オーナー様宅にて(福地)斉藤林業スタッフブログ

本日、暖かい陽気の中

営業田村と一緒に前橋市のお客様の家に

点検とアルバム用の写真撮影に伺いました。

お子様が伸び伸びと暮らしてくれている

姿を見て、幸せな気分になりました。

お客様からお茶まで頂いて

ありがとうございまし😊

 

健康で楽しく暮らす家

お客様係り 福地 高昌

6+

前橋支店のデッキ(福地)斉藤林業スタッフブログ

前橋支店デザインセンターの敷地内に併設されている大きなウッドデッキにお客様と一緒に楽しめるバーベキューコーナーをどう設営するか?などの社内考案が徐々に動き始めております。詳しくは5月の森の国便り(情報誌)にも掲載する予定です。今後の動きも情報発信して行きたいと思います。

 

 

3+

雲梯(ウンテイ)斉藤林業スタッフブログ 福地

2年前にお引渡しさせて頂いたホームオーナー様のお宅に訪問した際、当時 ご主人の懸垂運動の為に製作した雲梯が子供のブランコとしても利用されておりました。暮らしのシーンによって使い方も様々ですね。これからも「遊び心」を間取りに取り入れて行きたいと思います。

「健康で楽しく暮らす家」

お客様係り 福地 高昌

 

4+

ムク板工房 林くん(福地)斉藤林業スタッフブログ

今年の1月末から本社 建物の骨組(柱、梁)を管理する部署から家具を生産するチームに部署変えとなった本社工場の林くんがベテラン吉澤さんと行動を共にして勉強中の様です。経験者から学ぶ事が多くて面白そう🤣

今回は丸棒連結について

丸棒の片方に釘を2本打ちつけ→2本の丸棒を連結させて離す。実際連結する時はボンドつけるとの事でした。

群馬の木の家 斉藤林業 

お客様係り 福地 高昌

 

13+

那珂川町馬頭広重美術館(福地)斉藤林業スタッフブログ

定休日を利用して栃木県に有る

那珂川町馬頭広重美術館に行って来ました

今、話題の隈研吾さんの設計です。

縦のルーバーがポイントで見た目に

インパクトの有る建物でした。

3月に東京で建築家のセミナーに参加するので

次は新国立競技場に行って来ます。

お客様係り 福地 高昌

 

 

 

9+

ハーモニーハウス(福地)斉藤林業スタッフブログ

アメリカ人音楽家が日本建築界の巨匠 吉村順三

に依頼してつくた『ハーモニーハウス』

見学に行ってきました。

以前、食堂だった空間をカフェとして利用☕️

軽井沢の景観を室内に取り入れる

なんとも落ち着いた空間でした。

35年前に竣工した建物とは思えない意匠

でした。

お客様係り 福地 高昌

 

 

6+

ガラスのチャペル(福地)斉藤林業スタッフブログ

2020年 新国際競技場の設計者である

建築家 隈研吾氏が手掛けた軽井沢に有る

「風通る白樺と苔のチャペル<教会>」

見てきました。

白樺とガラスの融合がなんとも爽やかな

空間でした。感性を研ぎ澄まされるひと時でした

お客様係 福地 高昌

4+

建物探訪II(福地)斉藤林業スタッフブログ

定休日を利用して軽井沢に建物探訪行って

参りました。

こちらは軽井沢の森の中にあるブティックリゾート「ししいわハウス」。プリツカー賞を受け、世界的に活躍する建築家・坂茂(ばんしげる)氏が設計したホテルです。↓

 

建物のアールの曲線に合わせてつくられた

アプローチがとても印象的でした。

お客様係 福地 高昌

4+

里山展示場(福地)斉藤林業スタッフブログ

定休日を利用して茨城県つくば市に有る

里山住宅展示場に行ってまいりました。

水曜日は定休日でした。💦

全国で名の知れた建築家の建物は流石、目を引く

形でした。

これからも感性を磨く為に建物探訪していきます

お客様係り 福地 高昌

 

3+