夏場、2階の住空間を改善すべく1階天井と2階床下の空間(階間)を利用した空調の実験を行なっております。↓
先週、伊勢崎展示場(みやこ)に設置完了しました。興味のある方は是非、展示場にて体感してみて下さい。↓
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
夏場、2階の住空間を改善すべく1階天井と2階床下の空間(階間)を利用した空調の実験を行なっております。↓
先週、伊勢崎展示場(みやこ)に設置完了しました。興味のある方は是非、展示場にて体感してみて下さい。↓
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
最近、大雨と炎天下で体力も消耗していきます
そんな時は大自然にいる気分になれる
動画を見て気分をリフレッシュしてます。
後は行動あるのみですが。。。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
最近、テレビで良く群馬県が特集されてます。その中でも水沢うどんが良くピックアップされていて県民でありながら水沢うどんの店に行った事が無い事に気付き行って来ました。
ゴールデンウィークという事も有り1時間半待ちました💦
帰りに水沢観音(水澤観世音)の境内にある樹齢700年ともいわれる御神木にパワーを頂きました。今から700年前というと鎌倉時代にあたります。それほど昔から水沢観音(水澤観世音)とともにあるご神木は、威厳を感じさせるどっしりとしたたたずまいが印象的でした。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
今月、YouTube撮影に協力頂いたHO様より
天井に観葉植物を吊るす金物を取付て頂きたいと
依頼が有り設置して来ました。
フックにワイヤーで吊り下げ
高さは奥様指示の元、ご主人が調整
こんな感じで仕上がりました↓
グリーンは目の保養にいいです!
私も真似したいと思いました。
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
長野県茅野市に、アメリカの雑誌『タイム』で
「世界で最も危険な建築トップ10」に
ランクインした茶屋をネットで発見し
面白そうなので実際に見に行って来ました^_^
茶屋を2本の栗の木だけで支えているとかで
とてもファンタジーな光景でした💦
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
長野県にある下諏訪町立諏訪湖博物館
に行って来ました。
諏訪湖畔にあり、諏訪湖の「水平虹」をモチーフ
とした外観。住宅とはかけ離れてますが
刺激的でした。写真とは違う迫力でした。
群馬の木の家
お客様係り 福地 高昌
オリジナル焚き火台のステージをつくって
自宅の中庭で炎を鑑賞しました。
夜になり室内に入ったところ何故か
室内に煙の匂いが充満。。外の空気を家が
引っ張ったのでしょうか。気密性の良い
家ならではです。
やはり焚き火はキャンプ場にします。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
オーナーさまのお宅に点検に伺ったところ
玄関先にオシャレなオリジナルベンチが
置いてありました。
なんでもご主人が制作した様です。
室内のインテリアもかなりハイセンスでした。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
お引渡し後
オーナー様のお宅に点検に伺ったところ
玄関開けてビックリ‼️
ピンクいろの雛壇がお出迎えしてくれました
なんて可愛いんでしょう!
お客様の許可を得て今回ブログにアップさせて
頂きました。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
最近、焼き芋が🍠にわかにブームの様で
早速キャプテンスタッグさんの焼き芋専用の
石を購入してみました。
(品薄の為.届くのに1ヶ月もかかりました)
石を30分ダッチオーブンで温めてから焼き芋を
ダッチオーブンに入れる。↓
40分遠赤外線で温めて完成です。↓
確かな味わいです^_^
今、焼き芋つくりにハマってます❣️
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