誰でしょう(*^^*) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

お家を建てる前に敷地の確認に伺いました。

大きな石やたくさんの樹にてすごいお庭!

このお庭を活かしつつ、移動しながらどうしたらお家とつなげられるか!

そんなことを考えているときってすごくたのしいんです(#^^#)

ですが、大きな石や樹のことになると・・・

大先輩たちに声を掛けて一緒に見に行ってくれました

 

 

 

 

誰だかわかりますか?大先輩っていえない

そうです!社長です。

 

 

 

 

この樹の形はいいねー

この石は2tくらいあるよ と見ただけでどんどん教えてくれます。

さっそく、残す樹、剪定する樹 と選んでくれました。

 

 

 

 

後ろ姿ですが、大先輩 福嶋です。寸法を測ってくれたりメモしてくれたり☆

お家づくりどうしたらいいかわからなくなったときはスタッフへお声かけください。

社長をはじめ全スタッフで対応致します(*´ω`)

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場 吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 高橋俊彦

7+

職務の特権を利用しました(*’▽’) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

ちょくちょくブログに登場している2歳の男子が最近乗り物にハマっています!トラック、バス、ショベルカー、クレーンなどなど男の子が好きなものにそのままドはまりしてます。

トラック、ショベルカー、クレーンなどの重機なので、建築会社勤めのうえ、現場監督としては、ここは 父の見せ所 としていつか連れていきたいなーって思っていましたが

6月から高橋家の近所で工事が始まりました。

休日、保育園に送っていく前に、

じゃーん!大喜びです(#^^#)

内心うれしいはずなのに、知らない職人さんを前に硬直したままの息子でした(*_*)

手を止めてまで、すんなり重機をかしてくれた職人さんにも感謝です。

7月はクレーン車がきます。休みにあたるといいなー

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場 吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 高橋俊彦

6+

お家のお薬 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

とある展示場の隣で他社さんが解体工事が始まりました。

土日などの休日は工事をしていないのでそっと見学!

さすがに中まではいれませんが、ぱっとみて斉藤林業とちがうところ!

外壁がはがされ、茶色い板がみせませんか?

その下半分がオレンジになっています。

このオレンジはシロアリを防ぐための【防蟻材】

シロアリが死んじゃうくらい強い薬ですが、10年持たず気化(蒸発)してしまいます。そんな強い薬がどこに蒸発すると思いますか?

最近のお家は気密性を高くつくっているので、すべてお家の中に蒸発します(*_*)

どんなにシックハウスのないお家でも、シロアリですら死んでしまう薬が蒸発した空気を室内でお住まいの方が・・・・・。

なので、斉藤林業では

シロアリが寄ってこないように

・湿気の溜まらない工法

・シロアリが嫌いな木

・床下を室内と同じ環境にする

をつかって、薬は使いません!!!

このストレス社会ですので、お家に帰ってからは、温度、湿度、においなどノンストレスで過ごしたくないですか?

ぜひ、斉藤林業のお家を体感ください。

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場 吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 高橋俊彦

8+

定期点検 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

本日は定期点検に同席してきました。

2020年9月にお引渡しをさせて頂きました 友人宅。

斉藤林業では、専門部スタッフによる定期点検を行っていますので、今回は同席として!(この友人が以外に人見知りで知らないスタッフだけでは心配だということで)

毎月ゴルフにいっている友人なので逐一感想を聞けていますが、

冬場で床下エアコン1台で十分だよ! 18℃設定で21℃あるよー

今年の冬は一回も結露みなかったなー ってゴルフしながら家自慢をされます(*^-^*)

でもでも、住んでから家自慢ができるっていいですね!

今回の定期点検は異常なし

安心してお住まいくださーい

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場 吉岡の家オープン中です」

群馬の木の家 高橋俊彦

4+

春休み(*^^*) 斉藤林業スタッフブログ (高橋俊彦)

子供たちが春休みに突入しました(*’▽’)

普段、平日休みでなかなか子供たちと一緒の休みが少ないので 【ここぞ!】とばかりにべったりしています☆

今年の春休みは

いちご狩りからのスタートです(^^♪

父親はすぐに水っ腹になり時間を持て余しましたが、こどもたちはまだまだ・・・・。 長男はもうついてきてくれません(*_*)

続いて 乗り物にはまっている2歳男子の初めての電車でんしゃ!ふらっと散歩ついでに1区間だけの二人旅。帰りはバスに乗って帰りたかったんですが、あまりの無計画すぎてバスがない(-_-;) 結局迎えを呼びました。。。。

最後に、子供三人引き連れての散髪。

長男、長女はなれたものですが、散髪二回目の2歳児は初のシャンプー! 長男は写真すら撮れせてくれません。

じっとしているといえばいい子ですが、がっちがちに固まっていました(/・ω・)/

来週の定休日もまだ春休み中! 妻に怒られない程度にべったりします!

