造作加工始めました。(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

今回から下地材の加工の他に造作加工も本格的にやり始めました。

まず最初に木材を見て木取りという作業を行います。

この時に木目などを見てどのサイズ、

どういった加工をするかなどを決めていきます。

そして木取りが終わったら手押しカンナという機械で

曲がっている木材を真っ直ぐにしていく作業を行います。

そして加工する前にしっかりと垂直(90度)が出ているか調整します。

そして調整が終わったら加工していきます。

今回は窓枠を加工しました。

左右で木目が似ているのがわかると思います。

これは取り付けた時に見た目が綺麗に見えるように木取りの段階で仕分けているので加工するとこのようになります。

また他の加工も始めたらブログに載せて行こうと思います。

ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

草津(野田)斉藤林業スタッフブログ  

どうも、家具工房の野田洋平です。 

先週の休みの日に家族で草津熱帯圏という

動物園に家族で行ってきました! 

その後は「どんぐり」という名前のレストランで

お昼ご飯をいただきました! 

写真を撮るのを忘れる位 家族で

楽しく過ごせて素晴らしい一日でした!

ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

先祖伝来(バーネット・ケイシー)斉藤林業スタッフブログ

アメリカで愛着した家具は待っています。

この椅子はひいおじいちゃんの椅子でした。

私の子供頃におばあさんの家にあって、覚えている限りずっと青いペンキが塗ってあります。それが残念だと思いますが、おばあさんの世代によくあったそうです。

すべては木製ばかりで木材の色や見た目で飽きましたかな。

私がもらった時から、あの残念なペンキをはがして仕上げなおしたいがまだアメリカにありますからそれはもう一つの「まだまだ」なことですね。

アレン・ジョーンズはおばあさんのおじいさんでした。彼について詳しくわかりませんが1842年に生まれて、16歳にアメリカの南北戦争にドラマーとして北軍に入隊しました。何年に買ったかわかりませんがこの椅子は彼の物だと言われました。たしかに100年前以上に作られました。おばあさんはおばあさんのおばのサラからもらいました。

実はそのことは椅子の下にまだ残っています。サラおばの手書きのメモがまだあります。「ベルマへ、私がいなくなる時に。1976年」それもメーカーの印もまだ見えます。ハデン(HADDEN)という会社か人にウィスコンシン州スプリング・グリーンで作られました。ところで、ネットでその名前の情報が出ませんから特に大きい会社じゃなかったと思います。

この椅子を日本まで送る希望があります。しかし、こんな椅子は簡単に発送できるものじゃないんですね。「いつか」のリストに入れるのしかありません。

あっ、あのリストが増える一方じゃないですか( ;∀;)

ぐんまの木の家 家具工房 バーネット ケイシー

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

11+

家具工房ユーチューブチャンネルの撮影(谷ヶ﨑裕二)斉藤林業スタッフブログ

本社、家具工房に斉藤林業のユーチューブチャンネルの撮影がやってきました。

自分は初めての事ばかりで緊張しましたが、

みんなでがんばって無事、撮影が出来ました。

動画がアップされましたら皆様ぜひご覧ください(#^.^#)

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

頑張って松‼(林)斉藤林業スタッフブログ

本社工場の建物の間に

いつの間にか 松 が生えてました!!

どこまで育つか見守りたいと思います。

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

5+

魚野川わっぱ飯(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

断熱の佐藤です。

休日に新潟県へドライブに行って来ました。

途中の越後川口SAのレストランで

人気第一位に輝く「魚野川わっぱ飯」を頂きました(#^.^#)

わっぱ飯は、茶飯(薄い醤油ご飯)の上に

鮭とイクラをあしらった贅沢な新潟名物です。

秋になり食欲も増す季節♪

海の幸は美味しかったです‼

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

しその実を冷凍(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

我が家は庭の片隅にしそ(大葉)が植えてあります。

夏の間、色々な料理やそうめんやうどんの薬味に役立ってくれましたが、数週間前から花が咲き、しその実が出来てきたので収穫してみました。

しその実の穂を切り取り、穂先を摘んで根元へ向かって削ぎ取ると簡単に取れます。

それをカップラーメンの容器一杯になるまで繰り返すこと1時間近く。

ザルに一杯になりました。

これを洗ってチャック袋に入れて冷凍保存です。

しそは、種が出来ると枯れ始めるため、実を収穫できる期間が10日間くらいと非常に短いので、冷凍保存すると長く楽しめます。

好きなときに解凍し、醤油、麺つゆ、浅漬の素などで漬けると美味しく食べられますのでおすすめです。

生産チーム 広瀬晃一

1+

間柱の加工(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は第一工場で間柱の加工をしています。

モルダーという機械を使って間柱の加工をしています。

モルダーという機械は一度に四面の加工ができる機械です。

燻煙乾燥された材料をモルダー加工すると寸法どおりの製品ができます。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

2+

床見切り(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長 吉澤です。

「床見切り」ってご存知でしょうか?

文字通り床と床の境目に使用する材料です。

通常は杉の床見切りを使用していますが、

今回は堅木で作成しています。

タモ材の床見切です。

上品な木目を目立たせる為

オイルフィニッシュで仕上げました✨

栗材 木目の中に少しだけ

縮み杢(キラキラ光る部分)がでています🎵

たまには杉以外の材料を加工するのも楽しいです。

このラーメンは、たまに無性に食べたくなる、

渋高線の通りにある「伊勢屋」です。

手巻き寿司は売り切れでしたがオススメです✨

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

頑張るぐんまちゃん!(小澤)斉藤林業スタッフブログ

様々な仕事をこなす

ぐんまちゃんをあちらこちらで見かけます(#^.^#)

でも、こんな特殊な仕事は無理かな??

…と思います(#^.^#)

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

4+