さすがです(*^_^*) (高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

先日の休みを利用してディズニーランドに行ってきました。

僕、ここ数年毎年行っているのですが、それまで行った事がありませんでした。祖父が伊勢崎市に住んでおり、遊園地といえば『華蔵寺公園』が定番で、小さいころからよく通っていました。いくら人気のディズニーランドといえど、大きな華蔵寺だろぉって頭にあり、全然行きませんでした。

ですが、違いますね☆一つ一つの細部までこだわり、世界観を作りあげているあの空間!!何回行っても飽きない人がいるのはそういう部分なのかと思います。

トイレ休憩をしているときに外の柱を見て納得。

木造でないのに忠実に木造を再現してます(^○^)

木風な表面はもちろんですが、

2014.06.13.01.takahashi

柱と横の梁は木造でも実際少しサイズの違うものを使用しますが、ここでも!!

2014.06.13.2.takahashi.2

こんなところにもこだわるからこその世界観(^o^)

斉藤林業も負けずに独自の世界観をもっています!!

お客様係 高橋俊彦

s高橋俊彦

0

いつも以上に頑張っています(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

アフターメンテナンスを担当している
CSチームの福嶋です(^O^)

takahashi.2014.06.10

ホームオーナー様は定期点検に伺わせて頂いておりますので見たことある方も多いと思います☆

普段はメンテナンス、改修工事を担当しておりますが今回は初めて新築工事を担当しています。
ホームオーナー様のご紹介の新築工事(^_^)

基礎が完成したので、常務に基礎完成検査をしてもらいました。僕は監督としてお手伝い&今回は先生として(^_^)v

写真はトランシットといい、道路でも見かけた事があると思います。
90度の直角を正確に記す為の作業を今回は行っています。
※工事現場はヘルメット着用が基本ですが、ヘルメットが機械にあたってしまいずれてしまっては困るので、この時だけは取っております。

慣れてしまえば簡単に設置できますが初めてでは結構時間がかかりますが
さすが 福嶋さん!!
早かったです。

普段は会社1明るい福嶋さんも真剣な表情です( ^ω^ )

アフターメンテナンスで福嶋が伺いましたら 新築ど?って聞いて見てください☆

福嶋さんの明るさを見習いたい

お客様係 高橋俊彦s高橋俊彦

0

かわいいお手伝い(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

先日『外構工事で表札を取り付ける』と外構担当の栗本の一言。

私も定期点検を兼ねて同行してきました。

さっそくお客様に取付位置を確認して、いざ取付!!

普段は温厚な栗本の表情も真剣<(`^´)>

おもわず『動かないで』とお願いし、写真撮影☆

takahashi.2014.05.18.1

みてください この表情(^O^)/ 毎日のように顔を合わせていますが、事務所内ではパソコンとにらめっこしている姿が多いので、普段見れない表情です。

実は表札の下は、お客様が植えた花壇になっております。

表札取付も終わり、お子様が出てきて、お花観察(*^_^*)

takahashi.2014.05.19.2

水くれや、植栽もお手伝いしてくれるそうです。

お花をみているお子様をみて心がなごんだ一日でした☆

高橋俊彦

s高橋俊彦

 

0

楽しい思い出☆(高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

『楽しかったです』

    __11 

先日の週末お客様と一緒にウッドデッキづくりを行ったお客様からの一言。

先生は高橋常務!!元大工さんの取締役常務!!ウッドデッキづくりはお手の物なんです(^O^) 普段は優しい常務もトンカチを持った瞬間 表情が変わります<(`^´)>

今年の1月にお引渡しさせて頂きました 高崎市 永井様☆

1段上がった和室とお風呂から直接出れるウッドデッキ(>_<)

あいにく雨が降っている中での作業でしたが、常務が簡易的な屋根を作り、常務も永井さんも笑顔で施工していました。見ているだけで心が和みます。永井さんはこの簡易屋根にも驚いてくれました☆

takahashi.2014.04.01.2

永井さんのがんばりもあり、立派なウッドデッキが完成!!!!!!

