木の表札を本社工場に依頼しました。
こんな感じで出来ますかね(図面)
イメージ通リに造っていただきました。
なんかすごい。。。。。うちのムク板工房
木の表札はグリーントモローのどこかに飾って有ります。
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
木の表札を本社工場に依頼しました。
こんな感じで出来ますかね(図面)
イメージ通リに造っていただきました。
なんかすごい。。。。。うちのムク板工房
木の表札はグリーントモローのどこかに飾って有ります。
本日
ガラスの取り付け工事を行いました。
画像では伝わりませんがかなりの強風でガラスが
吹き飛ぶ勢いでしたよ
100kg以上ある真空トリプルガラスを大人7人かかりで
なんとか装着。。。ホッとひと安心です。
サッシ業者様、お疲れ様です。
只今、グリトモ改装工事中
夜、仕事を終えグリトモの現場に寄ってみるとなにやら物音が、、、
支店スタッフが薪ストーブの解体工事を行っていました。
その横で設計陣営は図面の納まりについて協議
気がつけば10時30分過ぎ
みんな季節柄、多忙の中頑張ってるなぁ〜
きっといいものが出来ますよ
3月のOPENに向けての作業、自分に出来る事は手伝いたいと思います。
今日はバレンタインデー
息子からの細やかなプレゼント
心にしみますね
ありがとうの一言です。
日々目標をもち絶えず前進する事
会社の経営理念にあります通り、お客様に喜んで頂ける為には
どういったサービスを提供したらよいかを、社内でディスカッションしてます。
今回のビックリプロジェクト
昨年の9月から登山(課題)をスタートしていよいよ頂上(目標)が見えてきました。
皆んなからどんどんいいアイデアが出て正直面白いです。
3月にグリトモで何かが起こる予感がします。
乞うご期待下さい。
今日は、定休日
子供がバスケットゴールを部屋の壁に付けて欲しい
と頼まれたので杉の板でアレンジしてみました。
こんなもので喜ぶ子供って無邪気ですね。
前橋市で基礎工事を進めている現場が仕上がり高橋常務と
朝からレベルチェックと墨出し。休日にも関わらず無理言ってすみません。
(高橋常務、写真手前より20m先)
思えば、基礎着工前に現場確認した時、敷地一帯がジャングル
の様に草が伸びていて営業の中村さんが草刈りの
お手伝いをしてくれました。
(写真奥で子供達に囲まれる新人の今井)
高橋常務と中村さん 2人合わせて120才超え、、、、、
なんか凄い60代です
元気のバロメーターは何処からきているのでしょうか❔
昨晩は子供の友達4人が夏休みを利用して我が家に泊まりに来ていました。
かなり騒がしい状態でしたが妻は昼間から付き合っていた様でご苦労様です
泊まりに来ていた友達の中にHO様のお子さんがいたのには驚きました。
試しに「どこで建てたの?」と質問したところ
「斉藤林業」・・即答でした。伊勢崎市にも斉藤林業の輪が広がっているな-っ
これからも〝人が人を呼ぶ家〟をつくっていきたいと思います。
定休日になると子供たちが家に遊びに来ます。
今回は家の中で隠れんぼと宝探しゲームが始まりました。
4年生の男の子 7名が家中走り回る事態に。。。。
元気でなによりですが、私の疲れはとれないままです。
ロフトの天井1.4mは小学4年生までなら立っても頭が当たら無い
改たな発見が有りました。
本日は高崎展示場にて、高崎市に建築予定のお客様と
設計ヒアリング打合せ(間取の聞き取り)を行いました。
3時30分頃からスタートして気がついたら夜の7時
次回はお客様の想いを形にする作業です
御要望にお答え出来るように頑張ります
リビングイメージの一例
ゾーニング(敷地を間取る)