やはり感謝祭といったらマスのつかみ取り!準備の為に特設プールに水を入れ始めると、暑いせいかプールの周りにはちびっ子達があっというまに集まります^_^
見ている私も思わず飛び込みたくなります^_^;
マスを一生懸命つかまえる子に、ひたすら泳ぎに徹するこ子とそれぞれです。
感謝祭には欠かせないマスのつかみ取り!
来年もがんばります!
マスのつかみ取り担当
谷ヶ崎悟志
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
やはり感謝祭といったらマスのつかみ取り!準備の為に特設プールに水を入れ始めると、暑いせいかプールの周りにはちびっ子達があっというまに集まります^_^
見ている私も思わず飛び込みたくなります^_^;
マスを一生懸命つかまえる子に、ひたすら泳ぎに徹するこ子とそれぞれです。
感謝祭には欠かせないマスのつかみ取り!
来年もがんばります!
マスのつかみ取り担当
谷ヶ崎悟志
昨日、とうとう本社にも雪が降ってきました・・・
車にうっすらと雪が積もり始めたころ、総務の久保さんが、「すぐタイヤ交換した方がいいっすよ!明日雪積もってやばいっすよ!!」という半分脅しともいえる言葉に、心配性の私はすぐにタイヤ交換をしました。
あっ!がっかりね~!焦っていたのか、ホイルキャップを割ってしまいました(T_T)
久保さんの助けもあり、タイヤ交換はあっという間に完了!ああ、これで明日は雪が積もっても安心♪
翌日・・・・とてもいい天気でした・・
備えあれば憂いなし 谷ヶ崎悟志
先日、弊社とお取引いただいているナイスさんという会社の
イベントに参加してきました。
その中で非常に興味深いものが・・・・
耐震車を発見!
最高震度6までの揺れが体験できます!バーにつかまっていなければすぐに
その辺に転げ落ちてしまうっていうくらい、物凄い揺れでした(^_^;)
あらためて地震の怖さを体験することができました。
弊社の家づくりは耐震性にも力を入れてます。
まず県産材を燻煙乾燥でじっくり乾燥させる事によって耐久性・強度を高め、
また一般的な在来工法の建物よりも5割多い量の木材を使用し、さらに壁とパネルで
補強し耐震性を高めています。
そして、グレーディングマシンという測定機にて構造材を一本一本強度検査を行い、厳しい基準をクリアした木材のみ使用してますので、安心安全の住まいを提供する事ができます。
ご興味のある方は毎月第三日曜に開催している工場見学会にお越しください。
ぜひ我社の家づくりを体感してください!
谷ヶ崎 悟志
先日、11人の有志で富士山へ行ってきました!
会社が終わった後、そのまま吉田五合目まで直行し、車中で仮眠をとって
夜中の3時に出発という何とも無謀な弾丸登山!
緊張と不安のあまり、まったく眠れず、あっという間に出発の時間・・・。
自分は登山経験ゼロの為、体力や高山病やら心配事がたくさんありましたが、
登山経験豊かな第一工場の渋沢隊長の指導のもと、無理せずマイペースで
行きました。
さすが富士山!ところどころ険しい岩場に緊張感がはしります・・
本当に杖を持って行って良かったと心から思いました・・・
心配してた高山病、やはり数名の方がかかってしまいました。
自分は渋沢隊長の教え通り、無理せずゆっくりと体を慣らしながら
登っていったので大丈夫でしたが、緊張しすぎたせいかお腹の具合が・・・
早めに正露丸を飲んだものの、結局山小屋に着くたびにトイレに駆け込みました。
だんだんと疲労も蓄積され、一歩一歩が辛くなってきましたが、
途中の山小屋で会ったおもしろい外人さんを見てちょっと復活。
途中まではほとんど霧雨が多く、ご来光も見れませんでしたが
山頂の方はとても良い天気でした。そして出発から8時間の末、やっと
山頂に到着!
何ともいえない感動と達成感・満足感で胸がいっぱいになりました。
今回参加した11名が無事に山頂に辿りつける事ができ一安心。
みんなで山頂を堪能した後、今度は下山へ・・・
ここからが本当の地獄でした。下山開始早々に足を痛めてしまい、
思うように歩く事ができませんでした。そして最後の方は疲労も重なり
半歩進むのもやっと・・・。結局、下山に6時間もかかってしまい、他の
方達に大変迷惑をかけてしまいました(T_T)
最後まで付き添って面倒を見てくれた久保ちゃん、大変ありがとうございました。
一度は登ってみたいと思っていた富士山、今回たくさんの仲間と楽しく?登る事が
でき、本当に素晴らしい経験ができて良かったです。
また機会があればチャレンジしてみたいです。
2日間筋肉痛 谷ヶ崎 悟志
8月3~5日の3日間は、毎年恒例の沼田祭り!
今年もはりきって神輿を担ぎましたよ!
今までは毎年4日に地元の神社神輿を担いでいるだけでしたが
今年からさらに3日の日も他の神輿を担がせていただきました。
こちらの神輿は甚句(民謡のようなもの)に合わせて、どっこいどっこいと
掛け声をかけながら渡御いたします。自分はこの甚句による神輿は
初めてでしたので、とても新鮮で非常に楽しかったです!(^^)!
しかし・・・、足並みをそろえるのがとても難しく、常に周りの人の足元を
気にしながら担いでおりました(^_^;)
そして、驚いた事に偶然にもHO様のK様もおられました!
上の写真は出発前に撮影したものですが、担ぎ終わったは
二人ともグロッキー状態でした・・。
来年もまた担ぐ予定ですので、もし担いでみたいという方が
おりましたら、私宛にご連絡ください・・・・(たくさんいた方が担ぐの楽なんです(-_-))
お祭り大好き 谷ヶ崎 悟志
ここ数年、メタボを脱しきれない私は、昨年の夏よりダイエットの為ランニングを始めました。
なぜランニングかと言いますと、ここ最近ちょっと動いただけで息切れがしてしまうので
ちょっと体力と持久力をつけようと思い軽い気持ちで始めました。
最近は慣れてきたせいか、周りの景色を楽しみながら走れるようになりました。
沼田は丁度今が桜が満開で、長い道のりも飽きずに走る事ができました。
先日は、みなかみ町の矢瀬親水公園(道の駅)まで約11kmの道のりを完走!
この公園には桜の木がたくさんあり、走り終えた後は一人で花見を堪能しました。
最近できたと思われる水車がまたいっそう桜の木を引きたてます。いつも同じコースだと飽きてしまうので、その都度違うコースを走るようにしてます。しかし残念な事に体重の方はいまだ1kgも減ってません(ToT)
今年中に10kg痩せると皆の前で言ってしまったので、なんとか痩せてやろうと思ってます。
めざせスリム! 谷ヶ崎悟志