リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

前回の続きで、水周りリフォームの紹介です。

壁・天井に断熱を入れて、石膏ボードを貼っていきます。

 

今まで勝手口ドアがあった所も塞いで

いよいよ仕上げ工程に

こんな感じに仕上がりました(^0^)

お客様にも大変喜んで頂きました!!

今回の工事は12日で完成(休みも含めて15日)

リフォーム工事何でも、ご相談下さい。

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

7+

手作り掛け時計DIY(金井)斉藤林業スタッフブログ

掛け時計をDIYで作ってみました

材料は木の板と時計ムーブメント厚板用のみ

木の板に好きな絵と文字板を書いて

ムーブメントを組み込むだけ!!

簡単な作業にみえて意外と時間かかりました

手間がかかった分だけ完成した時の

爽快感はたまりません

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

3+

皆既月食見られず(金井)斉藤林業スタッフブログ

子供が学校から配られたプリントに

皆既月食の生地が記載されていたので

子供と楽しみにしていましたが

見られませんでした

ネットで調べたら今年は12年ぶりの

スーパームーンと月食が重なるとの

事だったので是非見てみたかったです

次回スーパームーンと月食が一緒に

見られるのは12年後なので

次回は天気と見えやすい場所を

リサーチして見に行きたいと

思います

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

3+

3ヶ月待ちで!!(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

注文して3ヶ月待ちでやっと届きました!!

スチール社製の ガーデンカッター

充電式のコンパクトチェンソーです。

庭の木の剪定を毎年していますが、剪定バサミでは

切るのが大変な直径2センチ以上の枝を切る為

購入しました(^0^)

今、人気がありネット販売もしてなく

オークションで調べると定価の倍近くの値段で

取引されているのですが、ちょっとそこまで出せない!!

調べてみると

取扱店のみの販売で渋川市にあったので

お店に行って聞いてみると、「人気があり3ヶ月位待ち」です。

せっかくなので予約して、先日入荷連絡が(^0^)

今年の秋に使用するのが楽しみで~す。

使ってみての感想もUPします。

 

健康で楽しく暮らせる群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

5+

塀塗装工事!(福嶋) 斉藤林業スタッフブログ

今回は埼玉県のホームオーナーT様邸(築12年目)の
塀塗装工事をおこないました。

建物外壁と同じ塗り壁で塀も仕上げてあり高級感がありますが
水あかで黒染みになり、「何とかしてください」とお話があり、
塗装工事をさせていただきました。

外壁汚れの原因物質は、ホコリ等の周りに「ばい煙」等の油成分が付着したものです。
従来型塗料の場合、この「汚れ」が塗膜中に浸入・沈着し、洗浄しても除去できなくなってしまいます。

工事前

今回の塗装のポイント!
① 笠木取付…塀天端に石を設置(雨が直接当たるのを防ぎ雨垂れを抑える)
② 塗料…通常は水性シリコン塗料ですが「水性高機能エコ塗料」を使いました。
一言でいうと「耐久性に優れた塗料」です。価格も若干アップ!

笠木(石張り施工) 

 
 
この曲がっているところの施工は苦戦していて、お客様からのプレッシャーも

ありましたが流石プロ! 最高の仕上がり(^^♪

工事後 完成

 

塗装も仕上がり完成です。お客様に大変喜んでいただきました。
お客様から工事中は昼食までいただきまして、ありがとうございました。
感謝!感謝!感謝です‼

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

6+

リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

前回の続きで子供室間仕切り工事を

ご紹介します。

石膏ボードを貼り棚板・パイプハンガー取付

今回は収納扉なしです。

クロスを貼って完成!!

 

健康で楽しく暮らせる群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

 

 

3+

リフォーム工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

前回の続きで今回はキッチンのリフォームを

紹介します

キッチンとお部屋の間に

一段段差があるので段差を

なくすためにキッチンをかさ上げしました

段差もなくなり、キッチン・お部屋

洗面所・浴室と段差なく

行き来出来るようになりました。

床・天井・壁に断熱材も入れたので

暖かく、快適になったと

お客様も喜んでいました。

今後もいろいろなリフォームを

経験して知識と経験を

身に着けて行きたいと思います

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

 

3+

リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は子供室間仕切り壁工事を紹介します。

富岡市のK様より依頼を頂きました。

改修前           改修後

柱・間柱で骨組みをしていきます。

今回は天井高が最高で4m40センチほどあり

脚立も長めのを準備しての作業です。

内装下地のまでの写真です。

続きは次回に紹介します。

 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

4+

今年初⛳(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

3月24日(水)会社の休みを利用して

今年初のゴルフ⛳に高山ゴルフ倶楽部に

行ってきました。

コロナ禍で少し心配もありますが

ゴルフ場も入口に非接触体温計モニターで

一人一人チェックしたりていて、コロナ対策ばっちりでした。

絶好の⛳日和でした(^0^)

久しぶりに息子とも一緒で楽しくプレー出来ました。

 

昼食時も各テーブルが離れていて👍

 

スコアは(46・47)93でした。

今年のプライベート目標にも掲げた自己ベスト更新

目指して、練習に励みたいのですが・・・

 

メンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

4+