今年の冬は去年に比べるととても寒いですね。
いつもなら1月の半ばくらいには雪が降っていたのですが
今年は12月の半ばぐらいにドカッと降りました( ;∀;)
だいたい50cmぐらい積もったので、雪をかくのが大変でした。
まだまだ来年の初めぐらいまでは降りそうな予報です。
また同じくらい降るようなら、休みの日にボードでも行ってみたいと思います。
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今年の冬は去年に比べるととても寒いですね。
いつもなら1月の半ばくらいには雪が降っていたのですが
今年は12月の半ばぐらいにドカッと降りました( ;∀;)
だいたい50cmぐらい積もったので、雪をかくのが大変でした。
まだまだ来年の初めぐらいまでは降りそうな予報です。
また同じくらい降るようなら、休みの日にボードでも行ってみたいと思います。
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
休みの日に海釣りをしてきました。
天気も良く釣り日和でした。
最初は大物を狙ってやっていたのですが、
中々釣れず2時間ぐらいやっていたら
ついに当たりが来て釣り上げると見た事のない魚が釣れました。
見た目はナマズみたいな魚で調べてみると「マゴチ」という魚でした。
とても貴重な魚で高級魚として有名な魚だったらしく
持ち帰って美味しくいただきました。
もしちょっとした趣味で始めるなら釣りなどはいかがでしょうか。
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
CSチームに在籍していたのですがこの度、
第一工場へ部署移動になりました。
ですので今回は工場の仕事内容について
紹介していこうと思います。
自分の主な仕事内容は建て方で使われる下地材や床材、
デッキ材などを加工しています。
その中の1つ、下地材に使われる間柱を紹介したいと思います!
まず乾燥した木材を目視で確認をして
モルダーという機械に通して4面削って行きます。
その後に長さを見て大中小の3つに仕分けしていきます。
次回は床材の加工について紹介していこうと思います!
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
今回ブログで紹介するのは前回の続きのトイレの改装についてです。
ついに本社の外トイレが和式から洋式になりました。
しかも自動で水を流してくれる機能もついていて前の和式だったころとは
だいぶ性能がいいです。
さらに台も取り付けさらに使いやすくなりました。
↑こんな感じです。
いざ完成してみると色が結構明るすぎると思っていたのですが
なかなか色が映えてホッとしています。
またこのような改装するようなことがあればブログに載せていこうと思うので
ブログを見てくださっている方々楽しみにしていてください。
アフターメンテナンス 七五三木涼
今回のブログで紹介するのは斉藤林業の本社で使っていた外トイレの改装工事です。
今まで使っていた和便器を洋便器に交換する工事です。
最初に設備屋さんに元々付いていた和便器をはずしてもらいその後コンクリートで和便器が付いていたところを埋めてもらました。
こんな感じに↓↓
そして次の日にコンクリートが乾いたのを確認して個室のところだけを今回は塗装しました。
ただ同じ色のものがなかったので元の色に近いものを買ってきて塗ってみたところ
色が明るく結構派手になってしまいましたw
こんな感じで↓↓
では今回はここまで。
次回のブログで続きを紹介したいと思います。
アフターメンテナンス 七五三木涼
先日、休みの日に高崎市にあるラーメン屋さんに行ってきました。
名前はひらがなで「かもん」というお店です。
ここのお店はつけ麺が有名で休日の日に行くと行列ができていたりしてタイミングによっては完売してしまうことがあるほどです。
ですが自分は運がよく食べることができました。
今回食べたのはつけ麺が有名なのでつけ麺にしました。
スープが魚介豚骨のすごく濃厚なもので麺をつけた時に良く絡みそうなほどどろどろしていました。
そしていざ食べてみるとかなり味が濃く朝食べたら胃もたれしそうな感じでしたがなんとか食べきれました。
ちなみに場所は高崎イオンの近くにあります。
結構場所がわかりにくく少し探しにくいですがもし近くを通った時は食べてみてください。
この看板が目印です。
アフターメンテナンス 七五三木涼
GWの休みの日に最近話題になっているスイーツを食べに行ってきました。
場所はみなかみ町にある大トロ牛乳というお店です。
行った時間が遅かったのにもかかわらずすごい行列ができていました。
ただ駐車場がないため、少し離れたところに車を止めて5分ぐらい歩いてお店の近くまで行くと
さっきまであった行列はなく、まさかの完売でした。
ここまで来たのに食べられないのかと思ったらまだお土産用の物があったのでそれを買いました。
本当はその場で食べたかったんですけど今回はこれで我慢です。
凍っていたので車に戻ってからおいしく食べました。
ぜひ機会があれば皆さんも食べに行ってみてください。
ちなみに本来の物はこちらです。
アフターメンテナンス 七五三木涼
平成30年の10月より入社しました七五三木涼です。
部署はアフターメンテナンスチームで主な内容は家のメンテナンスやリフォームなどを行っています。
先輩の、福嶋さん、七五三木広志さん、金井さんのように
早くお客様に頼られるよう、がんばります!
よろしくお願いいたします
メンテナンスチーム
七五三木 涼