さっそくはるくんもなのちゃんもウッドデッキがお気に入り(#^.^#)かわいいです♪

普段使わない筋肉なので、筋肉痛になると思います(+o+) でもかわいいお子様がこんなに喜んでくれたら疲れもふっとんじゃいますよね(^-^)

takahashi.2014.04.01.3takahashi.2014.04.01.4

ぜひお子様同様、手作りウッドデッキも大切にしてください☆

takahashi.2014.04.01.5

普段の仕事とは違いすごく楽しい時間でした(^-^)

お客様係 高橋俊彦

0

意外な一面(^O^) (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

これから工事着手するお客様のお打合せに参加しました。

10年前に斉藤林業でご建築頂いたお客様のご両親様のおうちづくり。

ご紹介者でもあられる息子様は、谷ヶ崎経理部長のご友人という事もあり、経理部長が営業担当です。私は現場監督兼、営業サポート☆

今回のお打合せは息子様が経営されているドッグランにて!!

このドッグラン兼ご自宅は斉藤林業の建物の聞いておりましたので、楽しみに行きました。

玄関を入った途端、ワンちゃんのお出迎え(*^_^*) 大きいのに、すごくいい子のワンちゃんです。そこに谷ヶ崎登場☆お客様にご挨拶を済ませ、真っ先にワンちゃんのところへ!!

takahashi.2014.03.10.1

普段はパソコンとにらめっこしている姿しか見ることがないので、少し驚きました(>_<)

そのあと、お子様登場!!これまた驚きの経理部長がお子様と遊んでいます。

takahashi.2014.03.10.2

以外な一面を見られた一日でした。

写真は撮れませんでしたが、ムクの床の上でワンちゃんも気持ちよさそうに寝ていました(#^.^#) 自然素材の気持ちよさがわかるのは人だけではないんですね☆

 

実家で飼っている チワワtakahashi.2014.03.10.3には敵takahashi.2014.03.10.4と思われている お客様係 高橋俊彦

s高橋俊彦

0

かわいいお出迎え(高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

本日昨年お引渡しした伊勢崎市のホームオーナー様のところへお邪魔しました。
車を駐車したところで気づきました(*^_^*)
takahashi.2014.03.02.1
もっくん(基樹くん)のお出迎え☆
大きなウッドデッキの向こうの窓からピースしてくれました。
お打合せを始めたころはまだまだ赤ちゃんだったのがこんなに大きくなりました。
(すごく人懐っこく、斉藤社長もお気に入りのお子様です。)
お客様のお子様って大きくなるのが早いです(^O^)

外構のお打合せをして、帰る時、何やら目線が!!
takahashi.2014.03.04.2>

もっくんヽ(^o^)丿
ちゃんと バイバイ してくれました。
すっかりお兄ちゃんになったもっくんのご紹介でした(^^)v

もっくんに心癒された お客様係 高橋俊彦
s高橋俊彦

0

好きなもの☆ (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

僕、辛いものが大好きです(^O^) 外食する際、辛口で調整できる食べ物は大体最大限まで辛くしてもらいます。僕の好物は【辛い物】、【ネギ】、【玉ねぎ】、【キュウリ】です。

先日会社帰りにコンビニにより発見しました。

 takahashi.2014.02.09.01

マニア向け ワサビーフ 10倍

期間限定の文字にも魅かれてしまい即購入(^^)v

おいしいはおいしいんですが、辛くないものが多く、一部わさびのツーンが大きく感じるくらいでした。この10倍ワサビーフが気になりネットで調べたところ、ネット限定商品がありました。

そのまま5個注文。先日届きました!!

takahashi.2014.02.09.02takahashi.2014.02.09.03

コンビニで市販されているパッケージを勝手にイメージしていましたが、全然違いました(+o+)

まず チリビーフ MAXを食べてみました。期待しつつも[カ〇ムーチョと同じだろぉ]と思いつつ一口。

takahashi.2014.02.09.05takahashi.2014.02.09.04

なんとすごく辛い!! しかもすごくおいしい!!

うちの妻にも分けてあげましたが『辛い』の一言(*^^)v

何かをきっかけに深く調べてみる面白さを痛感しました。

 

嫌いなものは固い殻で守られている甲殻類(貝、蟹、海老)です。 お客様係 高橋俊彦s高橋俊彦

0

エコ運転(^-^) (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

2012年1月より営業スタッフになる為に購入した プリウス!! 

takahashi.2014.01.30.1

 

 

 

 

 

 

 

営業の前は現場監督でしたので、会社から社用車がでておりましたので、自分の車で移動するならとエコカーのプリウスにしました。今年の2月で早2年。今では営業も、現場監督も兼務しておりますので、荷物を積んだり、道具を積んだり・・・・・・(-“-) 大きな荷物を運ぶ時はトラックに乗ります。

さすがのプリウスもエアコンを使用しないと25km/lと好調な燃費ですが、今時期や夏場は17km/lくらいになってしまいます(+o+) コンパクトカーの方が車体も安くて、燃費もいいのでは?と同じプリウスにのっている高屋先輩と雑談。

高橋;高屋さんのプリウスはどのくらい走りますか?

