地球展(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

先日、地球展に行ってきました。

地球~月までの距離は、平均約38 万キロとの事です。

アポロ11号は1969 年7 月16 日始発4 日で着陸しました。現在では、一般の人でも月に行く時代に驚きます。

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

5+

イルミネーション(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

 

医療従事者・市民応援イルミネーション。

伊勢崎市に数年ぶりに波志江沼に寄って来ました。とても綺麗なイルミネーションになっています。

医療従事者の方、又、沢山の方人々を世話をしている人達に感謝致します。有難うございます。

 

お客様係 飯坂 佳明

5+

人名バラ(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

先日、前橋バラ園に行って来ました。

時期が良く沢山のバラが咲いていて、人名バラもきれいに咲いていましたので写真を撮って来ました。

 

皆様も行ってみてはいかがでしょうか。

 

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

3+

建て方工事の交通整理(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

先日、建て方工事の交通整理のお手伝いさせていただきました。

敷地の関係でクレーン車が道路まで出てしまうので道路使用許可を取り、

敷地周辺の安全も確保します。

引き続き、全力で努めていきたいと思います。

 

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

6+

誰も知っている花(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

昨日、時々散策する公園の川瀬に咲いていました。

コスモス、キバナコスモスと沢山咲いていました。

花言葉は、乙女の真心との事です。

いつまでもそう合って頂きたいと思います。  

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

4+

外壁吹付け時養生(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

各現場の外壁吹付け時に

近隣の方々のお宅に迷惑をかけない対策として

足場メッシュの外側に養生としてブルーシートを掛けています。

先日、C様邸の吹付け時前の養生作業です。

 

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

4+

背割れの埋め方(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

様々な背割れの埋め方が有ります。

一般に木で埋める事が多いと思います。

ただ、年数が経つと又、背割れが開いてきます。

その解消が麻縄です↓

 

背割れに接着剤を入れ、麻綱を入れます。

背割れの広がりにも対応出来ます。

 

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

5+