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

3+

2歳になりました(*^-^*) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

昨日は定時であがりました!

末っ子の誕生日☆ もう2歳になりました(*’▽’)

発する言葉が増えてきたり、感情として笑ったり泣いたり怒ったりどんどん豊かになってきました。

コロナ渦で生まれ、旅行などにも連れていけていませんが、誕生日という節目に、成長を感じられ、すくすく育ってくれていることに感謝です

いい顔でしょ(*^-^*)

妙にパパッ子で、家に帰れば必ず出迎えてくれます。

スタッフにも「いまだけだ!」とさんざん言われていますが、今を可愛がり楽しみます(*´ω`)

みやこの家の看板はわが子どもたち(長男がいませんが)です。

お越しの際はご覧になってやってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容がかぶっているブログがありますね(*_*)

親ばかな夫婦でした

 

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

3+

はじめてのこと 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

我が家の末っ子が今月で2才になります。あっという間の二年間でしたが、単語でのおしゃべりが始まり、できる事が多くなってきました(*^-^*)

絵本を読んでいると語尾だけそろえて一緒にいってみたり

これしろ、あれしろと意思表示も強くできるようになってきました。

2才ということで生まれた時からコロナ渦で、マスクをつけていることが当たり前の日常だったので、興味津々(*‘∀‘)

おねえちゃんのマスクを見つけて

はじめてちゃんとマスクができました(*^-^*)

仕事中にブログをいれるための写真をアップしながら癒されました。

去年の4月には

してるつもりでしかなったので成長を感じてほっこりしています。

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

2+

こどもたちが遊びにきました(*’▽’) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

高崎展示場に家族が遊びにきました(*’▽’)

今月末1/29に鬼ヘルづくりのイベントを行いますが、告知用のモデルさんとして撮影にきてくれました。

↓↓↓チラ見せします↓↓↓

 

 

 

 

かわいいですね(親ばかです)

2歳になる息子は来るなり靴下を脱ぎ棄て、遊び始めました

無垢の良さは重々承知していましたがわが子が遊ぶ姿を見る事でより良さを感じました(*^-^*)

無垢の家に住めていない私にとってはうらやましい限りです(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

高崎展示場とみやこの家の玄関にはむすめの足の写真が飾られていますが、当時2歳が今や8歳!家とともにこどもたちの成長を感じられるって感慨深いですね(我が家ではありませんが (笑)) ましてや、現場監督をした展示場で子供たちが元気に遊ぶってなかなかない想いを経験しました!

 

 

 

 

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

5+

裏側をお見せします 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

皆さまたくさんのお家を見るために展示場にいかれますよね?

外観を見ながらお好みの会社を見つけて、見学に入ると思います。

室内では展示場スタッフや営業スタッフが『暖かいでしょー』って説明があったり、なかったり! 最近は省エネ義務化に向けて、高性能住宅が増えていますが、

住宅性能=快適性 は間違いなんです!!!!!!!!

『暖かいでしょー』に騙されないでください

床暖やエアコンをたくさん使えばどんな家でも暖かくできます。たくさん使えば、光熱費もたくさんかかります。

店舗用のエアコンをお部屋に設置していたり、床暖房用にボイラーを設置したり・・・・。暖かく思わせるようにしているんです(+_+)

 

 

 

 

展示場の裏側です。右側が斉藤林業です!

 

 

 

 

左右ともエアコン暖房ですが、室外機の大きさが違いませんか?

斉藤林業では家庭用の普通のエアコン 1台のみで暖房です(写真では室外機が2台ありますが、暖房用、冷房用で使い分けるので稼働しているのは1台です)

外観や室内の雰囲気が気に入った展示場がありましたら、帰り際に外回りを見てみてください。エアコンの室外機やボイラーの数で 本当の建物性能 がわかるはずです。

さて、本当に斉藤林業のお家はエアコン1台なのか ご見学にきてみてください。

お待ちしております(*’▽’)

 

本年も一年間大変お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。皆様、よい一年をお迎えください。

よりよい一年になりますように(*^-^*)

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

3+

おおきくなりました(*^-^*) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

約1年前にみやこの家に私の家族がモデルになった看板が設置されました。

娘が7歳、

息子がまだ歩けない10か月の時の写真です。

1年の経過で当たり前ですが

娘が8歳、息子が約2歳になりました。

この子供たちが

元気に成長してくれています。

この二人がパパッ子でぱぱっ子で(*^^*)

展示場としての みやこの家 ももちろんですが

うちのかわいい子供のよりかわいいころの写真もみてみてください。

ぐんまの木の家

斉藤林業 高橋俊彦

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

 展示場吉岡の家オープン中です」

  

2+