またカフェをみつけた!!龍見勇斗スタッフブログ

また休みの日に、高崎でカフェ・喫茶店を見つけました。パスタとかケーキがありとても美味しかったです。   高崎インター降りて駅側に行くとあるので興味のある方は是非  名前はGreenpoint by Bedford Cafeです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬の木の家 家具工房 龍見勇斗

2+

これもまた喜んでもらうために…(小池優樹)斉藤林業スタッフブログ

今日からリンゴのおもちゃの材料となる桧の枝を煮ています

↑リンゴのおもちゃの原料となる桧の枝です。太さや形状はそれぞれ違うのでバランスよく寸胴に入れていきます。

↑なるべく隙間を無くしてあげるように詰めていきます。こうすることで煮ている間に浮いてきたりするのを減らすことが出来ます。(この上に、おとし蓋を置いて重石を乗せますがそれでも浮力で持ち上がることも…)

75度のお湯で寸胴を満たしたら、いよいよ点火して煮付けの開始です。ここから最初は沸騰するまで時間はかかりますが、定期的に水量を見つつ管理をしながら仕事をしながら5日間しっかり煮付けていきます。

これもまた、リンゴのおもちゃで喜んで遊んでもらうために欠かせない工程なので頑張ります

群馬の木の家 家具工房 小池優樹

6+

デート(新井)斉藤林業スタッフブログ

休日の前夜に息子(7才)へ

『お父ちゃん明日休みだけど、何して遊ぶ?』っと聞いたところ

『明日はお母ちゃんとデートだから遊べないよ』っと衝撃発言。

悔しいので娘(4才)にデートを申し込み、2人で片品高原スキー場に行きました。

去年は、ソリ乗りだけでしたが今年はストライダーにチャレンジ!!

上手に乗りこなしていました。小さい子は上達が早いですね。

来年は、一緒にスキーがやりたいな~。

デートで充実した休日を過ごせました。

何才までデートをしてくれるか心配です。。。

ぐんまの木の家 生産 新井正人

 

 

7+

お参り(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、東京の靖国神社にお参りに行ってきました。

日本で唯一の神社だけあって、厳かな雰囲気です。

今回は戦後80年の展示があるとの事で、それを見に行くのが目的です。

ホールにはゼロ戦、大砲、戦前の東南アジアの日本領を走っていた蒸気機関車などが置いてあり、当時の様子を物語っていました。

 

 

展示室の中には、戦争の悲惨さや後始末の大変さを物語る展示が多くあり、20カ所以上の非常に多くの国に日本の平和祈念碑があることも紹介されていました。

あんな悲惨な事は二度と起きてほしくはありませんので、争いの無い世の中が来ることを祈ってきました。

生産 広瀬晃一

6+

BBQ(吉野歩)斉藤林業スタッフブログ

先日、土日が気温が上がる予報でしたので今年、初のBBQをしました。

風が強く少し寒かったですが、久しぶりの山木屋のお肉も食べれて楽しくできました。

これからがBBQシーズン本番なので、たくさんできればと思います。

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!

5+

予定変更(林美郁)斉藤林業スタッフブログ

前から気になっていた「きがるにステーキ&バル 肉の王騎」に行こうと思ったのですが、パスタが食べたいとの事で「シャンゴ」に行ってきました!珍しくペスカトーレを食べませんでした。

ぐんまの木の家 生産 林美郁

 

5+

嬉しい依頼(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

住みはじめると色々と必要な物ってありませんか?

今回は飾り棚のご依頼を頂きましたのでご紹介させていただきます!

カウンターの上に写真を置いていたのですが、家族も増え同時に想い出も増えて写真を飾る場所が欲しいとの相談でした。

 

 

施行後(写真)にとても喜んでいただき、こちらも嬉しい限りです。

ぐんまの木の家 お客様係 吉澤良和

 

6+

伐採と剪定part2(新井)斉藤林業スタッフブログ

前回のブログの続きで沼田市のホームオーナー様邸に生産チーム5名で高木の伐採に行きました。

伐採と剪定(新井)斉藤林業スタッフブログ

最初はヒバの伐採です。幹線道路沿いで電線もあり危険なのでクレーン車と高所作業車を使用しての吊るし切りです。

当日は、あいにくの雨に雪。緊張と寒さで震えながらの作業です。みんなには内緒にしてましたが、実は雨男です。

続いてケヤキの大木の強剪定です。

こちらも周囲が建物に覆われているのでクレーン車で吊るし切りです。

吊る位置と切る位置のバランスが悪いと天地返ししてしまい、大事故になりかねないので慎重に切っていきます。

日頃のチームワークが現場でも発揮され、5名で2日間予定してましたが、なんと1日で作業が無事終了しました。

お客様も『これで安心して暮らせます』と喜んでくれました。

ボリュームがあり大変な作業で疲れましたが、みんなで助け合いながらの作業はとても楽しかったです。

伐採・剪定またやりたいな~!!

ぐんまの木の家 生産 新井正人

9+

作業小屋 (野田) 斉藤林業スタッフブログ

今日は自宅の小屋に新しい収納棚を作りました! 

丸鋸の扱いに不慣れで時間がかかってしまいましたがなんとか作り終える事ができました。 

ワイド3600 高さ1820 奥行き450

ただプッシュラッチの予定だったのですが 

失敗しました 

押してもかえってこないです  

プッシュラッチは強敵です 

皆さんもお気をつけ下さい。 

ぐんまの木の家 生産 野田洋平 

9+