お気に入り(篠原)

斉藤林業のスタッフは『ものづくり』が好きだな~。

と、関心することが多いです。

eigyo_shinohara20131129(51)

お気に入りの麻コースターですが!

太田の展示場スタッフ清水さんがリクエストに答えて作ってくれました(^_^.)

手づくりって、なんかイイですね♪

eigyo_shinohara20131129(3)

清水さんありがとう! 朝いちのコーヒー最高です! 篠原ただし

 

 

 

0

庭いじり(篠原)

前橋デザインセンターのお庭。

そう、そこは楽園です。

春にはカエルが鳴き、夏にはセミが鳴き、秋にはトンボが舞い、冬は・・・??

さて、去年の春。 みんなで生い茂った『コグマザサ』を刈りました。

eigyo_shinohara20131119(5)

しかし・・・。 そこはやはり『笹』だけあって、ものすごい繁殖力!

どんどん成長して、どんどん緑のグランドカバーを増やしていきます。

・・・、あっ! どんどん増えるなら(一_一)

勝手に好きなように刈っちゃえっ!!!!

とりだしますは ↓ コチラ

eigyo_shinohara20131119

道が開通しました♪ ↓

eigyo_shinohara20131119(1))

広場が出来ました♪ ↓ 何を置こうか(一_一)

eigyo_shinohara20131119(3)

コウヨウがスバラシイ♪ ↓

eigyo_shinohara20131119(4)

刈ったら掃除ネ! ↓

eigyo_shinohara20131119(2)

どんどん増えて手入れが大変だな~と思っていた『コグマザサ』も、

そんなこんなで、庭いじりの楽しみになりました!

皆様もお庭にいかがですか?

法面、斜面に植えみたり・・・、ちなみに日当たり関係なく良く育つそうです。

勝手に刈ったので、みなさん社長には内緒にお願いしますm(__)m しのはら

コグマザサ http://green-netbox.com/pe-zi/syouhin/2049.html

0

お施主様によるサークル活動(篠原)

斉藤林業ふれあいサークルのひとつ 『森の音楽隊』

今年7月に感謝祭ライブをして、、、なんだか目標見失ったな~(+o+)

みたいな雰囲気でしたが、復活です!

来年の感謝祭に向け新曲も猛特訓中♪

eigyoshinohara20131030

これよくない?

よくないこれ?

と言いながら楽しむ支店長でした。

それでは、来年お会いしましょう!

eigyo_shinohara20131030(2)

ユゲさん帰っちゃった・・・写真撮るタイミング大事ネ!! 2014感謝祭宜しくお願いします。 シノハラタダシ

0

感謝祭 in 茨城(篠原)

7月に開催された 『斉藤林業 お客様大感謝祭』

ご記憶に新しい方もいらっしゃると思いますが、すでに来年のプロジェクトが

始動しております!

今回は、茨城県の工務店さんが開催されている『感謝祭』に勉強に行って参りました。

と、その前に腹が減っては戦は出来ぬ! とばかりに工務店さんのご厚意に

甘えて一足お先に腹ごしらえです。 おいしい~♪

eigyo_shinohara20131021

10月の大雨にも限らず、お客様が次から次えといらっしゃり・・・いよいよスタート!

社員の方とお客様とのコラボ フラダンス♪

eigyo_shinohara20131021(2)

続いて

eigyo_shinohara20131021(3)

私も子供の時にダイヤモンドヘッド・パイプライン聴いたな~懐かし~♪

ドラムの方もいらっしゃいましたが・・・スイマセン(汗)カメラマン失格 皆さんお客様みたいですね。

抽選会があったり、

eigyo_shinohara20131021(4)

職人さんと交流できたり、

eigyo_shinohara20131021(6)

常務さんのこだわりカレーがあったり、

eigyo_shinohara20131021(7)

勉強になります! その他にも沢山のアイデアを頂いてきました。

みなさん来年の斉藤林業 感謝祭をお楽しみに!

皆様からのアイデアも募集中 お客様係 シノハラタダシ

0

斉藤林業ファン化(篠原)

最近、斉藤林業のファンだぉ♪ という方に良くお会いします。

なんで? 家づくりに真面目に取り組んでいるから? 木材の質が良いから?

性能が良いから? 社長の人柄? おしゃれで木のむくもりを感じるから?