高屋さん;23くらい走るよ

高橋;えっ??我慢しながら走ったり、エアコン使ってないんですか?

高屋;我慢できないし、寒いのやだからエアコンつけっぱなしだよ!!

そんな信じられない話を聞きました。僕そんな飛ばさないですよ!!

という事で、【エコモード】なるものを初めてスイッチオン(^^)v

takahashi.2014.01.30.2takahashi.2014.01.30.3

 

 

 

 

 

 

 

いつもよりもアクセルの反応が悪い・・・・、ワンテンポ遅れる・・・・・が率直な感想です。

でも今日1日走ってなんと 24km/l (*^_^*)

少し我慢が必要ですが、我慢できる我慢なので、エアコンを使わなくなる季節までエコモードで走ることを決意しました。もっと燃費よく走る方法ご存知でしたら教えてください☆

車だけでなく、自分自身もエコで動かなくては・・・・お客様係 高橋俊彦

0

おめでとうございます(^O^) (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

今日は上棟式☆お餅投げを行いました(^o^)丿

 

お客様はなんと斉藤林業の大工さん!!斉藤林業の家づくりの裏の裏まで知っている大工さんにご用命頂きました。今まで現場監督と大工さんの関係で現場で面倒をみて頂いていて、家づくりの際は、設計の補助、現場監督までご用命頂きました(^O^)うれしい限りです☆

お客様の中でも担当大工さんをさせて頂いた方もいると思いますが星野大工さんです。

 takahashi.2014.01.25.2

実は僕、雨男なんです。地鎮祭、上棟式、お引渡などの記念の祭事や、家族と旅行に行くとき、引っ越しの時など大体雨・・・・・・・・。大丈夫かなと心配し、昨夜天気予報を見るとやっぱり『雨』。お施主様に申し訳ない気持ちで朝目覚めました。念のためもう1度天気予報を!!

晴れ 時々 雲  2度見しちゃいました(#^.^#) いやぁ日頃の行いって神様見てくださっているんですね☆ (お施主様いわく お施主様の日頃の行いが良い とのこと)

沼田なのに、暖かく、晴天に恵まれ、大変にぎやかな上棟式が行えました。

takahashi.2014.01.25.4

大工さんがお施主様で 誰が 神様へ工事の安全や、家内安全をお祈りするの?

それは 『高橋常務』です!!元大工さんの現取締役常務。数年ぶりの祝詞奏上(のりとそうじょう;神様へのご報告です)ですので、緊張気味の高橋常務。

takahashi.2014.01.25.1

久しぶりに高いところにあがり、棟札奉納(棟札;タイムカプセルのように屋根の1番高いところへ今の気持ちを記載した板を納めます)もして頂きました。

DSCN4271

大工さんは親子で大工さんをしておりますが、本日お父さんはカメラマン(^-^)

takahashi.2014.01.25.3

気持ちもなごんだ上棟式でした☆

 

正月で 5㌔太り いささか焦っている  お客様係  高橋俊彦

0

ありがとうございました(高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

本日晴天にも恵まれ、完成お引渡し式を行いました。

takahashi.2014.01.19.3

以前ブログで棟梁との写真をご紹介させて頂いたお客様(棟梁とのブログはこちら⇒https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=6305

斉藤林業のラスティコを気に入って頂き、完成しました。

家づくりを楽しんで頂き、お打合せや、工事現場でお会いするときにも本当に楽しく、営業から現場監督まで担当させて頂き、お引渡しが寂しいです(T_T)

一段小上がりの和室にお子様が腰を掛けている姿

素足でお子様が室内を駆け回っている姿・・・・・・・・・うれしい光景です。takahashi.2014.01.19.2

棟梁からベンチ(踏み台)をプレゼント(^O^) さっそく座ってくれました。棟梁が作って塗装屋さんが室内に合わせてかわいく塗装してくれました、棟梁も塗装屋さんも喜ぶと思います☆takahashi.2014.01.19.4takahashi.2014.01.19.1

ぜひまた遊びに行かせてください(^-^)

 

 

0