今年も春がやってきました(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

四月も終わり五月になりますが少し遅めの帰宅です(笑)

今年もツバメがちゃんと帰ってきました!

やはりツバメが帰ってくると春になったんだなーって気がします。

また来年もこの時期になったら帰ってくるのが楽しみですね。

 

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

2+

ようやく沼田もサクラが咲く(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

ようやく沼田もサクラが咲きました。

先週は、まだサクラが咲いてなかったのに

今週になったら沼田もサクラが咲きました。

ただ、風が吹くとサクラの花びらが舞って

すごかったです。

以上コバチャンでした。

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です

ぐんまの木の家      生産     小林多加志

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3+

ちょっと 驚く(小澤)斉藤林業スタッフブログ

先日、散歩していたら道端にフキふきのとうがくっついた様な・・・

珍しいのでどうなったのか後で見に行ったのですが・・・

ちょっとがっかり😞

有りませんでした。

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

5+

初めまして(星野)斉藤林業スタッフブログ

初めまして、生産グループの新人の、星野 貴之と言います、若輩者ですがよろしくお願い致します。前職は、プラスチック加工会社に約20年勤めていました、この会社を選んだ理由は木工製品を作ってみたかったのでこの会社を選びましたのでよろしくお願い致します。生産、星野 貴之 乾燥炉の鉄板です。

2+

乾燥炉カーテン交換(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

先日、乾燥炉のカーテン交換を行いました。

カーテンは熱と煙で劣化するので定期的に交換しています。

交換前。写真で分かりにくいですが硬いです

業者さんと足場を組んでいきます。

この後、シートを外して交換しました。

交換完了。

白いヒモが新しくなっているのが見えます。

新品のカーテンは柔らかくて扱いやすいです。

これからはピカピカの新しいカーテンを使い、乾燥材をお届けしていきます。

 

生産 広瀬晃一

6+

あり!です (吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長吉澤です。

 

斉藤林業では色々な種類の木材を扱っています。

中には珍しい木や、とても美しい木目もあります。

端材まで使いきる事が木に対する最大の感謝と恩返し。

これは黒柿といって、柿の木に稀に現れる木です。

メタルのものさしと木!

 

あり!です

ぐんまの木の家 生産 吉澤良和

3+

難しいからこそ頑張れる(小池優樹)斉藤林業スタッフブログ

現在、栗の木を使った木のおもちゃの加工を行っています。いつも扱っている杉とは違い、栗の木は堅木だけあって重みや質感が違うのは当然ですが、加工を行う度に難しい事が色々あったりします。

大変だからこそ、難しいからこそ頑張れるんです。まだまだ沢山加工することが待ってますが一生懸命頑張って作ります

群馬の木の家 家具工房 小池優樹

5+

鉋の調整 (野田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは。家具工房の野田です! 

今日は鉋の台の調整をしました。刃口の埋木をして、いざ試し削り!! 

 

前よりも削りやすくなったけど、まだまだ上がありそう、、、

奥が深い!!

以上です!!  ぐんまの木の家 生産 野田洋平

 

3+