クレーンは少し離れた工事現場でよく見かけますが
近くで見たら、その大きさにビックリしました!!
思わず「でっけー」と写真を撮ってしまいました。
写真をよく見たら
「下の写真の左下に
「かわいいー」が写っていました!
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
クレーンは少し離れた工事現場でよく見かけますが
近くで見たら、その大きさにビックリしました!!
思わず「でっけー」と写真を撮ってしまいました。
写真をよく見たら
「下の写真の左下に
「かわいいー」が写っていました!
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
季節外れの物ですがキノコとドングリを
モルタルを何回も塗り重ね作ってみました。
ちょっと塗っては乾かすだけで時間は掛かりますが簡単に作れます。
塗料を塗れば完成です。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
半端のベニヤ板でうさぎを作ってみました。
ジグソーで切り、白く色を塗りました。
家の庭にさしてみました!
一羽では少し寂しそうです。
日本では「兎(うさぎ)」という漢字が
「免(まぬが)れる」という漢字に似ている事から
悪運や厄から免れると言われています。
とても縁起が良いので2羽増やしてみました。
とても賑やかで明るい庭になりました!(^^)!
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
群馬県を横断して流れる「利根川」
いつも普通に有るので気になりませんが
少し気にして少し近づいたら・・・
とても癒されました。
年齢を感じさせているのでしょうか?
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
毎年、ふきのとうの天ぷらを楽しみにしています!(^^)!
でも、もう4月・・・
気が付くのが遅いかもしれません( ;∀;)
採れるか分かりませんが近くの山に入ってみました。
そして道端でふきのとうを探していたら目の前に黒い生物が・・・
カモシカです
沼田では珍しくはありませんが突然だったので大変驚かされました(*’▽’)
そして又ふきのとうを探しましたが
殆どカモシカに食べられたのか1つも採れませんでした。
後で写真を見た時、カモシカが申し訳なさそうに
こっちを見ている様な気がしました。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
何となく空を見たら・・・
虹色に染まる雲(彩雲)が
見た人には幸運が訪れるとも言われています。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
少し気になったので買ってみました。
猫なので猫瓶で育ててみました。
3日位で殻を破って現れました。
10日位忘れていたら?
今度は猫瓶を破りそうな勢いで育っていました(‘◇’)ゞ
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
UFOを見た訳ではありませんが・・・
伊勢崎インターを出てしばらく走ると
「エッ??」
車を止めて写真を撮ってしまいました。
どんな建物なのでしょう。
斜めの屋根がとても気になっています。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
ジロ ジロ ジロ ジロ ・・・
目が動く人形を作ってみました
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です
散歩をしていたら
珍しい色の小さなカエルが…。
大きさは2~3c。
今までに見たことのないカエル!
WHO are YOU?
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です