夏の花(中島)斉藤林業スタッフブログ

夏季休業前に、お休み中に展示場へ来場された方に楽しんでいただけたらと思い、花の植え替えをしました

暑さに強い千日紅やトレニアなどなど・・・

春先に植えたトマトも赤くなり、食べごろに🍅🍅

切ってみるとかわいいハート💓のかたち・・・

普通にトマトの味でした

室内には真っ赤なアンスリウム

赤いアンスリウムの花言葉は「情熱」だそうです

「恋愛運」や「結婚運」を向上させてくれるとか・・・

お部屋に置く観葉植物をお考えの方は展示場の植物もぜひご覧ください🌼

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

3+

みやこの家オープン2週間(中島)斉藤林業スタッフブログ

7/22(木)に伊勢崎TBSハウジング内に「みやこの家」がオープンして早2週間が経過しました

その間、たくさんのお客様、HO様にご来場いただきました

ありがとうございます😄😄

少しずつ「みやこの家」を紹介していこうと思います

今回は庭と車庫をご紹介🚗🚘

玄関から車庫に続く道

お子様が楽しくジャンプしそうな石が並んでいます

車庫に車を入れるとこんな感じに・・・

お庭と車庫をお考えの方もぜひご参考にご見学ください

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

 

3+

家の顔「玄関」(中島)斉藤林業スタッフブログ

高崎展示場の玄関飾りがシックな一輪挿しになりました🌼

白い「こでまり」の花がよく合います

こんな感じで花を入れる部分が取れるようになっています

玄関は家の顔なので、「ステキ!」と言われる玄関で皆様をお迎えできるようにしていきたいと思います

先日オープンしましたTBSハウジング伊勢崎会場内の「みやこの家」にも焼き物のカップや花瓶などもありますので、そちらもぜひご覧ください

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

3+

ブルーレイディスクレコーダー(中島)斉藤林業スタッフブログ

高崎展示場のDVDレコーダーが壊れてしまい、高崎展示場責任者であり、また社内1電化製品に詳しい飯塚スタッフに相談して数日・・・

今日、NEWブルーレイディスクレコーダーが届きました❕

「Panasonic DMR-BCT1060」

最近のは「スイッチどこ?」って探すくらい、すっきりとしてカッコイイですね

搬入とコードを繋ぎ、「私は次の用事があるのでこれで・・・」と「あと設定よろしく!」と風のように飯塚電機さんは去って行ってしまいました

社内1電化製品に疎いであろう(?)私が取扱説明書と格闘すること数十分🤷‍♀️

何とか基本の設定は完了しました😆

ブルーレイディスクレコーダーをご検討中の方がいらっしゃいましたらご参考になさってください

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

3+

「そら豆」から「トマト」へ(中島)斉藤林業スタッフブログ

先日、高崎展示場の花の植え替えを藤田スタッフ、長張スタッフとともに行いました

色とりどりの「ケイトウ」や

涼しくなるような色合いの「キキョウ」などを植えました

春にたくさん実をつけた「そら豆」を抜き、夏野菜の「トマト」🍅を植えたところ早くも実が出来てきました

そら豆で収穫の楽しみを味わった私は脇芽を摘みつつ、食べごろを待ちつつ、毎日観察中です

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

2+

ハンディアイスクレマサーバー(中島)斉藤林業スタッフブログ

以前、冬に頂いて夏になったら使おうとしまっておいた

「ハンディアイスクレマサーバー」

暑くなったので「今でしょ!」と思い、箱から出してみると、結構大きめの部品と取説

機械に弱い私・・・(*_*;

取説を見ながら悪戦苦闘すること15分ほど・・・💦💦

何とか無事装着❗

アイスコーヒーを注いでから、ボタンを替えて泡をのせていくと

こんなの出来ました❗

ここまでで疲れ果て今日は終了

翌日はノズルの部品を付け替えて、また10分ほど悪戦苦闘💦💦

汗だくになりながら、牛乳を使った「アイスクレマラテ」が出来ました

味わう余裕もなく一気飲み!

細かい部品をなくしてしまいそうな私ですが、今年の夏はアイスコーヒーの消費が少し増えるかも・・・

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

2+

庭木の剪定🌲(中島)斉藤林業スタッフブログ

社内で一番植物に詳しい 営業部 中村スタッフ

展示場の庭木のことなどよく相談にのってもらっています

今回も「吉岡の家」の庭木の剪定をお願いしました

 

このもみじは去年はカミキリムシの被害に遭い、その時も中村スタッフに薬を入れてもらいました

北側のそよごもカット

「明日の休みは魚釣りにいくんだー!🐟」と

いろいろな趣味をもっていてうらやましいです

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

2+

そら豆2(中島)斉藤林業スタッフブログ

「あのそら豆はどうするの?もういいんじゃない?」の横山スタッフの一言で、収穫してみました、そら豆

2週間ほど前にも待ちきれず収穫してみたら、まだ早くて失敗でしたが

もう手のひらより大きいくらいに成長

さやをむくと立派に育っていました

塩ゆでして・・・と・・・

この後の写真を撮り忘れて全部食べてしまいました

おいしそうだったのでパク パク と・・・😋😋

味は枝豆より濃い感じです

料理上手な横山スタッフからは「塩ゆでもいいけど、かき揚げとかいいよ!」と

まだまだたくさん収穫できそうで、楽しみです

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

 

3+

そら豆(中島)斉藤林業スタッフブログ

昨年の11月に高崎展示場に植えた「えんどう豆」のはずが、大きくなって実が出来てきたら・・・

アレレ・・・(?_?)

なんか違うような・・・??

調べてみると「そら豆」みたいです

花もえんどう豆とはちがうような気がするとは思ってましたが、別物でした

お店で買ったシールには「えんどう豆」と貼ってあったのですが・・・

 

さやが空を向いていることから「そら豆」というそうです

営業部 角田スタッフがアブラムシを取ってくれました

 

私事ですが、昨日誕生日で長張スタッフよりプレゼントをいただきました

いつもありがとうございます

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

 

 

 

2+

仲良し兄弟(中島)斉藤林業スタッフブログ

先日、T様ご家族に吉岡の家にて宿泊体験をしていただきました

「お兄ちゃんが『この木の家に住みたい~~』と言っていました」とお父様からうれしいお言葉😃

お子様の元気な姿を見られるのも展示場スタッフの楽しみのひとつです

大黒柱で何してるのかな?

おそろいのポーズ😁

最近は変顔が多くて、なかなか撮らせてくれないそうです😅😅

また展示場へ遊びにきてね

 

ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子

3+