室内物干しには種類が豊富にあります。
床に置いて利用するスタンド式なものや、
壁や天井に取り付けられるもの、
窓枠を利用して取り付けられるようなものなど…
今回は、天井から吊り下げタイプです。
お施主様の要望によりオーダーで製作する事もあります。
よしおかぱーく近くで宿泊体験出来る展示場『吉岡の家』オープン中です。
ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
室内物干しには種類が豊富にあります。
床に置いて利用するスタンド式なものや、
壁や天井に取り付けられるもの、
窓枠を利用して取り付けられるようなものなど…
今回は、天井から吊り下げタイプです。
お施主様の要望によりオーダーで製作する事もあります。
よしおかぱーく近くで宿泊体験出来る展示場『吉岡の家』オープン中です。
ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
トイレの手すりと聞くと、身体障害者用のトイレのようなものを想像される方も多いと思います。
ご家庭に、年配の方や足、腰などに痛めたのときなどに重宝する手すり。今回は、省スペースのトイレで使用する手すりです。使用する時は下げて、
使用しない時は上にあげれ、とても便利です。
両壁側にタテに取り付けるタイプも有ります。
ぐんまの木の家
お客様係 飯坂佳明
小屋裏収納 小屋根裏収納用梯子
小屋裏を収納に使用される方がおられます。
お客様によりますが、広くスペースを上手に収納として活用したいと思われる方がおられます。
気に入っていただければ、提案させて頂きます。
ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
写真は行政による躯体検査です。
建物を建てた後に必ず検査を行います。
確認申請を提出届けた所が行います。(県、市、民間)等有ります。
この写真のお客様の建物の検査は合格です。
次の工程の作業に進みました。
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
お客様係 飯坂佳明
上記の写真は、建築中のお施主様のトイレの写真です。
ウォシュレットの背後に、上開きの扉でトイレットペーパー等の収納出来るスペースが有るので便利ですね。
奥に有るので、邪魔にならなくて良い思います。
見た目もスッキリして良いですね。
よしおかパークの近くに宿泊体験の出来る展示場
『吉岡の家』オープン中です。
建築部 お客様係 飯坂佳明
当社の基礎建具は、表面がタモ材仕上げや
硝子障子仕上げ等があります。
写真の建具は、もともとお施主様がお持ちの建具に近いデザインで、
硝子のところの組子細工が、手が込んで作製されました。
素晴らしい建具に仕上がりました。ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
洗面化粧台は一般的に、既製品の洗面化粧台を設置されるお施主様が多数だと思いますが、
お施主様の要望により、
『オリジナルでお願いします。』
との方もいらっしゃいます。
その例として、2か所写真を、掲載させて頂きました。
素敵に仕上がりました。
よしおかパークの近くで宿泊体験の出来る展示場「吉岡の家」オープン中です。
お客様係 飯坂佳明
先日、新築の工事現場におきまして、お施主様に説明用の地縄[敷地に縄(ビニールテープなど)を張って実際の間取りをあらわしたのも]に、
イタズラ・イヤガラセ
が、ありましたので、対策として、防犯カメラを設置しました。
よしおかパーク近くで宿泊体験ができる展示場『吉岡の家』オープン中です。
お客様係 飯坂佳明
間取り図によっては、どうしても開口部を大きく作りにくい家や、北側の向きの家などに天窓を設置する事により、室内が明るくすることができ、天窓からの光が強いと感じた時には、ブランドを閉める事もできるように工夫しています。
よしおかパーク近くで宿泊体験ができる展示場『吉岡の家』オープン中です。
ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
収納スペース(クローゼット、物入等)の表面は、
通常、建具で仕上げる事が多いですが、
お施主様の要望で、ロールカーテンで仕上げた状況写真です。
色合いが壁仕上げとマッチして素敵です。
よしおかパーク近くで、宿泊体験のできる展示場『吉岡の家』オープン中です。
お客様係 飯坂佳明