東吾妻町で既設住宅に薪ストーブを設置しました
今回採用した薪ストーブは
RIKA のJAZZです
理由として離隔距離を指定数以上離せば
炉壁・炉床を付けなくてもいい
天然石のボディーの為です
今回の工事で一番頭を悩ませたのが設置場所
煙突の出し方でした
煙突は急こう配の屋根の為
今後のメンテナンスのしやすさを考え
屋根だしではなく壁にいったん出して
壁沿いに屋根上まで立ち上げました
当初予定していた場所では穴を空ける位置に
丁度電気メーターなど入り組んでいて断念し、
設置場所自体を変え、サッシに穴を空けられないので
一度2Fのクローゼットまで煙突を立ち上げ
そこから壁に貫通させ屋根上までもっていきました
新築時に計画をしていたら
設置場所を考えて設計をしますが、既設の
住宅に後付けすると好きな場所に設置出来ず
設置自体出来ない場合もあります
ストーブ屋さんと念入りに打合せをし
無事設置が完了しました
蓄熱暖房機を採用していたお客様から
電気料金の高騰化で変わりの物がないか
よく問い合わせが来るようになりました
予算にもよりますが今回紹介した
薪ストーブ・以前紹介したペレットストーブ等
視野に入れる方が増えてきました
蓄熱暖房機に代わるいい暖房が
あったらまた紹介させて頂きます
群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
6+