家庭菜園(金井)斉藤林業スタッフブログ

先月、子供がトマトを作りたいと

言い出したので苗を買いに行きましたが、

トマトの苗は人気があるのか売ってませんでした。

それでも、子供は諦めきれず種から植えてみる

事にしました。

トウモロコシも欲しがったので

トマトとトウモロコシを植えました。

嬉しそうに種を植えてましたが、

時期外れなので発芽するか心配でしたが

見事に発芽しました。

子供の喜ぶ顔が見たいけどトマト嫌いな

自分には複雑な気持ちですが

無事に育ってくれるといいなと思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

2+

火祭り(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、地元の沼田公園で火祭りを開催すると

聞いたので行って来ました。

火祭りって何?と思いながらネットで

検索しても情報が載っていなく、

沼田の商工会館に電話で確認すると

開催するとの事なので家族で行って来ました。

内容は上州真田の劇団ショーから始まり

暗くなったところで花火。

打ち上げ花火かと思いきや、手筒花火!!

筒を花火師が抱えて上半身裸で点火!!

見てるこっちがアチッと叫びたくなるくらいの

迫力でした。

今年が初めての開催で来年も開催する

予定みたいなので機会があったらまた

行ってみようと思います。

 

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

4+

砂場屋根改修工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

幼稚園からの依頼第3段で今度は

砂場の屋根を改修しました

今まで骨組みに葭簀をかけてあるだけで

作ってから何も手入れをしていないとの事

なので屋根を設置する事になりました

骨組みも大部分腐食していて上半分を

総取り替えし、塗装をしました

屋根材はポリカ波板の熱線カットを使用

工事後しばらく暑い日が続き、

さっそく熱線カットの効力を発揮しました。

幼稚園の先生はこの下にいると涼しいと

言っていたので熱中症対策で熱線カットを使用しましたと

伝えた所大変喜んで頂けました。

子供たちが熱中症にならないように

楽しく安全に遊んでもらえると嬉しいです

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

3+

おもちゃ王国(金井)斉藤林業スタッフブログ

軽井沢のおもちゃ王国に行って来ました。

道は空いてたのに中に入ったら

駐車場がいっぱいで、どの乗り物も1時間くらい

並びました。

前に行ったときは上の子が1歳くらいで室内の

おもちゃ部屋で遊んでたのにおもちゃ王国のアトラクション

全部乗れるまでに成長して子供の成長の速さに

驚きです。

かなり混んでたので今度は下の子が大きく

なって平日の空いてる時期にまた行ってみようと

思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

2+

お食い初め(金井)斉藤林業スタッフブログ

令和初日に子供のお食い初めとお宮参りを

しました。

天気は雨だったのでお参りをさっと

すませて帰りましたが、

年号が変わった影響か、普段は参拝者は

ほとんどいない榛名神社がいっぱいで込み合ってました。

お宮参りが終わり長女のお食い初めを行いました。

お食い初めの由来で丈夫な歯が生えます

ように、一生食べ物に困らないようにと

願いをこめて行うようですが、

 

長男と同じく健康で好き嫌いなく食べ物に

不自由しない子に育ってもらいたいです

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

2+

木製ポスト設置(金井)斉藤林業スタッフブログ

ログハウスに続き今回はポストが古くなったのと

卒園生の卒園記念品とゆう事で子供が通っている

幼稚園より話を頂き、木製ポストを設置しました。

鉄柱下地でビスを打ちづらいのも

あり下地になる木を鉄柱に鉄鋼用のビスで固定して

取付ました。

家具工房に相談したらさっそく

作って頂き卒園式の慰労会をやっている間に

取付をさせて頂き、卒園生や父兄の方々にも

見て頂く事が出来、先生にも、在園時にも

好評がよく、いい物が出来ました。

ログハウスもいまだに土足厳禁で使って頂いている

ようで大事に使ってもらえてます。

ログハウス同様、ポストも大事に使ってもらえると

嬉しいです(^_^.)

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

 

4+

鉄道博物館(金井)斉藤林業スタッフブログ

3月の頭に長男と二人で新幹線で

大宮の鉄道博物館に行って来ました。

前に行ったのは2歳の時なので

順番を守れず大変でしたが

4歳になりお兄ちゃんになったので

順番も守れ、トイレも教えられるように

なったので楽で、子供と一緒に

楽しむ事が出来ました。

 

最近、子供の相手もしてあげられなかった

ので子供にとっていい気分転換が出来たと

思います。

大好きなハヤブサとも写真が撮れて

大満足したのか、帰りの新幹線ではずっと

寝ていました。

なかなか、二人だけで出かける機会も

ないので自分にとってもいい気晴らしに

なりました

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

 

6+

長女誕生(金井)斉藤林業スタッフブログ

先月18日に第2子出産しました。

未熟児で1か月くらい入院してましたが、

無事に12日に退院できました。

まだまだ正期産の子よりは小さいですが

元気に泣いてます(^_^.)

上の子も妊娠初期の頃はお兄ちゃんやだと

ごねてましたが、徐々に受け入れてくれて

退院したらよく面倒見てくれるいいお兄ちゃん

になってます。

このままいじわるしないでいいお兄ちゃんで

いてくれたらなと思います。

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

5+

蜂の巣ケーキ作りました(金井)斉藤林業スタッフブログ

11月に子供の誕生日だったので
試作品で蜂の巣ケーキを作ってみました。
スポンジケーキは市販のを使い、
材料を買ってネットで作り方を見ながら
作りましたが、初めてにしてはよく出来ていて
子供もおいしそうに食べてくれました(^_^.)

スポンジと百均のケーキ型のサイズが若干
違ったり、苦戦しましたが
みんなおいしいと食べてくれました。
ケーキのボコボコは荷物梱包などに使う
プチプチを使用。

荷物を梱包する以外使い道がないと
思っていましたが、お菓子作りにも
使える事を知り、ほかにも使い道がないか
いろいろ試してみたいと思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

2+

ままごとキッチンお披露目会(金井)斉藤林業スタッフブログ

今日は、子供の通っている幼稚園に
ままごとキッチンを届けに行きました
息子は落ち着きがなく、じっとしていないので
ちゃんとみんなと同じことが出来るか心配で
自分が行けばもっと落ち着きがなくなるかなと
嫁や先生方も心配してましたが、
そんな心配はなく、ままごとキッチンに夢中でした
他の子供達や先生方も喜んでくれて
無事にお披露目会が済んで一安心です

普段、幼稚園での過ごし方を見れないので
今日は、子供の成長した姿に感動しました

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

3+