種蒔き (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今日緑のカーテンの種蒔きをしました。
例年は1階のみでしたが
今年は2階にも設置
なぜか
130705_101709

理由は簡単で
ほとんど2階まで上がってこなかったからです。

その反省を踏まえ板は高橋俊さんに固定してもらい
プランターは昨年使っていたものを使用

で種はというと先ほど篠原さんにいただきました。
ひとつは『ふうせんかずら』
130705_095738
風船のような実がなるあれです。
ハート形の模様があります。

もうひとつは『ゴーヤ』
130705_100523
かなりごつごつしていていかにも夏に強そうです。

両方とも初めて見たのですが
篠原さんになんで持ってたのと聞くと
昨年育ったものの種を社長のアドバイスにより
とっておいたとのことです。さすがです。

これでかなりlow costにできました。
問題は蒔く時期がおそかったことだけです。(‘_’

ですが、これからぐんぐん伸びてくれることを期待しつつ
成長を楽しみたいと思います。

ちなみに種を植えたのは南側の窓です。

通りかかった際には運転に注意しつつ上空をごらんになってみてください。

0

お引渡し式 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今日、高崎市でお引渡し式に参加させていただきました。

木の香りにつつまれる感じの良いお住まいです。

s-045

照明やカーテンも吟味して

落ち着いた和風の上品な建物になりました。

『やっぱり斉藤林業さんに任せてよかったです』と

お褒めの言葉を頂戴しました。

O様、本日はまことにおめでとうございました。

0

お庭 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

http://www.saito-ringyo.jp/example/detail/15/

事例紹介のこちらのホームオーナー様より

お庭の写真を拝見させていただきました。

935916_345852365541188_1990821098_n

DIYで作ったウッドデッキ

そのとなりにシンボルツリーのヒメシャラ

その手前は家庭菜園

お庭となる部分は全面芝

947066_345852368874521_481629861_n

カーポートの脇にはニチニチソウが華やかです。

これからのシーズン

青々とした芝の上でバーベキューやお子さんとサッカーなど

楽しめるいい感じのお庭ですね。(^^

『家は生活を楽しむための道具です。』

こういった楽しんでいる様子を見れるのは

設計したものとして最高の喜びです。

 

 

 

 

0

雑草 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

今週の初めに、近隣道路清掃ということで

前橋デザインセンターの周辺の道路に生えてきた雑草を取りました。

取る前↓

2013-06-07_162716

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取った後↓

2013-06-07_162733

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっぱりしました。

かなり地味な活動ですが、やったあとはなんとなく気持ちもすっきりします。

暑くなりますが、次回も頑張ります。

0

薔薇 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様宅に訪問した際に

玄関を飾る薔薇がとてもキレイで写真を取らせて頂きました。

s-2013-05-19_153652

s-004

s-005

玄関アプローチの限られた省スペースの中

色とりどりのバラが塗壁の外壁をバックに

キレイに咲き並んでいました。

また、お伺いするのが楽しみです。

 

 

 

0

メンテナンス (栗原)斉藤林業スタッフブログ

先日の休みに道具をメンテナンスしました。

5メートルのコンベックスと

30メートルの巻尺です。

メンテナンスと言っても、全部伸ばして雑巾で拭くだけ。

s-1354

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場でついた雨水や泥などを落とします。

とても簡単なことなのですが、ついつい後回しになり

なかなか出来ず久しぶりにおこないました。

でもこうしておくと次に使うときに気持ちよく使えますし、

メンテナンスしながらもし、これがなかったらと

考えると、感謝の気持ちと愛着が湧いてきます。

これからも、身の回りの物を大切にしながら、

感謝の気持ちを忘れることなく、接していけたらとあらためて

感じた、良い休日になりました。

 

 

0

見学会報告 (栗原)斉藤林業スタッフブログ

今日は4月21日におこなわれた見学会の報告を致します。

午後からお伺いしましたがまず驚いたのが

雪が積もっていました。

s-084

春の陽気で穏やかな見学会を予定していたのですが…

で到着したら早々にお子さんと雪遊び

s-081

とっても楽しい時間をすごさせて頂きました。

こちらのお宅はとにかく見処が多く設計上のポイントは

寝室の下の床下収納でその上にロフト。断面はこんな感じで

s-2013-04-26_202244

床下収納にはたっぷり収納出来ます。

s-102

ロフトはご主人様が木工教室で作った本棚が設置されておりました。

s-107

しばらくしたら天気が良くなってきて

リビングにもうけられた吹抜けのマドからとてもよい景色が見えました。

2013-04-26_202201

新緑の木々に癒されます。

この他にも沢山見処があり、いらっしゃった方からとても参考になったと

後日、ご連絡を頂きました。

s-s-s-s-100

 

また、皆さんの座り込んでご主人様のお話を聞かれている様子をみると

とても居心地がよさそうでした。

 

お子さんのほうは、雪遊びのあとはDSをしていましたが、

とてもキレイにデコレーションされているので

驚きました。よくよく聞いてみるとこちらの奥様がされてものだそうで、

さらにびっくりでした。

s-116

2日間にわたり、A様ご家族様、ありがとうございました。

0

防犯強化の家(栗原)斉藤林業スタッフブログ

家を作るうえで誰もが一度は考えるのが防犯ではないでしょうか

これは伊勢崎市にお住まいのかたへの情報です。

現在伊勢崎市では「防犯強化の家」ステッカー事業を行なっています。

130319_125622

このステッカー、希望者に無料配布してくれています。

ただし市内在住の人に限ります。

ご興味のあるかたはチェックしてみて下さい。(^^

http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1355821967630/index.html

 

 

0

イス(栗原)斉藤林業スタッフブログ

以前作った机に合わせてイスをつくりました。

今回も手鋸で切ります。

座るところは杉

足は赤松です。これらも家づくりのときに

出た端材です。(端材でも燻煙乾燥材です。)

130220_125200

インパクトをつかってビスで固定。

130220_132236

で出来上がり。

130220_135023

机と高さも合わせたので子供も喜んでました。

2013-03-29_204711

あまった材料でも工夫次第で使い回しが効くのが

無垢のいいところですね。

これからも無垢材に愛着をもって

斉藤林業の家を提案したいと思います。

0

ままごとキッチン(栗原)斉藤林業スタッフブログ

いままでままごとキッチンは当社無垢板工房で制作し群馬の

幼稚園・保育園に寄付して来ましたが、

仕事の合間に制作していたため数に限りがありました。

うちの保育園(幼稚園)にも欲しいといったご希望に

答えるため、また我が子が通っていたところに

記念としてつくって寄贈したいとの声から

先生方やご父兄様でも無料で

作れるようになっています。

デザインセンターにも一台置いてあります。↓

001

我が子が卒園する記念で作られる方も

いらっしゃいます。年度またぎのこの時期に

ご検討されてはいかがでしょうか。↓

http://www.saito-ringyo.jp/seminar/contribution/image/mamagoto_kicchin.pdf

 

0