先日キャンプに行きました。
お腹が減っていたので着くなり弁当買って食べました(≧▽≦;)
キャンプの様子をちょこちょこ上げます^^;。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先日キャンプに行きました。
お腹が減っていたので着くなり弁当買って食べました(≧▽≦;)
キャンプの様子をちょこちょこ上げます^^;。
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
『大食いならいけますよ!』
実は3月に新人社員として入社した角田くんの教育係を仰せつかって現在熱血?指導中。
※角田くんに関しては後々改めてご紹介します。
『男子たるもの大食いのひとつもできなければ一人前の社会人とは言えない!』
と、歪んだ思想指導の基、ひょんなことから大食い師弟対決を行いました^^;。
大盛チャーハンで有名なお店
予想以上の大盛ぶりに角田選手は尻込み!?
対決いざスタート!
それにしてもやはり量がスゴイ…(@_@;)
モクモクと食べ進める二人…。
『切り崩しタイプ』と『均しタイプ』。
食べ方にも違いが出ますね(・∀・)。
食べ方スタイルが功を奏したのか、パイセンが先に完食。
イエ~イ(`∀´;b!
『ウップ……;』
かたや角田選手は苦しそう!?
『もう食べれません…;』
店員さんにお持ち帰りパックを貰って敗北宣言。
『参りましたm(><;)m。』
ハッハッハッハッハ(・´з`・)
まだまだ甘いな(-。-)y-゜゜゜
そんな簡単に白星は取らせはせんよ。
若者に社会のキビシさを教えてやりました(`ε´;)b
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日『完成お引き渡し式』を執り行いました☆
建築業者のご検討はもちろん土地探しの間にお子様のご出産(しかも双子(≧▽≦)B)をはさみ、足掛け5年のお住まい計画がこの度お引渡し式を迎えることができました。
広い敷地と広いリビングを目いっぱい使って楽しく暮らすお住まいづくりがお施主様の希望の住まいづくり。
良い土地にも巡り合うことができて本当に良かったです(*^ω^*)。
式の間、だいごくん、ことねちゃん、けいごくんはずっとお家の中を駆け回っていました。喜んでもらえて本当にほっこりします(*^±^*)。
奥様も思わず声が詰まってしまう瞬間も?(*’ω’*)
御施主様からスタッフ宛にお手紙もいただきましたm(*^^*)m
このお家でみんなで楽しく遊んでね!!\(*^▽^*)/♪
この度はⅯ様、完成お引渡し誠におめでとうございました!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
『やきそば屋』
なんてストレートに訴えかけてくる看板なのでしょう~(=゚ω゚)ノ
目に入った看板に惹かれて急ハンドル
前橋市東片貝町にある『やきそば屋 あんだん亭』に行って来ました。
場所は前橋青果市場のすぐ近く。
通りを走れば、控えめな『やきそば』の看板が目に入るハズ(;’∀’)。
入店後、壁に書かれたメニュー表を見ると…
『安っス!(◎∀◎)』
トッピング50円って♪
ジャガイモと豚肉をトッピングしてオーダー
こっこれは…!!
麺にこだわりを感じる歯応え麺♪
旨味も聞いたソース味にどんどん箸がススム(≧▽≦)b
今まで食べた焼きそばの中でも上位入賞の美味さ♪
後日、もう一つ気になってたメニュー『もつ煮定食』もトライ。
こちらも安くても美味い(*・∀・*)♪
老舗の雰囲気醸し出すお店構えですが、気になる方は是非トライです(`∀´)b
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
だんだん暖かくなってきましたね♪
ということで、まいどお庭でお米炊きました(・∀・)b
新たに購入した肉厚鉄鍋。
こやつで米炊きに挑戦します。
お鍋が肉厚な分、熱がゆっくり全体に行き渡るからふっくら炊ける…はず;
早速挑戦!
といってもいつも通り薪で炊くだけ(`∀´;)。
炊き上がりの結果は…。
上手に炊けました~!!
予想以上なふ~っくらな仕上がり(´艸`*)。
やっぱり肉厚な分、炊きあがりに違いが出ますね♪
美味し!
そろそろキャンプシーズンですね~♪
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、新潟県にある『仙ノ倉山』に登って来ました。
雪一面の正に銀世界(・∀・)♪
別世界のような景色を堪能してきました。
動画も投稿したので宜しければご覧下さいm(^^)m。
⇓下画面をクリック
正に白銀の世界(・∀・)! 雪一面の景色を堪能してきました♪
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
コロナワクチンも開発され、段階的に摂取の運びになるようですが、
それまでまだまだ油断できない状況かと思います。
そこで、テイクアウト専門のオススメのお店をご紹介。
前橋市岩神町にあるテイクアウト専門店『うどんと蕎麦の田村』
こちらは製麺所の直売販売店
ご覧の通り目立った看板を掲げていないので、パッと見 販売所であることに気づかない佇まい。
しかし、お昼時になると行列が…。
※このお店を知らない方は、それでも何の行列だ?と不思議に思うと思います。
こんな感じのパックに入れて提供してくれます。
驚きなのはその価格
普通盛り+天ぷら1個のセットで295円(◎∀◎;)。
安ッす!!(*・∀・*)♪
麺大盛+天ぷら1個でも345円
さらに天ぷら追加1個65円
天ぷらもデカくて肉厚♪
なんて有難いお店なんだ(*ノωノ)!
『うどんと蕎麦の合もり』なんてオーダーにも応えてくれますm(T∀T)m。
もちろんとても美味いです(´艸`*)
時々無性に食べたくなり、今でもちょくちょく買いに行ってます♪
気になる方は是非!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
シーズンも終わりかけのこの時期。
遅ればせながらの本格雪山登山デビュー第二弾『麗しの浅間山』へ登ってきました。
動画も投稿しました。
宜しければご覧下さいm(__)m。
⇓下画面をクリック!
雪の積もった山はこれまた別世界!
もっと早く雪山デビューしとけば良かった(≧▽≦;
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、上棟・棟札式を行いました。
建物の棟(屋根を支える要の棟木)が上がったことを祝う式典です。
ご両親様にも参列いただき賑やかな式典。 このお住まいの履歴書となる『棟札』を棟梁に託し、棟木に打ち付けます。
棟札にはご家族様のお住まいづくりの想いをご記入いただき、素敵なお花の絵も添えていただきました(#^.^#)。
続いて『釘打ちの儀』
御施主様にも釘を打ち込んでいただき、大工工事のお手伝いをしていただきます。
『私もやるー!』
『私も出来るよ!!』
『もっとやる!』と金槌をぐっと握りしめて放しません(=゚ω゚)ノ 将来は大工さんかな(*´ω`*)!? これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませm(*^^*)m。 N様、上棟誠におめでとうございました!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日の完成お引渡し式の際、お施主様のご家族様よりお手紙をいただきました♪
お住まいづくりをお手伝いさせていただいた私共にとってとっても嬉しい出来事です。
こちらは奥様手作りの盾。
ご長男のひろとくんは待ち望んだ自分の部屋ができる事を本当に喜んでくれました(*^^*)。
喜んで貰えてとっても嬉しいよ(*´ω`*)♪
また一つ素敵な思い出が増えましたm(^.^)m
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