現場(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

土地→敷地→現場→家→暮らし

みたいなイメージ。

 

うん、大方、そんなイメージでこの仕事をしています。

一応自分で確認してみました。

 

さておき、今回「土地を売りたい・・・」

そんな話をかれこれ5・6年くらい前に地主さんから聞いて、

「どこか良い土地がないかな~」という家をつくる人がいて、

あっ! そういえばあそこ最高だよな~!

と思い出して、地主さんに声を掛けて今、敷地に

なろうとしています。

 

売る人も買う人も知っていて、間に入ることはどんなに

大変か。

知っているのに、あそこに家を建ててもらえば最高だよな~!

という、想いのみで行動するのが私。

 

この間、地主さんが、

「やっと草むしりから解放されるよ!」

「私の人生をどんだけ草むしりに注いだか~」

感謝のようにも感じるし、これからの人生へ向けた

スタートのようにも感じるし、

とにかく、大変なことを頑張って良かったと思いました。

 

立派な樹々をや花々いっぱいのこの土地。

明治から受け継いだ、立派な樹々を活かした家づくりが

楽しみです!

スイセンの花、有難うございます!

もうすぐこの見事なヤエザクラも咲きますね!

IMG_3491

道端に咲くハクモクレンに生命力の偉大さを感じる

お客様係り 篠原一石IMG_4907

3+

打合せ(篠原)

本日、お打合せに見えられたのは

高崎にご建築のホームオーナー様。

 

篠原「何してるんですか~?」

ホームオーナー様「あっ! 篠原さん!」「あははは」

 

“存在がおもしろい篠原です(^_^;) ”

今日は、絵本の読み聞かせイベント

 inスマイールのお打合せとのこと

打合せ

見せてもらった絵本

「ふわふわさんはけいとやさん」

おすすめでした!

絵本

とくに、

「ふわふわさんは、この仕事がとても気にいっています」

のフレーズが気にいっていますv(・∀・)v

 

20代前半は江國香織の恋愛小説が気に入っていた

お客様係り 篠原一石IMGP6620

2+

群馬の木の家。(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

地元ぐんまで群馬の木を利用した家づくりに、

群馬県から補助金が出ること、

みなさん周知のことと思いますが、

 

さて、その検査は厳しいもので・・・。

「含水率」や「木取り寸法」など厳しいチェックをクリアする必要があるのです。

IMG_3241IMG_3240IMG_3244IMG_3243

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタルで精密測定Σ(°ロ°;)

しかし斉藤林業は見事クリア!!

だって自社一貫体制で生まれた木材ですからね(๑•̀ㅂ•́)و✧

現場の篠原です。  篠原一石

1+

勉強(;´Д`) しのはら

この年齢(37歳)になって、勉強の大切さを知りました。

セミナー・・・。

 IMG_3116

今までは嫌な言葉として捉えていました・・・。

 

家はいつ建てるのがBESTな選択時期なのか・・・。

 

???

 

勉強してきました!

人生の三大支出「住宅資金」「教育資金」「老後資金」

考え方だけで何百万もの差がっ!

 

『考え方だけでっΣ(°ロ°;)』

 

この考え方を習得した私に

家づくりのことは是非ご相談ください ( ̄― ̄)

 

お客様係り FP勉強でパワーアップ 篠原一石

 

 

1+

祝 上棟(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今日はとっても寒い大安吉日

タオルもカチコチに凍ってしまうほど・・・(^_^;)

 P1320245

しかし、本日上棟棟札奉納式を迎えられるお施主は

熱いっす!! P1320212 - コピー

熱さ具合は、ご覧の皆さん写真判定おねがいします ↑    ↓ 写真右:大工 天田棟梁

 P1320216

そんな熱いY様ご夫婦に思い出のひと釘を打ってもらいました。

P1320227 P1320232

「ここんとこ、俺が釘打ったんさ~!」

と、お友達やご親類の方に自慢して頂けたら本望です (๑•̀ㅂ•́)و✧ガッチリ

お客様係り 篠原一石img_2809

2+

新春! (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

新年おめでとうございます!

