皆様こんばんは!
突然ですがニッチってご存じですか?
ニッチとは壁をへこませて造られた部分のことで、斉藤林業ではお風呂やインターホンのリモコンを入れて使用していただくことが多いのですが、先日お引渡しさせていただいたお客様のお宅で素敵なニッチを見つけたので、ご紹介いたします
丸いニッチにに2枚の棚板。デザイン性があって素敵!!
小物や小さな観葉植物などを、季節ごとに変えて置いても楽しめそうです。
ぐんまの木の家 お客様係 廣田 碧心
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
皆様こんばんは!
突然ですがニッチってご存じですか?
ニッチとは壁をへこませて造られた部分のことで、斉藤林業ではお風呂やインターホンのリモコンを入れて使用していただくことが多いのですが、先日お引渡しさせていただいたお客様のお宅で素敵なニッチを見つけたので、ご紹介いたします
丸いニッチにに2枚の棚板。デザイン性があって素敵!!
小物や小さな観葉植物などを、季節ごとに変えて置いても楽しめそうです。
ぐんまの木の家 お客様係 廣田 碧心
先週、高崎市にて完成お引き渡し式を
執り行いました。お子様が家中走り回る
姿を見てとても嬉しかでたです。
早速、アンパンがレイアウトされておりました。
群馬の木の家
お客様係り 福地 高昌
監督としての仕事のやり方、他の工務店さんのノウハウを学びに、
静岡まで1泊2日の研修へ行ってまいりました♪
集まった工務店同士、監督業務の取り組みにおける成功事例の発表や、
グループディスカッションを通して、自分たちの学びにする会への参加です。
入社してそろそろ1年が経とうとしている僕ですが、日頃の業務は設計。
しかも周りは完全にベテラン監督や経営者ばかり。
周りの方の豊富な知識や経験談に圧倒されながら、
なんとか負けじと斉藤林業の取り組みを話してきました!(; ・`д・´)
とはいえベテラン監督や経営者の話は面白く、とても有意義な時間でした!
会議の様子はお見せしてもつまらないので、(笑)
最終日に見たモデルハウスの写真を少しばかりお見せいたします!!(^^ゞ
こちらは建物正面。
大きく屋根をのばした車庫が特徴的です。
シンプルでかっこいい住宅ですね!
中庭からみた建物です。
正面から見た印象とはうってかわって、
白を基調とした金属系サイディングの外壁です。
無骨な感じがよく出ています👍
中でお気に入りだったのは、こちらのトイレです。
トイレ背面に収納を設けたデザインで、初めて見る造りでした!
トイレットペーパーを入れる専用棚です♪
~おまけ~
帰りに立ち寄った静岡の絶景ビューポイント。
鳥居から除く富士山、感動でした。
こちらは富士山世界遺産文化センター。
あいにくこの日は強風で、水面が揺れてしまっていました泣。
様々な体験をすることができた1泊2日の監督研修、とても楽しかったです!!!
ぐんまの木の家 お客様係
寳木亮平
こんばんわ!
3月にお引渡し予定のS様の現場にて、足場もようやく取れ全体が見えるようになりました🏠
そんなS様邸の色合いがとても素敵なのでご紹介させてください!
みてください!!洋風チックなすてきなお家🏠
窓枠と樋の白がアクセントになってバランスの良い色合いになりました!(^^)!
しかも玄関ドアも緑色なんです!!!お家に設置されるのがとても楽しみですね♪
お引き渡しまであと少しですので、楽しみにお待ちいただければと思います(#^^#)
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家 藤田 潤
築40年程のHO様宅のリフォームを行いました。
畳の一部を床に張り替える工事だったのですが、
お話の中で
「掘りごたつに足を入れると寒い」
とのこと。
掘りごたつなのに・・・?
