金物検査(関口)斎藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、金物検査に行きました!

今までは立ち会いに同行していただけだったのですが

今回は一人で検査に立ち会うということで、何を言われるか分からないので

事前に図面を見ながら様々なところを確認しました。

 

検査の確認事項は、外周部でいうと釘の間隔や打ち損じがないかなどで

内部だと、金物が図面通りに取り付けてあるか、構造耐力上問題ないかなどです。

とても不安でしたが特に問題なく検査が終わったので、安心しました!

今回は何もなかったのですが今後、検査員の方に何か聞かれても答えられるよう

日々勉強していこうと思いました。

 

よしおかパークの近くで宿泊できる展示場

吉岡の家オープン中です!

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

6+

打ちっぱなし(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、友人と初めての打ちっぱなしに行きました!

全員初心者だったのでとりあえず、ドライバーを

借りて120球コースを行いました。

周りは上手な方が多く、打ち方などを参考にさせ

てもらい打ってみたのですが、なかなか上には飛

ばせなかったです。

半分くらい打ち終わってからティーを2cm高くし

てみると、天井のネットまで飛んでしまったので

調整が難しいと感じました。

不思議なことに打ちっぱなしをやるとバッティ

ングもやりたくなったので、この後行ったら

肩を痛めました。笑

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口 和希

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

皆既月食(関口)斎藤林業スタッフブログ

こんにちは!

 

11/8に現れた皆既月食の様子です!

 

 

仕事から帰って家でゆっくりしていると、兄から家族のLINEグループに送られて来ま

 

した!

 

めったに見れないだろうと思い急いで家の屋上に行って撮ってみたのですが、全く

 

映らなかったので値段の高いカメラの凄さが分かりました!笑

 

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家オープン中です!!

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

7+

竣工検査(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

本日は社内竣工検査の現場に同行させていただき

ました。

 

お施主様に引き渡す前までキズひとつない状態に

するために行われる検査です。

アフターメンテナンス部の方から、外壁の汚れや

工事中にできた床の細かなキズなどを指摘して

いただき、補修業者に依頼するという形です。

また、床のキズは水を染み込ませると木が水を吸い

キズが直る場合があります。

ムクならではですね!

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

 

 

 

『よしおかパーク』の近くで宿泊できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

 

5+

クロス工事(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、クロス工事の確認をしに現場を訪れました

クロスの工事はまず、ビスを隠すためのパテを

ビス部分に塗ります。

このとき、ビスが埋まりきっていない所はクロス

業者の方が打ち込まないといけないので作業が遅

れてしまいします。

なので、事前のビスの確認が大切だと改めてわか

りました。

次回はクロス工事が完了したものを確認に向かいます!

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

“よしおかパーク“の近くで宿泊体験できる展示場

『吉岡の家』オープ中です!!

 

 

 

4+

空を飛ぶ(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、河川敷で友人とキャッチボールをしていた

ところ、凄いものを見ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて見たのでとても驚きました笑

キャッチボールそっちのけで、この方の飛行を

拝見させて頂きました。

モーターパラグライダーというものらしく、背中

の大きな扇風機のようなもので上がり、風を上手

く利用して飛んでいるようです。

趣味で行うにはかなり危険そうなので、講師の

先生だったのかも知れませんね。

見ている分には楽しそうですが、やる方は怖いだ

ろうなと感じました笑

たまたま見かけた、とても貴重な体験でした!

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

4+

サイディング(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

本日は外壁の塗装前の現場を観察に行かせてもら

いました!

外壁塗装前は、サイディングという外壁材を壁に

貼ります。

これはサイディングの中でも、耐火性があり地震

 

にも強く、デザインも豊富な種類があるものです

 

また、サイディングを貼った後にはコーキングと

 

いう隙間を埋める作業があるのですが、その細か

 

な作業がとても大切だと聞きました。

 

これからは細かな部分でも、しっかり確認してい

 

こうと思えた、良い経験でした!

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

 

 

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

5+

断熱!(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

本日は断熱施工の現場を見に行かせていただきま

した。

断熱施工は白いシートを貼った後、断熱材を入れ

ていくというものでした。

この作業を1階、2階、天井全て2人でおこなって

いるということなので、暑い中ご苦労様です。

断熱材はセルロースファイバーというものを他社

よりも多く使っているので、施工後にシートを

触ってみると手で叩きたくなるくらいパンパンで

した。

皆さんもぜひ、触りに来てみてください!

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

『よしおかパーク』の近くで宿泊体験できる

展示場 ”吉岡の家”オープン中です!!

 

 

3+

バッセンヘ(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

皆さんはお盆休み、どこか行きましたか?

自分はバッティングセンターに行きました!

甲子園も盛り上がってますしね〜

最近は打つ方より、ストライクアウトという投げ

る方をよくしています。

本来は的に当てるものなのですが、球速100kmを

出すことを目標に投げています笑

今回も90km台で100kmは出ませんでした。

160kmをコントロール良く投げているプロの選手

の凄さを改めて実感しました。

皆さんも、ストレスや運動不足解消にバッセンヘ

行ってみてください!

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

2+

建て方に行ってきました!(関口)斎藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、建て方の手伝いに参加させて頂きました。

建て方は大工さん達が大人数で行う作業なんですが皆さんが連携をとり、

とても素早くスムーズに仕事をされていたので流石でした。

 

2日かかると予定されていたのですが1日で終わらせていたので、

より速さを実感しました。

自分もスムーズに仕事が出来るようになりたいと思えた、良い経験でした!

 

『よしおかパーク』の近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

ぐんまの木の家 お客様係 関口和希

4+