工場長吉澤です。
先日 太田に仕事の打ち合わせに行った際に近くの史跡を訪ねました✨
石垣は無く土塁や自然の高低差で作られていました。
敵を待ち構える虎口と言う狭い通路で
一緒に行った林君と戦ごっこしてきました(笑)
すぐ近くの子育て吞龍にもお参りしてきました。
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
久しぶりの家庭菜園です。
今回はタマネギを植えました。
9月初めに種をまいて苗作りから始めたのですが・・・
失敗しました(泣)
気を取り直して苗を買ってきました。
DSC_0548
そして、穴空きマルチを張って、その穴に植えます。
DSC_0549
植え終わったので、水やりして終了です。
来年の夏に出来上がるので、楽しみです。
生産 広瀬晃一
先週のお休みの日に新潟まで釣りに行って来ました。
前回同様なかなか釣れず2、3時間位海に向かって
竿を投げ入れていましたがやっぱり釣れず、それならば…と
途中で切り上げてドライブを楽しんできました!
また機会があればリベンジしたいです。
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
おはこんばんにちは!秋といえば食欲の秋!ということで、松茸を食べました。
想像してたのとはちょっと違いましたが、美味しかったです。
生産チーム 神村
どうも家具工房の野田です!
今回はS様邸のダイニングテーブルが
完成したので紹介したいと思います!
綺麗に仕上がりました!
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
端材を使って小物置を作ってみました。
写真だと分かりづらいかもしれませんが、円の窪みは斜めになっています!
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
今日は大黒柱の背割れに入れるくさびを作っています。
余った材料をクロスカットという機械を使ってカットします。
何種類かの角度違う物を作ります。
小さい角度の物から入れて行きます。
以上コバチヤンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
家造りで使われなかった床板の端材を利用してスマホスタンドを作ってみました。
簡単な物ですが、材料を無駄にしない様に用途を変えて使える物にしていく事で、
木材を有効利用出来ればと考えていくのは楽しい事です。
これからも材料を無駄にしない様に色々と考えながら
仕事に取り組んでいきたいです。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二