ニュースでも騒がれていますが・・・
この道だと児童だけでは無いと思います”(-“”-)”
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
ニュースでも騒がれていますが・・・
この道だと児童だけでは無いと思います”(-“”-)”
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
バックホーのアームとバケット
ふつうはこのようなつり合い
しかし・・・これは!!
余りの大きさに思わず笑ってしまいました(*^-^*)
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
先日、散歩していたら道端にフキとふきのとうがくっついた様な・・・
珍しいのでどうなったのか後で見に行ったのですが・・・
ちょっとがっかり😞
有りませんでした。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
後輪を何本か浮かせて走る大型トラック‼・・・
幾度見ても なれないものです”(-“”-)”
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
節分の豆まきも終わりましたが
かたい豆や恵方巻も窒息事故で
とても怖いです((+_+))
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
何となく山を見ていたら・・・
飼っている猫に色がちょっと似ていました‼
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
聞いたことがありますか??
「バッパサミ」
地域によって呼び方は違うみたいですが
竹と針金で出来た
高所柿収穫の伝統農具です(^_-)-☆
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
利根、沼田の山が
赤くなり始めとてもキレイです。
高崎の道路を走っていたら
赤い牛?がとてもカワイかったです
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
家の庭に怪しい生き物が・・・(;_;)/~~~
こ、これは??
普通に
「ミノムシ」でした‼
幼虫が作る巣が、藁で作った雨具「蓑」に形が似ているため、
日本では「ミノムシ」と呼ばれるようになったそうです。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
高い所が苦手ですが
空を飛ぶ物に興味があります
UFOは気になりますが
ヘリの方が身近で気になります
ホバリングで高度調整をしたり
普通の飛行機の様に空中を移動したり・・・
なのでヘリコプターのラジコンを買ってみました
楽しく飛ばせます・・が⁉
充電時間が長いわりにはすぐにバッテリーがなくなってしまいます”(-“”-)”
少し残念です!
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