総社町での見学会(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日総社町で3邸同時の見学会をおこないました。

ご来場いただきました皆様ありがとうございました。

その中の2邸は隣り合っており

2tei

左側のお宅の設計の担当をさせていただきました。

思い返すと敷地に初めて立った時

とてもいい景色が広がっている

こんな景色をいかした設計ができたらなと

感じたのがつい最近のように思い出されます。

 

 

 

 

右側の新築のお宅もとてもいい立地で

建物の中からとった写真ですがこんな眺めです。

景色

聳える赤城山の手前に利根川のせせらぎが聞こえる

優雅でダイナミックな景色です。

写真でもなかなか伝わりづらいですが

実際に足を運んでいただいていた方は

これからの家づくりに参考になったのではないでしょうか。

 

今後もいい設計がしていきたいです。^_^

 

 

お客様係栗原幸宏

0

  ・煤竹・ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

見上げるとニッチがあります。

和室2階

 

 

 

 

 

 

 

 

階段は2階へ行くためのものですが、

そこに和の空間が広がることを予感させる

遊び心ある一工夫。

 

このニッチの格子に

斉藤林業で話題になっている煤竹を

あしらいました。

煤竹ニッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この煤竹も斉藤林業の構造躯体に使われている燻煙乾燥という技術を利用しています。

燻製(スモーク)と同じで、腐りにくく、虫がつきにくくして長期保存が可能になる

昔からある方法です。(冷蔵庫とかなかった頃の生活の知恵ですね。)

 

この塗装では決して出せない自然な色合いは

末永く人の心を和ませてくれそうです。

(ご興味のある方は斉藤林業Yahoo!店で検索を)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-ringyo/

 

 

 

どこか懐かしく、逆に新鮮に感じるこの技術は

斉藤林業の工場見学でお確かめいただけます。

 

簡易チラシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉藤林業の建物もこの燻煙乾燥の技術によりもくざいふきゅうきんやしろありから守られています。

 

 

 

髙﨑駅西口のこちらのお宅4月26日の見学会でお借りする予定です。

金澤屋さんとのコラボイベントで少人数予約制になると思います。

http://www.kanazawaya.ne.jp/

※ご予約はお早めに。

 

 

 

 

101回目のブログです。お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

0

取材(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日、伊勢崎市で建築していただいたお客様のお宅の

取材に立ちあわさせていただきました。

 

カメラマンのかたにも同行していただきました。

 

最後にお客様にも写真を確認頂いたのですが、

ホームオーナー様にもいい写真だねと喜んでいただきました。

024

お子さんもその写真に興味深々の様子でした。

 

事例紹介にもアップできたらと考えております。

お楽しみに(^^)!

 

 

お客様係 栗原幸宏

KAOJYASIN

0

お披露目前 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日、前橋デザインセンターでは初めて

太田市藪塚本町南幼稚園の先生方で

ままごとキッチンづくりが開催されました。

現在制作された出来立てほやほやの

ままごとキッチンが会議室に置いてあり

かなり良い出来栄え。

2015-02-09 11.09.18

社長もそれをみて

綺麗に仕上がっている。

短時間でここまで出来たのはすごい。と

お披露目会が楽しみな様子。

 

お手伝いをしたムク板工房の増田工房長も

出来栄えの良さに、手伝ったかいがあったと満足気でした。

 

先生方の思いが形となってお子さんに届けられる

こんな素晴らしいことってなかなかないですね(^^)!

 

 

 

 

あ、そうだ 子供の保育園に寄贈してみようかなと思う

お客様係 栗原 幸宏

新聞紙

 

 

0

美しい海 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日高崎市で完成したお住まい。

美しいペンダントライトがダイニングを照らします。

加藤様ペンダント

名作家具ならぬ名作照明です。

テーブルが置かれるのがとても楽しみで

形状が海を泳ぐ蛸にもみえる照明です。

 

お子さんの部屋は1面だけ色を変えました。

2015-01-11 17.53.49

この中の青を選択。

 

 

色名はウルトラマリンブルー。

141

さわやかな海をモチーフにした色が

が空間にやさしい印象を与えます。

 

それぞれ別のもので

たまたま海に関係していますが

お施主様のセンスの良さが

こういったものを引き寄せてるのでは

と思うと打合せを振り返りながら

本当に良い経験をさせていただいたと思います。(^^)!

 

お客様係 栗原幸宏

0

キッチンのうしろ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

明日はいよいよ見学会です。

私は富士見のお宅を鈴木と設計担当させていただきました。

お打合せで色々お話しさせていただいた

ものがようやく形になりました。

 

・キッチンのうしろ(打合せ中のスケッチ)

2015-01-18 21.07.44

 

 

 

 

 

 

 

・トイレ手洗い(タイルを貼りました。)

2015-01-18 17.03.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、明後日の24日、25日で10時~17時まで

おこなっております。感じよく仕上がりましたので

ご都合よろしかったら

実際に出来た建物を見に来てください。

 

予定が変わり明日25日の午前中は並榎展示場におります。お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

0

ぐんまちゃん(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

2014年にゆるキャラグランプリというのがあったそうで

3位は愛媛県 みきゃん

2位は深谷市 ふっかちゃん

 

 

1位はなんと群馬県

群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」

だったそうです。年賀状は二千通を超えたそうです。

 

 

 

ぐんまちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

新年早々いそがしいのではないかと思いましたが

明日(1月12日)のグリトモ市に来てくれるそうなので

特にお子様連れのかたは足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

グリトモは南部大橋のそばなので利根川の景色が楽しめます。(^_^.)

056

 

 

 

グリトモ市にいったら米粉ワッフルがたべてみたい お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

 

 

 

 

 

0

ランドセル(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

以前担当させていただいたお宅におじゃましました。

近くまで来たのでとお伺いしたところ

暖かくむかえてくれて、お子さんには

かっこいいランドセルを見せていただきました。

ランドセル

もう小学校に上がると聞いて

お子さんの成長の早さを感じました。

家はお子さんの成長を見守り続けるものだと思うので

担当させていただいて本当に良かったなと思いました。

 

 

 http://www.saito-ringyo.jp/voice/detail01/40/

K様またおじゃまさせていただきます。

ありがとうございました。m(__)m

 

お客様係 栗原 幸宏

0

光井戸(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

現在建築中の高崎のお宅。

まわりが住宅地なので

普通に建ててしまうと暗くなりがち。

そこで光井戸を作りました。

 

先日現場にいってみると

いい感じで光が降りてきていました。

光井戸

 

他にも天窓を設けて

太陽の光を取り込めるようにしています。

008

これから仕上げ工程なので

わくわくしながら完成を待ちたいと思います。(^_^.)

お客様係 栗原幸宏

 

0

バス見学会(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

明後日はいよいよバス見学会

今回の見学会会場はリビングやお風呂からの

眺めがとても良く前橋でこれだけの景色を探すのは

なかなかむずかしいのではないかと思うお宅です。

 

キッチンカウンターはトルボーの光で包まれる

感じよいスペースになっています。

030

その奥には時計が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

012

良く見ると木でできており、しかも中に鳩がいました。おそらく鳩です。

ホームオーナー様のセンスの良さがが感じられる一品です。

当日はホームオーナー様から家づくりの体験談や

住み心地などをお聞きすることが出来ます。

それから贅沢なリビングからの眺めもご覧頂くことが出来ます。

お楽しみに(^_^.)

 

 

 

食欲の秋 お客様係 栗原 幸宏

IMG_1495

 

0