工事が始まり開けてみると
樹脂の箱がはまっているだけでした。
当時は床下も外気が入る作りだったので
冬場の冷たい空気が掘りごたつに直接触れるような状態でした。
そこで掘りごたつを取出し、周りに板状断熱材を張り付けました。
隙間ができないようにシール材とテープで固定して
断熱材で囲んだ箱を床に納めます
畳もつくり直し、
「暖かくなったよー」
と喜んでいただけました!!
群馬の木の家 メンテナンス部 納見毅
こんにちは 最近実家に帰る事が多く、TVを観てると、いつもトイプードルが足に乗って寝ていますですが寝顔を見るととても癒されます
群馬の木の家 家具工房 龍見勇斗
ついつい買ってしまう。
不思議な魅力がある天然砥石。
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
明日から3月…暖かくなり始めてきているものの
未だにこれだけ多くの雪が残ってます((( ;゚Д゚)))
これ以上の雪は流石に勘弁願いたいですね(;^ω^)
群馬の木の家 家具工房 小池優樹
群馬の木の家 自然素材の注文住宅
宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼
こんにちは! 斉藤林業 お客様係 田島 雅隆です。
全然気にかけていなかったのですが、本日2月28日はなんとモンスターハンターワイルズの発売日なんだそうですね!
PS5を持っていない民としては初期投資の高額さに戦々恐々でございます。
お盆前までには何としても…!
というのはさておき、先日ブログかインスタか飯塚スタッフが掲載していた「お手製の自作ポスト」。
この度、私田島もお客様よりご用命をいただきポストを作成することになりました!
今回受注するクエストはこんな感じでしょうか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【緊急クエスト】素敵なポストをお届けせよ!
難易度:★★★★☆☆☆
制限時間:5時間(完成にかかる想定時間)
報酬:お客様からの「ありがとう」
達成条件:ポストを製作しお客様の元へお届けすること
依頼主コメント:
玄関先にあるポストとインターホンがいかにも仮置きの佇まい。
これじゃお庭が完成するまでちょっとカッコ悪いなぁ…。
素敵な仮置きポスト兼インターホンが欲しい…なぁ…?(/ω・\)チラッ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では、いざ一狩り
今回使用するのはこのポスト、飯塚パイセンは縦タイプを使用していましたが、それよりもスタイリッシュに仕上げたい…
やっとこさ各部材を切り終えたころの写真。
あくまで仮置き用なのでお客様からお金もいただかなければ、使っていい材料は支店倉庫にある端材の加圧注入材のみ。
頭の中ではなんとなーく完成形はあるものの、こうして手を動かしながらだと考えがまとまらず、もろもろ迷走している感が否めません。
また、このころには想定時間のうち3時間半が経過!危うくクエスト失敗です。
飯塚パイセンも作業場をチラリ&ボソリ「部材点数が多いなぁ」→確かに…
まぁくよくよしてても男たるもの、一度クエストを受けたからには完遂するのみ。
ということでドン!
木目や色合いも考慮しながらポストの形に仕上がりました!
上部にインターホンと表札を設置することで完成でございます。
下部の棚には何か飾るもよし、作業道具を置くもよし。
飯塚パイセンからも「重量級でいいね(MINIには乗せられない)」
とのお言葉も頂戴いたしました!
その後無事お客様邸の玄関先に安置、クエスト達成でございます!
(しかと報酬もいただけました!(^▽^)/)
改めてモノづくりの楽しさや大変さを感じれた良い機会でしたし、
日常の中にクエストを用意してみるのも刺激的で面白かったです!
是非皆様もDIYはもちろん、斉藤林業スタッフにクエストを持ちかけてみてください(笑)
それでは、また次の投稿をお楽しみに!
健康で楽しく暮らす 群馬の木の家
斉藤林業 お客様係 田島 雅隆(たじま まさたか)
今年の感謝際に出品するものを試作で作ってみました。
まだまだ改良するところがありますが、ある程度の形にはなったのではないかなと思います。
ぜひ感謝祭に来られた際には手に取ってみていただければと思います。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