IMG_3649

0

みんなでデッキ製作(福地) 斉藤林業スタッフブログ

月曜定例会議にて標準デッキ図の発表をさせて頂きました。
今回は国産桧での材料選定と納まりの再検討です。
image
図面

では実際に造ってみて図面と実物での検証を行ってみます。
(斉藤林業らしい試み)

ここからは社員の腕の見せ所
image
完成前

image
下地+階段組み

image
床組み

image
床組み

image
完成写真 (デザインセンター入口横)
塗装は自然塗料リボス(タヤエクステリア) ※3倍長持ちらしいです

無事完成、写真は有りませんが社長、常務、部長も塗装を手伝ってくれました。
第一工場の皆さんも製作に携って頂きありがとうございます。

0

ミニイベント打ち合わせ(福地) 斉藤林業スタッフブログ

本日は12月中旬に予定しておりますミニイベントの下打ち合わせを行いました。

IMG_3599

講師はホームオ-ナ-様(奥様)に協力を仰いでおります。

あまり堅苦しくしたくないので気軽に参加出来るイベントにしたいですね。

これから会社選びを検討されるお客様の為に色々なアドバイスの機会を設けられたら

いいのでは?という事でスタ-トいたします。

奥様が主役の会ですのでどうなるか楽しみです。

image

0

打合せ室をクリーニング(福地)斉藤林業スタッフブログ

昨日、商品の入れ替えも兼ねて御客様と設計の打合せを行う

打合せルームの整理を行いました。

前橋のスタッフに声をかけたところ業務が忙しいにも関わらず

手を貸してくれました。皆んなでやると作業も早い

image

2時間くらいで作業終了

image

荻野、打合せ室A・B・Cの棚受け造ってくれてサンキュー
実はずーと気になってたので

0