群馬の山の木をゆっくりと時間をかけて煙のススにより乾燥した安全な木材を使っているから?

篠原は考えました・・・ 多分、社員がすばらしいから★

やる気とか熱意とか誠意とか、多分そんなもの・・・

職人も合わせて、結局 人が創るのが家なんですよね~! 自分たちが好きな人に居心地良い暮らしをしてほしい! そんな想いの強い人間が集まってるのだと思うれす。

話のつづきで・・・前橋支店の飯塚支店長が、お客様向けの通信を作成していました。

飯塚ファンを増やすための活動らしい・・・ 内容をみて参考にしようっ!!

eigyo_shinohara20131015

『 ちょっとイイヅカ 』 って・・・ ダジャレかいっ!!

オヤジギャグには、ついていけない真面目なお客様係 しのはらただし

0

思い出 (篠原)

写真を整理していたら。
家づくりのストーリーを感じたので。
ダイジェクトでお届けしてみようとお・も・い・ま・す♪

eigyo_shinohara2013919
建て替えのお客様。
この家での思い出に「感謝」を込めて祈祷します!

eigyo_shinohara2013919(1)
地鎮祭。
今日からこの地に永住します! と、土地の神様に報告!

eigyo_shinohara2013919(2)
打合せ中に、楽しぃ~かくれんぼ♪

eigyo_shinohara2013919(3)
新居の色を決めて。
おぉ~かっこいい!!

eigyo_shinohatra2013919(3.1)
この木で我が家が出来るのか~!

eigyo_shinohara2013919(4)
おじゃましま~す。
って、今日から自分たちの家かぁ~!
わぁ~すご~い♪

eigyo_shinohara2013919(5)
シンプル is ベスト!

eigyo_shinohara2013919(6)
ニッチです。
いいでしょぅ♪ ネイティブでしょぅ♪

eigyo_shinohara2013919(7)
お庭もこんなに素敵にしちゃいます♪

eigyo_shinohara2013919(8)
お庭もこんなに素敵にしちゃいます♪ その2

eigyo_shinohara2013919(9)
お庭もこんなに素敵にしちゃいます♪ その3

eigyo_shinohara2013919(10)
お庭もこんなに素敵にしちゃいます♪ その4

eigyo_shinohara2013919(11)
手を抜くとこんな状態に・・・

eigyo_shinohara2013919(12)
ここはまるで「テーマパーク」

eigyo_shinohara2013919(13)
見学会でもお世話になります♪

eigyo_shinohara2013919(14)
時には飲み会も開いちゃいましょう!

それぞれの家づくりに、それぞれのテーマと思い出がたくさん詰まってますね♪
一棟入魂 篠原ただし

0

祝 上棟(篠原)

展示場で出会う人・見学会で出会う人・偶然に出会う人・・・
家づくりをしていると、その方の出会いから始まって、暮らし方や性格、時には親戚関係にさかのぼって、お客様の色々なことを知っていくことになります。
当然、商売にとどまらず、そこに 『情』 が生まれてくるものです。
今日は、情熱的な お客様の上棟式に行って参りました。
斉藤林業では上棟式に”棟札”という札の奉納を行っています。
棟札とは、建築・修築の記録・記念に、建物内部の高所に取り付けた札の名称です。
例えば、新築時に書いた棟札をその代で改めて見かけることは無く、孫・ひ孫・玄孫(やしゃご)・・・など子孫の代で大きな改築などをするときに、「ひーおじーちゃんは、こんな思いでこの家を建てたんだ!」みたいに発見される訳です。
他には、自分たちへのメッセージを書いて、棟札に見守られて生活するという考え方も素敵だと思います!
話を戻して、情熱的なF様、上手にご新居の絵が書かれた立派な棟札をご用意いただきました。
「棟梁お願いしますっ!」 そして棟梁は一番高いところに上っていくのです。
eigyo_2013830(2)

eigyo_2013830(3)

eigyo_shinohar_2013830
かっけ~♪ 小さいころは大工さんに憧れたものです。
発見された最古の棟札は、なんと900年前っ! 明治17年に建った前橋公園隣接の臨江閣でも棟札が発見されています!

