。。。女子参上!・・・ (^v^)☆。。。(齋藤)

今回は大工さんに憧れて一日だけの研修生をご紹介いたします((・´∀`・))♪

日頃から大工さんに興味があり

「どんな仕事をするのかな?」と

興味いっぱいだった高校二年生の彼女。

ついに念願かなり 太田の建築現場で今日は

稲数棟梁に一日だけの弟子入りです(○^ω^○)

体験したのは 「釘打ち!」

木材で天井下地を作る作業です。

憧れの大工さんと一緒にお昼も食べました。

稲数大工さん情報では、お弁当の交換もしたとか(=^0^=)

marketing-tosaka-2014.9.9

どうです?

似合っているでしょ?

稲数大工さんの趣味は工具集め。

marketing-tosaka-2014.9.9-1

その中から トンカチと腰袋を記念に頂いたそうです。

高校二年生の夏休み・・・いい思い出になったかな??

♪女性が活躍する時代 将来の大工さん誕生を待ってます(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。2週間後・・・どうかな??(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ 

秋になる前に もうひと花咲かせたくて

庭のサフニアの切り戻し決行です。

mitsuko2014.9.6-1

このままだと9月前半には伸び放題。

花芽も少なくなってしまうので、思いっきりカットをすることに(´_`。)

mitsuko2014.9.6-2

根元に肥料をパラパラとふり 水をたっぷりあげて

後は新芽を出てくるのを待ちます。

2週間後 可愛い花が咲いてくるかな?

アジサイの花も切り 自己流のアレンジで遊んでみました。

mitsuko2014.9.6-3

アナベル(紫陽花)も緑に変わったので(咲き始めは真っ白でした)

収穫し吊るして乾燥にします。

mitsuko2014.9.6-4

mitsuko2014.9.6-5

庭に出ていると時間の経つのが早い・・・

もう少し手をかけたい時に

「オーイ飯~!」

そうですもう一人今日は家にいたんだっけ!!

♪沼田の夏はホントに短い・・・秋の花が咲き始めました♪ みつこ

mistuko

0

。。。「まさかね」・・と思っていたら・・・ (^v^)☆。。。(齋藤)

1株に4個の収穫! 大収穫です((・´∀`・))♪

DSC_0203

本当は2個が限界のはずの我が家のメロンの苗でしたが

見えない草の陰に2個発見!!

しかも大きい(●´U`●)

2ヶ月程前に苗木店でメロンの苗を購入した時に「これは絶対に実が成るよ」と言われ

「まさかね」と半信半疑の気持ちで購入後、家の菜園に植えたメロンです。

収穫後 早速食卓へ・・・味は??

DSC_0204

もちろん「うまーい!!」

私は少し種を残して食べるのが好きなので全部頂きました。

主人の口には2切れかな?

自分で作った野菜や果物はどんな形にせよおいしいですよね (^v^)

まだまだ変わった果物があるので次回に紹介します

♪ 家庭菜園の腕を上げてます(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。簡単壁紙! 第二弾 (^v^)☆。。。(齋藤)

前回に引き続き簡単に部屋の雰囲気を一新出来る壁紙のご紹介です。

今回はこんな壁紙を選んでみました。

mitsuko2014.8.25-2

するとこんな殺風景な通路が・・・

mitsuko2014.8.25-1

だんだんと・・・

mitsuko2014.8.25-3

どうですか??

mitsuko2014.8.25-4

前回のシマウマが対面に。

雰囲気いっぱいの通路になりました。

立体感も感じられて「いいでしょう?」

お手軽な模様変えにいかがですか?

♪ グリーントゥモローで販売中です(=^0^=)♪ みつこ

0

。。。シマウマ出現 (^v^)☆。。。(齋藤)

「グリーントゥモロー」に遊びに来てくれたボーイズ達。

「一緒に撮って」と言ったらモデルに協力してくれました!

mitsuko2014.8.24-1

今日はママ友と二階の部屋でランチしに来てくれました♪

さてさて

こんな空間是非作って下さい(●´U`●)

mitsuko2014.8.24-2

平面にペタペタと貼るだけでお部屋の雰囲気が一新です。

壁を汚す事なく私でも貼れてしまいます。

価格も2000円以内でリーズナブル!

