雪止め(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

数年前、関東地方に大雪が降りましたね。

屋根の先についている雨樋が落ちてしまったり

カーポートがつぶれてしまったりと

相当の被害が発生しました。

その後、屋根に雪止めを付けていない家を見かけることが少なくなった気がします。

位置をずらして設置してあるL字型の部品が雪止めです。

 

役割としては

・屋根の下を人が通る際の危険防止

・雪で雨樋を破損防止

・隣家との距離が近い場合に隣家に雪が落下防止

などが有ります。

 

安心安全な生活をおくるうえで必要な部材の一つですね。

 

 

ぐんまの木の家

お客様係  飯坂 佳明

 

4+

珪藻土(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業では

内部仕上げの1つに珪藻土が有ります。

「自然素材である、湿気とり、もえない」

との特徴があります。

 

最近では、コースターやバスマット等にも

利用されている様です。

 

宿泊体験ができる展示場「吉岡の家」では

珪藻土バスマットをお試しいただけます。

壁も珪藻土で仕上げているので

気になる方は是非、ご来場下さい!

 

ぐんまの木の家

お客様係   飯坂 佳明

 

5+

金の釘打ち(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

先月上棟式をさせて頂きました

お客様邸のときのことです。

 

建て方日に棟木が取付けた日に上棟式を行う

と思う事が大半だと思いますが、

斉藤林業では

屋根、外壁下地、サッシ取付け後で行ないます。

足元も安全で安心して行う為です。

 

式の中ので、

お施主様にも工事に参加していただこうと

金の釘を床下地合板に打って頂きます。

 

 

 

この度はお施主のご好意で

斉藤林業のスタッフも参加させて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかお施主様と

ご一緒させていただくことがありませんので

いつも以上に釘を打つとき緊張しました。

 

貴重な思い出(経験)となりました。

有り難うございました。

 

ぐんまの木の家

お客様係  飯坂佳明

4+

建て方工事で使う道具(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

建て方の時に大工さんたちが使っている道具をご紹介します。

 

柱、梁が組みあがったときに登場する道具で

「風防下げ振り」といいます。

※写真の柱に沿って立てているほうのことです。

 

柱に固定し、垂直になっているかを見ます。

 

写真で斜めに映っている「建ち起し(たちおこし)」という道具で

垂直になるよう確認・補正します。

 

この二つを使って

柱が垂直になっているかをしっかり確認しながら

大工さんたちは建て方工事をしています。

 

 

ぐんまの木の家

お客様係  飯坂 佳明

5+

現場より(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

外壁の下地ボードが貼り終わると

その上に透湿防水シートを施工していきます。

結露しないよう湿気は通して、

木材が濡れないよう水(雨)は通さないという

シートです。

隙間やたるみができないよう

ピシッと貼っていきます。

 

ぐんまの木の家

お客様係   飯坂 佳明

3+

現場より(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

前橋市内の現場で

ぐんま県産材補助金の検査がありました。

 

実際の柱の寸法を測ったり

木材が含んでいる水分量を測ったりします。

 

工場見学会でも見た光景ですね。

 

検査は無事合格でした。

安全に工事を進めていきます。

 

ぐんまの木の家   お客様係 飯坂 佳明

 

 

 

 

4+

基礎の配筋検査(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

現場監督を担当している現場で

配筋検査がありました。

鉄筋の間隔や太さ等を図面を見ながら検査をします。

 

検査は無事、合格しました。

ほっと安心しつつ、次の工事もしっかり監理していきます。

 

ぐんまの木の家

お客様係  飯坂 佳明

2+