引き渡し半年後(福地) 斉藤林業スタッフブログ

本日は太田市で建築させて頂いたホ-ムオ-ナ-様のお宅が外構工事を終えたということで

カメラマンと写真撮影に行って来ました。

かわいいお子さんが綺麗な芝生の上で走りまわっている姿を見るとなんだか嬉しく思えました。

小柏提案の外構と木で作ったオリジナル表札良かったですよっ

星野

福地顔写真

 

 

 

0

建築雑誌(福地) 斉藤林業スタッフブログ

現在、建築途中のお客様より以前打ち合わせの際に使用していた建築雑誌を大量に

頂きました。中には書店に売っていないものも多く「Amazon」で良く購入される様です。

お客様より「今後の設計に活かして下さい。」と温かいお言葉を頂きました。

建築雑誌は金額が高くなかなか手が出ないので本当にありがたいです。

お客様のイメ-ジに近ずけるように完成まで頑張ります。

建築    雑誌

福地顔写真

 

 

 

0

斉藤食堂(福地) 斉藤林業スタッフブログ

休日、社長他お客様と社員数名で山菜に行かれた様でさっそく

社員に山菜の天ぷらときのこうどんを振舞って頂きました。

「天ぷらにわさび塩を掛けるとうまいぞっ」と言われ食べたらこれまた美味い↑

料理が出来る男でありたいと思い早速仕事の帰りに料理本を購入いたしました。

日々勉強

IMG_1687IMG_1689  11

 

 

 

 

 

0

球体(福地) 斉藤林業スタッフブログ

高崎市の現場近くに不思議な建物を発見しました。

外観は球体で建物上部にトップライト(天窓)のしるしが・・・・

どうやら住宅の様ですが室内がどんな感じになるのか想像できませんでした。

①発想が面白い建物

②人の目を引く様な建物

そんな提案を今後、心がけたいです。

球体

福地顔写真

 

 

 

 

0

社内基礎検査(福地)斉藤林業スタッフブログ

昨日強風が吹き荒れる中、高橋常務と基礎検査に行ってきました。

レベル測量にて基礎天端 平均で±1㎜の誤差で無事合格

基礎業者さんの腕前もさすがです。 対角もほぼピッタリ

本日より土台据えがスタートしております。

設計した図面がどんどん形になっていく過程が面白いですね。

現場は事務所にいるより圧倒的に情報が入ってきますので日々、勉強になります。

image

0

鉄筋工事完了(福地) 斉藤林業スタッフブログ

配筋検査前の現場状況です。

コンクリートを打ち込む前に、図面に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを設計監理者に

よって調べる手続きが「配筋検査」。

かぶり厚(鉄筋にかぶるコンクリートの厚み)が適切かどうかなど、強度や耐久性にかかわる

重要な検査のひとつです。

昨日の現場検査にて無事合格となりました。

この後はコンクリ-トを打設して4月中旬にはいよいよ建て方工事となります。

安全第一で工事を進めますP10708781

福地顔写真

 

 

 

 

 



0

もうすぐお引渡し(福地) 斉藤林業スタッフブログ

現在、前橋市に建設中のS様邸がいよいよ最終仕上げ段階まできました。

以前、当社の旧吉岡展示場へお越しになって、かれこれ7年の年月が

たち今日に至ります。 ずっと当社のファンでいてくれて有難いですね。

お引き渡しは夜なので照明がどう映りこむか楽しみです。

IMG_0935

福地顔写真

0

ゾ-ニング(福地) 斉藤林業スタッフブログ

ゾーニングとは、
エクステリア・インテリア計画において行なわれる設計計画上の
プロセスのひとつ。
相互の関連を見た上で空間の中での位置関係を決定する設計手法。

設計計画上で重要視したいポイントは?
・温熱性能が担保されている事による開放的な間取り。
・その上でパッシブな家づくりで快適に暮らすことが出来る
(屋根や植栽による日射遮蔽・通風計画)。
・快適さの実現のための安全・安心なナチュラルな素材の選定。
・流行に流されず、手入れをしながら長く使ってもらえるシンプルな
 建材の選定。
・敷地の特徴を読み取り、特徴を活かす。
・外部空間を積極的に生活空間の一部として取り込む。
・LDKに捕らわれない『居場所』の提案。
・照明器具はシンプルに、存在を目立たせない。
・家族・空間に合った造作・家具などの設え。
・木部をあまり強調しすぎず、シンプルなイメージ。

そんな事を日頃考えながら設計に取り組んでおります。
次回のファ-スト提案でお客様に喜んでいただけるか。。。打ち合わせ日は刻々と迫ってきました。

図面

ポット

そんな時はエスプレッソでいっぷく。

福地顔写真

0

初地縄張り (福地) 斉藤林業スタッフブログ

昨日、新人の鈴木さんと中之条の現場へ地縄張りとレベル(高さ)測量に行って参りました。

平成生まれだけあって仕事への姿勢やのみ込みが速い。。。私も負けない様に頑張ろっ

現在は見習い研修中の身ですが本人言わく

「早く仕事を覚えて何でもこなせる人材になりたい」と意気込んでいます

頑張れ鈴木さん

2①

 

 

 

 

 

お客様係り 福地高昌

 

 

 

 

 

 

 

 

0

フットサルクラブ2014 (福地) 斉藤林業スタッフブログ

2011年5月にふれあいクラブを発足して早3年が経過致しました。

昨日は外気温-4℃の中、グランドを走り回り気持ちがよかったです。 はっくしょん・・・・

今年は怪我をしない様に日々の自己管理(体力つくり)に努めたいと思います。

暖かくなったら(春~夏)チ-ムメイトのみんなと、ノミニケ-ションしたいな~っ

場所:図南フットサル高崎 PM19:30~(毎月1回) で活動してます。

フットサル1

 

お客様係り 福地 高昌

 

 

 

 

 

0