鯉のぼり(原澤)斉藤林業スタッフブログ

新緑がキレイな季節になりました✨

こどもの日ももうすぐです。

最近は大きな鯉のぼりは、あまり見かけまなくなりました。

みなかみ町の赤谷湖には気持ちよさそうに泳ぐたくさんの鯉のぼりが。

眺めているだけでも、癒やされます😊

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

2+

桜のあとは(福富)斉藤林業スタッフブログ

沼田公園に出かけてみました。

3月の寒さで開花が少し遅れた桜でしたが、4月の中旬には満開となり、淡いピンクで

皆を楽しませてくれました。それも今ではすっかり緑色に・・・

桜に代わるように、今、つつじが満開を迎えようとしています。

沼田公園には約3,500本のつつじがあるとのこと。

緑に映えるつつじを楽しんでみませんか。

ぐんまの木の家

総務経理 福富正志

2+

沼田市内の園芸屋さん(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

やっと色んな下草、わき役的な植物が入荷してきました(ワクワク)
宿根草なので植え替えはしなくて済む
雑草予防のお利口な植物です・・・が
繁殖も凄いので毎年整理しながらカットは必要です。


肥料もほとんど要らないかな!!
自宅の庭の植栽部分を随分縮小してしまったので、
「ひと鉢にまとめてしまっても夏いいですよ」と
お店の人のアドバイスで。
ただは鉢はプラスティックはやめてテラコッタかブリキでと・・・
やるしかないな!(^^)!
完成品は次回に載せます (鉢探してきます)

こんな感じになる予定(*^-^*)

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

2+

4月20日(土)・21日(日)完成見学会開催(登坂)斉藤林業スタッフブログ

4月20日(土)・21日(日)の二日間

完成見学会を開催致します。

場所は高崎市上大類町

見どころはダイニングとリビング上がほぼ吹抜けのお家です!!

予約制となっておりますのでこちら

https://saito-ringyo.jp/events/?id=yg0gs74r13mi0ly2fbuws

からお申込みください。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

久々の現場作業(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

普段直接現場とかかわる事が無い私ですが、昨日久々に作業のお手伝いをしました。

上棟前の物件でしたが、現場に到着すると、すっかり骨組みが完成してて、職人さんの仕事の速さに感動です!

若手二人も入社して1年が過ぎ、だいぶ頼もしくなってきましたが、まだまだ勉強中で試行錯誤しながら作業をしてます。

住宅街で隣家と密着した現場ですので、十分に配慮しながら今後も工事を進めて行きます!

久々でしたが、やはり現場は楽しいですね(^^)/

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

5+

出雲大社前駅(石崎)斉藤林業スタッフブログ

上記の写真は、島根県出雲市大社町にある

出雲大社前の駅舎です。

「国の登録文化財」に登録もされているそうです。

駅舎は昭和5年 (1930年)に建てられた鉄筋コンクリート 平屋建てで、ふくらみのある半円形の緑の屋 根を持つ外観で親しまれているそうです。

駅舎の内装は、白く塗られた内壁や高い天井、窓はス テンドグラスになっています。

時間帯や天候によりステンドグラスを通った光が床に鮮やかな模様が描き出されるそうです。自分が行った時は、雨でしたので見れませんでした。

改札口ホーム

玄関からホームまで一段の階段もなくスムーズに行けていいなと感じました。

売店もありましたが、中までは入らなかったのです

この駅事を少し調べると、改札や売店など構内内装には、島根県産木材使用しているとのこと、売店の中で、島根県木材PRコーナーがあったみたいだったので観てくれば良かったと後悔しているところです。

町ブラしていて目に入った建物

何の建物かわからなかったですが、これも木材を使っている…と思いながら撮ってみました。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験ができる展示場『吉岡の家』オープン中です。

ぐんまの木の家 総務 石崎こずえ

 

 

6+

暑さ寒さも彼岸まで(福富)斉藤林業スタッフブログ

「暑さ寒さも彼岸まで」 

意味は、厳しい暑さや寒さは彼岸まで続くが、その後は過ごしやすくなること

今年のお彼岸 職場はご覧のとおりの雪景色

各地の桜の便りも少し遅れ気味

ただ、月末にかけてようやく暖かくなってくるらしいので、春の訪れ、桜の開花も期待できそうです。

ぐんまの木の家

総務経理 福富 正志

4+

春はまだ…(原澤)斉藤林業スタッフブログ

3月も春分の日を過ぎ、そろそろの訪れが・・・

と思っていたら、に逆戻りです。

本社工場の周辺は、また雪景色になってしましました⛄

家の近所の桜の木もまだツボミ・・・

春はもう少し先のようです。

春よ来い🌸

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

気持ち伝わります(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

スーパーの外で販売している焼き芋屋さん。

懐かしい新聞紙での包装でした!

凄く寒い日だったので思わず購入してしまいました🍠

自宅に帰って良く見たら・・・

お兄さんの(販売の方)の優しさが伝わりました!

ちょっとした事ですが「見習わなくては」と思った瞬間でした(^_-)-☆

焼き芋も「ありがとう」のメッセージも温かったです(#^^#)

たかが焼き芋されど焼き芋…また行きますね‼

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

6+

春の雪と福寿草(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今日から三月(*^-^*)

立春が過ぎてからもう過ぐ1月がすぎますね。

しかし・・・

今朝の本社のある沼田地方はこの通りの雪景色の再来です⛄

そんな中にも「春がもう過ぐ近いな・・・」と

感じることもあります。

そうです‼

庭の福寿草が開き始めていました。

寒い地方だからこそ、春が待ち遠しいです(*^-^*)

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

10+