梅雨に入り毎日、ジメジメ
湿度が高い為、汗で身体もベタベタです
そんな中、ホームオーナー様から
室内物干金物を取り付けて頂きたいと依頼があり
現場の帰り道、若いスタッフ2名と訪問して
設置しました。
ワイヤーで洗濯物を干すタイプで
使わない時はワイヤーが白いボックスに
収納出来る優れものでした。
室内はエアコンつけて無くても比較的
カラッとしてました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
梅雨に入り毎日、ジメジメ
湿度が高い為、汗で身体もベタベタです
そんな中、ホームオーナー様から
室内物干金物を取り付けて頂きたいと依頼があり
現場の帰り道、若いスタッフ2名と訪問して
設置しました。
ワイヤーで洗濯物を干すタイプで
使わない時はワイヤーが白いボックスに
収納出来る優れものでした。
室内はエアコンつけて無くても比較的
カラッとしてました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
現在、中之条町で工事が進んでいる
お客様の家で現場立ち会いしました。
吾妻川が目の前にあり、春には桜🌸が望める
土地だけに窓から見る景色も最高です
お客様も景気を見ながら生活をイメージ
されてました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
以前訪れた建築家 隈研吾さん設計の
廣澤美術館 改めて斬新なデザインでした
合板が丸見えなところもかなり攻めた
デザインでした。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
定休日を利用して東京ビックサイトで
行わられた建材展を見学した後、新国立競技場
にスタッフ数名を引き連れて行って参りました
代々木公園駐車場→原宿→代々木→千駄ヶ谷駅
を乗り継ぎ新国立競技場に到着
圧倒的な建造物
金属と木の調和、カッコよ過ぎます💌
お決まりの集合写真🤳
最後は、表参道に立ち寄りセレブ御用達の
ビルズでリコッタパンケーキを食して終了。
金額も東京価格でしたが味はかなりの絶品‼︎
1日歩き疲れましたが楽しい
思い出になりました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
前橋支店かに大型トラックが🚚
なにやら基礎部材の搬入の様でしたが
部材の荷卸しに困っていたところ
アフターの納見くんが荷卸しして
くれました。^_^
後から話を聞いたのですが今回の運転が
2回目です。との事でした
なんでもこなせる納見くんでした。
ぐんまの木の家
お客様係り 福地高昌
お客様の大切な家を現場ミーティングを
通じて業務上の情報共有しております
本日は現場クラウドの勉強会でした。
現場の効率化の内容でしたが若手現場監督の
関口くんも真剣な眼差しで講義を聞いてました。
群馬のきの家
お客様係り 福地高昌
定休日は家族に料理を振る舞ってますが
最近は特に小倉シェフ🧑🍳のYouTube動画
を研究材料としてパスタ料理にハマってます。
ペペロンチーノ、ボンゴレビアンコ
アラビアータ、イカ墨、ジェノベーゼ
カルボナーラなど
レシピ見なくてもある程度つくれる様に
なりました。
最近ではとうとうIH対応のアルミフライパンを
購入💦
外のデッキで食べると一層美味しく感じます。
今年は衣食住を充実していきたいです。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
今月、お引渡しをさせて頂いたお客様のお宅の
キッチンカウンターの木口(こぐち)を
半円で仕上げる
坊主面加工を工場の家具職人にオーダーし
製作して貰いました。
木口とは木材を切断した時の断面のことで
坊主面(R面)は通常のカットよりも手間
のかかる加工ですが仕上がりはとても
綺麗でした。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
お客様がご支給された木のオブジェ
芸術作品とも言える逸品です。
そこに住宅照明が入ると空間にメリハリ
が出来てとても素敵でしたので紹介させて
頂きました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
本日、埼玉県本庄市に建築の家が無事
完成お引渡しとなりました
ふとカウンターを見るとジブリのトトロが
お子様に聞いたら
『風船でママがつくってくれたんだーっ』
可愛いすぎる💕
クオリティの高さにも驚きました。
本日はおめでとうございました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