前回のブログでお知らせいたしました グリトモの「桜」が
満開の時期を迎えていますよ!

こんなに キレイに咲いたグリトモ桜!
連日、予約ランチのお客様が増え 子供たちも楽しく遊んでいます。

ご予約ありがとうございます!
まるで公園の様に走りまわってしまう子どもたちの
あまりの元気さに(*゚o゚*)w
ごめんなさい・・・
おばさん(私)が注意してしまう程です。
でもその後は笑顔でハイタッチ(*^^*)
総務マネージャー 齋藤光子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
前回のブログでお知らせいたしました グリトモの「桜」が
満開の時期を迎えていますよ!
こんなに キレイに咲いたグリトモ桜!
連日、予約ランチのお客様が増え 子供たちも楽しく遊んでいます。
ご予約ありがとうございます!
まるで公園の様に走りまわってしまう子どもたちの
あまりの元気さに(*゚o゚*)w
ごめんなさい・・・
おばさん(私)が注意してしまう程です。
でもその後は笑顔でハイタッチ(*^^*)
総務マネージャー 齋藤光子
前回のブログでご紹介致しました
グリトモの大きな「木」に桜の花がチラホラと開花宣言♥
こんなに大きな花ビラがメッセージとともに咲き始めましたよ~
満開になるのも早いかも?!
グリトモの対岸には4月になると桜の花が咲き誇ります。
今年は桜の花の競演が見られるグリトモに
皆様お越しくださいね♪
総務マネージャー 齋藤光子
何やらグリトモのスタッフが大きな「木」を製作中!!
さてどんな事が始まるのかな🎵
もうすぐ春! 桜の季節。
この木に皆さんの手で「桜」を咲かせてください。
グリトモにも満開の「桜」が咲き誇るのが待ち遠しいです♬
桜の花を咲かせて頂きましたお客様には
「サプライズプレゼント」があるかも?!
総務マネージャー 齋藤光子
今日は賑やかなグループのママさんたちが
グリトモのランチを召し上がってくださいました♥
お味はいかがでしたか・・・??
この笑顔を見たら一目瞭然♪
またいらしてくださいね~
総務マネージャー 齋藤光子
ママとお子様が植物に触れながら、
パパのためにフラワーアレンジメントをすることで、
親子の絆を深めてほしい・・・そんな目的でグリトモのスマイールにて
開催された「ふれあいお花カフェ」
お子様に宿っている感性を一緒に引き出してあげたい・・・
そんな想いからホームオーナー様の鈴木様が企画されたイベントです。
たくさんのファミリーにご参加いただき
かわいい笑顔と花の香り漂う作品がグリトモのスマイールに
あふれた一日でした。
スマイールの空間の「心地よさ」を
一緒に体感して頂きながら楽しんでいただいたイベント!!
出来上がった作品は、お家で待っているパパに
「フラワーバレンタイン」としてかわいい手から渡されます!
企画を頂きました
鈴木様ありがとうございました。
総務マネージャー 齋藤光子
今日はグリトモに来ています。
おかげ様で毎日カフェも大人気!
厨房で準備をしながら 冬晴れの窓の外をふと見ると・・・
DSC_0153
DSC_0154
タスキを掛けたたくさんのランナー達が通り過ぎて行きます!!
今日は、「群馬県100km駅伝競走大会」の日なんですね~
DSC_0156
たくましく走り去る後ろ姿に「頑張れ~」と心で叫びながら
今日のご来店のお客様を迎える準備に入りました。
いつもグリトモをご利用して頂きありがとうございます(*^.^*)
総務マネージャー 齋藤光子
DSC_1872
今年も数日で12月!
お家の中にクリスマスリースを飾る時期になりました♪
今回は2種類のリース作成♥
1つは「カンナくず」でのリース。
デコレーションはシンプルに木の実のみですが、30分ぐらいで巻けます。
もちろん「カンナくず」は当社のくんえん乾燥済の県産材杉を利用しています。
こちらは、イオンモール高崎限定です。
次回最終は12月9日(金)で今年最後ですよ・・・
もう一つは「スワッグ」を作成しました。
もみの木をたっぷり使い、木の実やローリエの葉、マカロニもつけちゃいました!
自分で作る「リース」
思い入れが違いますね(*^^*)
総務マネージャー 齋藤光子
沼田から20分位車を走らせた所 新治村羽場に
真っ赤な絨毯の広がる丘があります。
真っ赤な絨毯の正体はコキア!
別名《ほうき草》(⌒・⌒)
私も初めて行ってみましたが、このピンクに圧倒されました!!
見事です。
今月末には菊も咲くようで それはもう見事なコントラストになることで間違いなしでしょうね♪
次に訪れたのは地元沼田の真田展会場です。
市内にあるグリーンベル(今は営業してませんが)の1階がこの展示場です。
来年3月末までの展示との事ですが、行って見る価値ありますよ♥
中は撮影禁止なので残念ですが入り口の様子だけ(*^^*)
総務マネージャー 齋藤光子
庭に花と一緒に植えてしまったこの野菜は・・・
さて何と言う野菜だったかな?
このブログを書いている内に思い出せれば・・・(*゚ー゚*)
あまりに大きくなってしまったので料理をしてしまおう!
たしか炒めても良いとか、あまりに大きくなり硬そうなので茹でてお浸しにして見ました。
食べた感想は・・美味しいとも言えないが食感は良いかな・・?
もう少し早い時期に収穫してサラダの彩りに良いかもですね・・
狙って食べようとする同居犬・・何にでも興味があるみたいです♥
名前思い出しました「スイスチャード」です(*^^*)
総務マネージャー 齋藤光子
家庭菜園の念願のトマトが収穫を向かえました。
きゅうりやナス真空菜と一斉に収穫です!! 食べ切れません・・・
朝もぎの野菜をスタッフにおすそ分け
朝の仕事の前にこんな余裕な時間(おやつ)も有かなと・・
おいしそうに食べてくれてありがとうさん♪
ただトマトの甘味が少し足りませんが何が不足なのか
どなたか教えてくださいませんか~
総務マネージャー 齋藤光子