ただいま「グリーントゥモロー」に入荷してます♪

♪眺めバツグンの「グリーントゥモロー」でランチもどうぞ (=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。「高山村からベジ野菜」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

今日は、高山村から当社のホームオーナー様が

厳選して集荷している野菜をご紹介致します。

mitsuko2014.8.1-1

私は中でも、この「きゅうり」が大好きで食感良くバリバリと食べます~

mitsuko2014.8.1-2

高山村の「伝統きゅうり」で 味は甘味があり、

果肉がしっかりしていて ほのか~に「メロン」っぽい・・・かな?

ちなみに市場では余り見かけることはありません。

そんな野菜がここ「グリトモ」で見たり買ったり出来ますよ。

高山の寒暖の差が美味しい野菜を作ってくれます。

今は夏野菜の美味しい季節!

手間ひま掛けた旬の野菜たちを手にとって見てください。

♪きゅうりには体を冷やす効果があります。
なので暑い夏にはもってこいです(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。「残り物には福がある」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

感謝祭も無事に終わった次の日の本社での昼食風景デス。

misuko-2014.7.28

感謝祭の後片付けをする中 ちょうどお昼ご飯の時間になりました。

我社には昔料理人だった社員が二人おりまして(~今は木材を料理してます~)

何と残った材料を使い「牛丼」を作ってくれました。

保温ジャーに入れ 一晩置いた「牛丼の具」はとっても柔らかく仕上がっていました。

「残り物には福がある」ってホントですね(○^ω^○)

あまりに美味しそうにがぶりついて要るので♪パチリ!!

午後も頑張って後片付け頼みます♪

♪もちろん私も頂きました(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

。。。「大感謝祭 ママさんアート」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

7月も後半 子どもさんたちには楽しい夏休みに入りましたね。

当社のイベントの「お客様大感謝祭」も開催間近となりました(=^0^=)

私の担当「ママさんアートのポットガール ?」

告知より更に進化して皆様と楽しい時間を作れるようにお待ちしております。

作成された方には植物も着けちゃいます。

misuko-2014.7.22

当日の植物は変更になることもありますのでご了承下さいね!

♪一度作るとはまります~♪ みつこ

mistuko

0

「グリトモ市にぐんまちゃん登場」・・・(^v^)☆。。(齋藤)

今度の日曜日 13日

前橋のグリトモで毎月開催される「グリトモ市」に

群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」がやって来ます。

mitsuko2014.7.10-1

人気投票イベント「ゆるキャラグランプリ」で3位の人気を得ている「ぐんまちゃん」

皆さんを可愛い姿でお出迎えします。

mitsuko2014.7.10-2

握手をしたり、一緒に記念写真を撮ったり楽しい一日を過ごしませんか?

「グリトモ市」ではお菓子やデザート、手づくり小物、木工体験など

色々なイベントが開催されます。

mitsuko2014.7.10-3

癒される「マッサージ」もありますよ!

美味しい物を食べて、お気に入りの雑貨を見つけて、

物作りを楽しいんで、家族と遊ぶ楽しいイベントがいっぱい!

皆さんのご参加をお待ちしております。

♪雨天でも決行!! ですよ・・・♪ みつこ

mistuko

0

。。。「土壌改良剤で元気に育っています」・・・(^v^)☆。。。(齋藤)

皆さんもこの時期「家庭菜園」を楽しんでいらっしゃる方が多いと思います。

私もその一人で家の庭や畑でトマトやきゅうりは毎年の事、

買い物ついでに目に付いたものや、

小耳にはさんだ珍しい物など

ついつい興味本位で育てたくなります。

そんな方に今回は 「グリトモ」や「きらら」で販売中の土壌改良剤のご紹介!

mitsuko2014.7.6-1

今まで使っていた土を捨てるのはもったいないし、

いざ捨てるとなるとけっこう捨て場にも困ってしまいます。

そんな悩みを解決して、使い古しの土の状態を改善し植物を元気にする再生材なんです。

misuko_1302

これは、風船かずらの苗の植え替えとメロンの画像。

mitsuko2014.7.6-2

mitsuko2014.7.6-3

植えてから約1カ月経ちました。

元気に青々と育っています。

♪土もエコなリサイクルで家庭菜園を楽しんでいます・・・♪ みつこ

0