日々の仕事の中で最も無心になれる塗装作業…
普段の仕事でもそうですが、黙々と進められるのはやりがいを感じます
群馬の木の家 家具工房 小池優樹
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
日々の仕事の中で最も無心になれる塗装作業…
普段の仕事でもそうですが、黙々と進められるのはやりがいを感じます
群馬の木の家 家具工房 小池優樹
こちらは、面をとる前です。
こちらは、面をとった後です。
今日は注入材の準備をしています。
まずは、材料を2mm 大きく製材をして
4面を自動カンナで使用寸法に加工します。
次に4角をカンナで面を削ります。
材料の間に桟木を入れてPPバンドで結束します
これで完成です。
これを業者で防腐処理をしてもらいます。
以上、コバチャンだした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です。
社員証入れを作ってみました!
凄い杢目でテンション上がりました!
ぐんまの木の家 生産 林美郁
去年の暮れ利根町の現場に工事で行きました。
すぐ近くに東洋のナイアガラ(吹き割の滝)が有るので
昼休みに何十年かぶりに見てきました。
木の葉も少なくなり 人も殆どいなかったので気分も落ち込んできそうです。
紅葉の良い時期であれば
松平健さんの歌では無いですがハイな気分になれると思います。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
先週から高崎シティギャラリーで開催されている絵本原画展
絵本を紹介する台座を寄贈させていただきました。
開催前の準備中に行き、1足先に見て来ました。
素晴らしい展示内容でした
興味のある方は是非お出かけ下さい。
ぐんまの木の家 吉澤良和
皆様、新年あけましておめでとうございます。
皆様の益々のご活躍と無病息災をお祈り申し上げます。
副支店長の吉澤です
先日お引き渡しの際に気になった座卓です
長さ2400もあり、uv塗装を施してあります
今年もお世話になりました
皆様 良いお年をお迎えください
ぐんまの木の家 副支店長 吉沢良和
昨日、仕事納めとなりました。
大掃除も無事に終わり、今年活躍した手道具の手入れも終了しました。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
今年1年お世話になりました。
来年は今年の経験や反省を生かし努力していこうと思います。
新年も何とぞよろしくお願いいたします。
ぐんまの木の家 生産 林美郁
丸太の寸法は、上木口の寸法を、測定します。
コンベックスで円の直径を測定します。
最小値は190mmになりました。
この丸太は190mmになります。
後ですぐわかるようにテープ190と書いて添付してます。
こちらは、190mmの燻煙丸太になります。
以上、コバチャンだした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です。