ケンチク低イイ話し(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

現在工事中のS様邸も木工事が完了し、内装工事に入る前の社内検査に行ってきました。


写真は廊下からリビングや洋室へのドアが入る部分の一枚ですが、お気づきでしょうか?

そうです、ドアの高さを通常(1.95m)より高い天井までの高さにしました。
こうすることで天井とドアの間の小さな壁(下がり壁)が無くなり天井がフラットになりスッキリします。
下がり壁が無くなるとドアを開けた時スッキリ見えるばかりでなく、天井に下がり壁による影が出ず明るくなり、天井付近の空気も流れが良くなります。
また、天井までの高いドアは奥に見えるような浅い奥行きの物入れ上段も無駄なく使えメリットたくさんです。
ただし、むやみにドアを高くすると反りや狂いの問題が出やすくなったり、いたずらにコストを圧迫しますので高さ2.2mぐらいが妥当かと・・・、

・・・・という事は、S様邸の天井高さは2.2m!

かねてから、天井はもっと低くても良いのでは?と思っていたところ、S様にご賛同いただき通常2.4mのところ、20cm低く施工させていただきました。(玄関、廊下、水回り)
冷暖房や換気、照明の効率なども室内容積が小さい低い天井が有利です。

いかがですか?低く感じますでしょうか?
言われなければ気づかない方が多いと思います。
むしろ広いお部屋以外は高すぎる天井は縦横の比率から逆に狭く感じることもあります。

一部大手ハウスメーカーの洗脳により、何でもかんでも「天井は高いほうが良い」みたいな価値観の方がいらっしゃいますが、適寸適所です。

ケンチクには他にも一般概念とは違う、狭イイ話しや暗イイ話しなどがあり、深イイです。
機会を見て紹介できればと思います。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス オープン中

6+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA