非日常体験! (渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

ここはいったいどこでしょうか?↓↓↓

…モンゴル?

いえ、

実は日本の

栃木県那須高原なのです!

こちらは

モンゴルの移動式住居『ゲル』を

なんとそのままモンゴルから直輸入して

宿泊施設として営業している

モンゴリアンヴィレッジ『テンゲル』です!

夜のゲル郡。幻想的です。

 

 

ゲルはモンゴルの遊牧民の移動式住居。

組み立て式で、運搬が簡単なので

移動しながら生活するモンゴルの遊牧民にとって

祖先から受け継いだ大切な文化なのだとか。

お国変わればお住まいも変わるんですねぇ。

朝日にも映えるゲル!

 

ゲルの中はベッドや机など、

華やかな色の家具がたくさん。

色使いが派手で、気分があがります。

モンゴルの民族衣装の貸し出しもやっています。

(着ればよかったと今さら悔やむ渡部。(´Д` ))

 

またロビーにて毎晩

モンゴルの民族楽器『馬頭琴』の演奏会も開催して

おり、馬頭琴の音色がまた、

情感がたっぷりなのです。

 

私は、小さい頃に読んだ絵本

『スーホの白い馬』の悲しすぎる、

でも深い物語を思い出しました。。。()😭

 

とにかく異国情緒満点。

非日常を味わいたい方は是非!

 

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

展示場 渡部 朋子

6+

幸せな風景 (渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

1月なのに小春日和の暖かい日に、

ホームオーナーのT様が

伊勢崎の展示場『みやこの家』に

遊びに来て下さいました!

 

 

T様は昨年閉店したグリーントゥモローに

何度もご来店下さって、

いつもにこにこ、ハッピーオーラマックスの

素敵なご家族様です。🤗

T様と建築前、建築中、

そして今の快適な暮らしのことなど

たくさんおしゃべりしました!

 

 

そして

グリトモに来店くださっていた頃

とっても小さかった

心葉ちゃんが成長されていて、、、びっくり!

いない、いない…

心葉ちゃん登場!🤗

 

 

柔らかな暖かな日差しが入るリビングで

浮造りの床をかけまわり

楽しそうに遊ぶ心葉ちゃんを見守るT様ご夫婦。

なんとも幸せな風景…☺️

心葉ちゃんにたくさん遊んでもらった

藤田スタッフと渡部。

藤田スタッフは終始目尻が下がりっぱなし。

そして、私は心葉ちゃんの純粋さを目の当たりにし

目頭が熱くなりっぱなしなのでした!

T様ご来場ありがとうございました😊

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です!!

 ぐんまの木の家 展示場 渡部 朋子

9+

笑い納め(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

2022年もあと僅かです。

泣いても、怒っても、あと4日。

とりあえず笑うことにしました。

(゜∀゜)

 

そうです、吉岡展示場にある

『コンビニあるある』

コンビニあるある研究会著

笑えます。

吉岡の家の本棚は

ガーデニングやお料理、器など、

素敵なライフスタイルの

参考になりそうな本が多いなか、

ひときわ異彩を放っているのがこの本!

 

内容はコンビニでよく見かける光景が

シュールな絵と共に描かれています。

いわゆるあるあるネタです。

年の瀬の忙しい時はこんな感じで

軽く笑えてしまうのが

いいのかもしれないですね!

 

しかしこの本をセレクトしたスタッフは

誰なのか非常に気になります…(๑>◡<๑)

 

吉岡展示場にいらしたら

ぜひ手に取ってみてください!

 

年末年始 各展示場おやすみのお知らせです🙇‍♀️

吉岡展示場

20221229()202315()

高崎展示場

20221229()202311()

みやこの家

20221229()202313()

 

皆さま良いお年をお迎え下さい🙇‍♀️

 

「よしおかパーク」の近くで 

宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

展示場 渡部 朋子

7+

輝いてる!(渡部) 斉藤林業スタッフブログ

 

1214日はふたご座流星群がピークでしたが

私は前橋の夜空に『火球』を見ました!

 

すごく大きくて、

あっという間に流れていったので

もちろん写真には収められませんでしたが、

いわゆるマンガの流れ星、

まさにこんな感じでした。

↓↓↓↓↓

 

そして今、私にとっての星⭐️スターと言えば

サッカー日本代表の森保一監督です!

 

日本代表のチームが

勝利に向かって貪欲に突き進む姿に

最後まで目が離せませんでしたが

そんな中スポーツニュースで流れた

森保監督のコメント。

(とどめておこうと慌てて撮影したので

ひどい写真ですみません、汗)

『僕らはやるべきことをやって

いつものトレーニングをやって、

勝つだけだ』by森保監督

 

だそうです。。。

辛くても、やりたくない日も、飽きても、

毎日毎日、ひとつひとつ積み重ねていく。

 

1番シンプルで、でも1番難しい。

そしてそれができる人が

1番かっこいいと思いました!

いい仕事をしている人は

表情も輝いていますね!

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です!

展示場 渡部 朋子

6+

素敵なしめ縄✨(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

もうすぐ12月。。。。

とうとうカレンダーが

残りあと1枚になってしまいました。

 

 

今年もあっというまでした。(-_-;)

年始にたてた目標など、

ひとつも達成してないのではないかなぁ。。。。

。。。。。達成してないではなく、

目標自体、覚えてもいませんでした。:(;゙゚’ω゚’):

 

 

忘れたことにボーゼンとしていた私の目の前に、

現れた華やかで美しいお正月のしめ縄。

こちらはなんと

展示場の中島スタッフが制作しました✨

すごいですね、とても本格的ですね!

