雪のための準備(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

雪のための準備のため、雪かきのため、ローダーに

タイヤチェーンを取り付けます。

ローダーのタイヤにタイヤチェーンを取り付けました。

作動油の点検、燃料の補充をしましした。

これでいつ雪が降っても大丈夫かな。

週末雪は、積もらなかったです。

以上コバチャンでした。

 

 

ぐんまの木の家     生産   小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

  1. 吉岡の家、オープン中です。
3+

柱の製材(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は柱の製材をしています。

柱は2面を直角に製材をして曲がりをとってから

モルダーという機械を通すことで、寸法の揃った

柱ができます。

以上コバチャンでした。

ぐんまの木の家、生産小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家、オープン中です。

 

 

4+

断熱材作り(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

 

今日は、第二工場でセルロースファイバー断熱材を作っています。

断熱材作りは2年ぶりですか何も問題なく生産することができました。

以上コバチャンでした。

ぐんまの木の家        生産   小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家、オープン中です。

 

 


2+

おが小屋のおがかき(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

これがおが小屋です。

 

今日はおが小屋のおがくずをかいています。

おがくずは真ん中から落ちてくるために、

両端におがをかく必要があるために

おがくずをかいて真ん中を平らに

なるようにしています。

以上、コバチャンでした。

群馬の木の家      生産 小林多加志

よしおかパーク近くで宿泊体験できる展示場

よしおかの家オープン中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3+

空調服(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

  •  

これは去年から使用している空調服です。とても良いです。

これは今年から使用しているものです。脇の下が涼しいです。

ファンはどれも共通しているので良いです

 

ファンとバッテリーも前のが使えて良かったです

以上、コバチャンでした。

群馬の木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です。

2+

 

これは去年から使用している空調服です。とても良いです。

これは今年から使用しているものです。脇の下が涼しいです。

ファンはどれも共通しているので良いです

 

ファンとバッテリーも前のが使えて良かったです

以上、コバチャンでした。

群馬の木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です。

2+

特注の製材

今日は製材をしています。特注の物を作っています。

製材機の上にくさびを載せることで側面を斜め製材機でカットしました。

以上コバチャンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬の木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です。

 

 

3+

もう沼田もさくらが散り初めています(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日会社に出勤したら隣の公園のさくらが散り初めていました。

いつもは、もっと遅いのですが今年はとても早いと思います。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

 

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

3+

木のおもちゃ用の製材(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は桧の角材を製材をしています。

桧の角材を木のおもちゃに三枚に製材をしています。

簡単に言いますと魚を三枚にさばく用に角材を製材しています。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

3+