本日は、高崎展示場でぬくぬく一人待機中。

 

ピーンポーン♪

あっ! お客さんだっ!

。(・ω・。*)))))))スタスタ…

 

「おめでとうございまーす☆」

「あ! A様~ おめでとーございまーす☆」  ※注 A様はホームオーナー様です

 img_2942img_2943

 

 

 

 

A様が、御差し入れに来てくださいました~(๑˃̵ᴗ˂̵)/

 

img_2944

 

 

「観音もなか」                                              観音様のお姿、お背中には「大観音」の文字。
茶色と白の2種類あって、茶色が小豆あん、白がごまあんでした。

なんと、自分の治したい部分から食すと、御慈悲をいただけるスゴイ最中デス。 私は頭を良くしてもらいたかったら頭から、「いただきまーす!」 パクリ!

 

一人待機で寂しいところA様に癒され、こんな縁起物の御年賀までいただき、新年早々ハッピーです(๑˃̵ᴗ˂̵)و お客様係 篠原一石img_2809

  ≪告知≫

絵本好きのA様は、昨年12月にも弊社グリーントゥモローで絵本の読み聞かせをしてくださいましたが、今年の1月28日から高崎で絵本のイベントがあるとのこと、

高崎絵本フェスティバル

絵本って、子供の想像力とか感性とか育てるのにすごくイイらしいですね、興味がある方はぜひお出掛けになってみてください ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪

2+

感謝。 (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

%e6%84%9f%e8%ac%9d

今年一年、斉藤林業をご愛顧頂きありがとうございます。

2017年は、1月5日からの営業となりますが、

高崎並榎の展示場は1月2日よりイベント真っ盛りにてOPENしておりますので、是非足を運んでいただけたら幸いです。 

本日、会社の大掃除をしていたら賞味期限切れのビールが沢山!?

img_2930

なぜ?

2017年も何卒よろしくお願いいたします。 篠原一石

0

基礎!! (篠原)

基礎。
それは、物事を成り立たせる為の「おおもと」。
住宅で言えば、
建物を支えて、重さを安全に地盤につたえる役目をもつ、建物の下部分に作る土台の総称です。

出来た!

img_2807想い返せば・・・

img_1857

最初は、こんな感じだったな~。
鉄筋が組まれた時は感動して、

img_2770

地鎮祭のお守りもちゃんと入ってて、

img_2769

 

 

 

 

お家が完成した時のお客様の喜ぶ姿が楽しみになりました!

現場監督 篠原一石img_2809

4+

ハッピーハロウィン♪ (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

『 Trick or Treat 』
さー、あなたならどうする?

ということで、今日は年に一度のハロウィンの日
ホームオーナー様のお家には、当社オリジナル木のおもちゃがオシャレに飾ってありました★
IMG_2395
センスありありなレイアウトですね~♪
思わず吹き抜けからも カメラ→ [【◎】]_・。) パシャリ!
IMG_2407
今日はHPの施工実例撮影のためY様宅へお邪魔しております。
IMG_2409
理想の暮らしを手に入れていただいたY様。
家づくりの原点は、お施主様の暮らしぶりを拝見することで理解できます。
そう、求めていたのは「家」ではなく、そこで育む「暮らし」だということを。

これからも「理想の暮らし」実現のため、皆さんのお役立ちに努めます。 お客様係 篠原一石IMGP6620

0

すごいぞ! 栗本君(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

最近、剪定が趣味な私しのはらですが、、、

高崎イオン北の展示場『ラスティコ』が荒れているとの通報を受け

いざ出発!! GO~♪

Σ(°ロ°;) ナンジャコリャ

IMG_1916 - コピー

お見事(˘ω˘)/

な、成長ぶりでございます。

が、ワタシにゃ、ちと荷が重い・・だってシロウトですから~

で、登場するのが、我らが栗本くんpic_kurimoto[1]

栗本さ~ん! と、こちとら展示場の主、長張さんからの依頼で、こちら↓

IMG_2119

さすがやな!

みなさん、外構工事は我らが栗本くんにお任せ下さい!

趣味:剪定 お客様係り 篠原一石IMG_4907

0