 

こんな、しめ縄があれば

新年早々縁起が良くなるかも。。。

ということで、

しめ縄のワークショップとファミリーフォト撮影を

吉岡の展示場でやります!

 

残席僅か、ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 展示場 渡部 朋子

 

 

7+

寒さ到来❄️(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

我が家の柴犬うに()

 

 

少し前まで、豆絞りを首に巻いて

夏を満喫しておりましたが。。。

 

 

今は

暖かい毛布にくるまれ、ぬくぬくしております。

 

季節の変わり目を

ペットの様子で感じ取ります。

 

これからもっと寒くなってまいりますが、

困ったことに、

我が家は本当に寒いのです🥶

 

暖房が効いたリビングから一歩廊下を出ると

温度差すごくて

血管が縮まるのがわかります。汗

(ヒートショック現象、本当に怖いです。)

 

『冬でも裸足で過ごせる、

斉藤林業の家。』

 

羨ましいかぎりです。。。。😭

 

 

よしおかパークすぐ近く、

宿泊できる展示場 吉岡の家 オープン中!

展示場 渡部 朋子

6+

盛り上がってます、吉岡! (渡部) 斉藤林業スタッフブログ

 

吉岡展示場近くに

長野県小諸市に本社を置く

ローカルスーパー『ツルヤ吉岡店』が

オープン致しました。

 

続けて来年春オープン予定の

ジョイホンパーク吉岡、只今工事真っ最中!

このジョイホンパーク吉岡、

棟高町のイオン高崎よりも広い敷地で完成予定との事。

規模の大きさにもびっくりですが、

総合監修が、佐藤可士和さんという事にも

驚き&期待が大⤴️です!

 

 

 

既存のお店も負けておりません!

先日改装し、内容が更に充実『食の駅吉岡店』。

 

ここ最近の吉岡町、活気があり、熱いパワーを感じますね。🔥

 

 

そしてその開発ぶりを見守り、どっしりと鎮座する、

我らが『宿泊出来る、吉岡の展示場』

 

 

風格がありますね。

騒がしいバイパス沿いの、しかも

変形地に立っている事を物ともせず、

訪れるお客様を

『静かで空気がきれいな、

そして快適な温度・湿度の

ノンストレスな空間へ』

お招きいたします。✨

 

 

よしおかパークすぐ近く、

宿泊できる展示場 吉岡の家 オープン中!

展示場 渡部 朋子

5+

夜も、お庭時間を楽しむ(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

秋になり陽が短くなりました。

私が帰る頃にはこんな真っ暗。∑(゚Д゚)

でも暗くなるのが早くなり、

ライトアップされたみやこの展示場が

こんなにもきれいだという事を発見!

昼間とは全く違う表情で幻想的です。

 

お家を建てる時に

外構やお庭の間接照明にこだわれば、

こんな情景を毎日見られるんですねー!

 

さながらレストランや、旅館のような

ラグジュアリーな雰囲気があります。✨✨

 

 

例えば夜にライトアップされたお庭で、

家族や友人と

お食事やお茶やお酒を愉しむなど、

有意義な時間を過ごせそうですね。

きれいだからご近所の方の目も楽しませる

ことだってできそうです(*゚▽゚*)

 

想像しただけでわくわくしませんか?

 

「よしおかパーク」の近くで

宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です‼

展示場 渡部 朋子

 

8+

手先が器用✨(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

展示場のディスプレイとして、

木のおもちゃをハロウィン仕様に

おめかしする事になったのですが、

うまくできません。

 

 

元々ぐんまちゃん、

キャップをかぶってるから、

帽子の上に帽子になってしまって、

なんだか残念な感じに。

 

そんな中、お届け物にいらした

設計田村スタッフ登場!

 

…そういえば

田村スタッフは手先が器用だったはず…

とても繊細な切り絵が得意らしい…

相談したら手伝ってくれるかなぁ…

うん、きっとやってくれるに違いない!おい

 

心優しき田村スタッフは

快く、そして手際よく帽子の中をくり抜いて

カスタマイズ。

あっという間にぐんまちゃんにうまく帽子を

被せてくれました。さすが!

にっこり笑顔のぐんまちゃんと田村スタッフ🤗

おかげで楽しいディスプレイになりました。

ありがとうございます!

↓↓↓田村スタッフの切り絵ブログです!

https://saito-ringyo.jp/blog/2022/09/03/木り絵(田村)斉藤林業スタッフブログ/

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家オープン中です!

ぐんまの木の家

展示場 渡部 朋子

6+

自然美(渡部)斉藤林業スタッフブログ


初めて知りましたが
並榎の展示場から

高崎まつりの花火がよく見えるんですね。

 

調べましたら、打ち上げ場所の

烏川和田橋上流河川敷から僅か6kmの距離でした。

 

見た目も音も振動もダイナミックで

全身で花火を感じることが出来ます。

 

ところでカラフルな花火もいいですが、

やはり心惹かれるのは

日本の伝統花火である、和火(わび)

品があり、凛とした気高い美しさを感じます。

 

 

明治以降に西洋から入って来た

化学薬品によって作られる

派手な色の花火『洋火』に対し、

日本古来の『和火』は

自然界に存在する3種類の原料(塩硝・硫黄・木炭)

から作られる。

 

……だそうですよ、やっぱり!!(゚Д゚)

和火も自然素材でできているんですね!!

 

ふと目をやるとライトアップをした

斉藤林業並榎の展示場、『日陽〜ひより〜』

こちらも自然素材が織りなす、和の美しい住宅です。

ぐんまの木の家 斉藤林業
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

展示場 渡部 朋子

7+