えてして、素敵な上棟式を過ごさせていただき、素敵なお手紙まで頂戴しました。
eigyo_2013830shinohara(2)
F様こんな篠原ですが、今後ともお付き合いのほど宜しくお願いいたします。

eigyo_2013830shinohara偶然にも前橋公園の池が群馬県のカタチをしていたことを今日知った 篠原ただし
みなさん知ってました?

0

2013 ♪ 感謝祭に来てくれてサンキュー!!(篠原)

ROCKバージョンでお届けいたします♪

今年も年に一度!お客様大大大大感謝祭が開催されました!

今年は、真面目な家づくりを応援しているので有名なあの『サイトウレンジャー』が来てくれました。

EIGYO_SHINOHARA2013730

つまりはお決まりで悪役もいます。

EIGYO_2013730(8)

『ショ〇カーホーム』安価で見た目豪華仕様を売りにしているんだって・・・。

どーせ、サイトウレンジャーにやられちゃうんでしょっ! 当たりです。 でも、

元気なお友達にも、いっぱいやられちゃいました! 子供たちよ本気で蹴らないで(+o+)!

それと、ROCKなオーナー様で結成された 斉藤林業 音楽サークルもお披露目しました!

EIGYO_SHINOHARA2013739(10)

ノリ♪ノリ♪

お友達もみんな踊ってくれました♪

EIGYO_SHINOHARA2013730(9) EIGYO_SHINOHARA2013730(4) EIGYO_SHINOHARA2013730(2)

最初は、当社のサークルということで知らないオーナー様同士が集まって・・・。どうする?という感じだったのにサークル設立1年で、皆さんとても仲良しに★家の話でも盛り上がる、趣味の話も盛り上がる。 家はライフスタイルの一部だものねっ!

EIGYO_2013730(7)

話を戻します。 オーナー様の企画によるオーナー様の演出です♪ 斉藤林業を盛り上げていただき本当にありがとうございます!

EIGYO_SHINOHARA2013730(3)前橋支店 支店長は打楽器『カホン』で奏でる♪ 次はトランペットでのご出演期待しておりますm(__)m

ではっ! これからも応援される住宅会社で居続けられるように頑張ります!

あっ、あとひとつだけ、けっこう・・アレ?!〇〇さんっ!と、感謝祭でお知り合いに会うケースが多かったみたいですね! 世間は狭い。 つながりますね~★

つながる・つなげる・居心地の良い家をつくり続けることで!

EIGYO_2013730(11)篠原ただし

0

旬な話題。(篠原)

おっ!? 仲良し2組が何か始めたぞっ!

eigyo_shinohara2013616

※この段階では飯塚支店長は仕事に夢中 ↑

こーなると斉藤林業のおもしろいとこで、人が集まってきます。

栗原さん: 何やってるの?

※この段階でも飯塚支店長は仕事に夢中 ↓

eigyo_shinohara2013616(1)

飯塚支店長: 何やってるの?

ついに来たーーー(篠原:心の叫び)

eigyo_shinohara2013616(2)

そして更に!

横山さん: 何やってんの?

eigyo_shinohara2013616(3)

下では黙黙と作業する2人。

eigyo_shinohara2013616(4)

上でも作業する人々。

eigyo_shinohara2013616(5)

そして見事! 今年も 『グリーンカーテン』 は完成したのでした。

めでたしめでたし。

eigyo_shinohara2013616(6)

写真担当 これはDIYサークル活動? 篠原ただし

※注 危険ですので、良い子は絶対にマネしないで下さい。

 

 

 

0

高崎イオンの北で・・・(篠原)

時はさかのぼり・・・GW最終日。

今日は、ラスティコ待機の日です(^-^)

午前中は、展示場は居心地がイイな~♪ なんて、ウハウハしていましたが、

人がこない・・・こない・・・コ、ナイ・・・KONAI

ので、看板を書き換えることにしました。(みんな遊び疲れて外出しないのか??)

 

どーしよーかなー。

eigyo_shinohara2013521(3)eigyo_shinohara2013521(4)

あれ?

eigyo_shinohara2013521(5)

出来たっ!!

eigyoshinohara2013521(6)

これで、明日から沢山人がくるぞ!

eigyoshinohara2013521(7)

ババーッン!!

今日はイオンで、CD買って帰ろ~

ラスティコかっこいい♪ 篠原ただし

0