今まで住んでいたのでなんか記念に残したいの…とお母様より
ご要望を頂きました。
それならと、赤松の桁を使ってダイニングテーブルを作る事で意見が一致致しましたが
施主様のM様も 、僕も欲しいとの事で2台の製作となりました。
12月の完成に向けて解体工事が始まりました。
この桁や梁がどんな家具に生まれ変わるか今から楽しみです。
完成したら発表させて頂きます。
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今まで住んでいたのでなんか記念に残したいの…とお母様より
ご要望を頂きました。
それならと、赤松の桁を使ってダイニングテーブルを作る事で意見が一致致しましたが
施主様のM様も 、僕も欲しいとの事で2台の製作となりました。
12月の完成に向けて解体工事が始まりました。
この桁や梁がどんな家具に生まれ変わるか今から楽しみです。
完成したら発表させて頂きます。
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
趣味の一つの無農薬りんご栽培に挑戦して5年目の春です。
りんごの木も10本と増えて、今年もたくさんのつぼみを付けてくれました。
残念ながら去年は腐乱病で2本切ってしまいましたが…(涙)
手作りの「無農薬農薬」にも挑戦します。
その製造風景は近いうちに報告します。
今年もりんごの接木をして一本の木に色々な種類のりんごを実らせたいです。
目指せ総収穫量、100ケ !
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
キッズコーナーが大渋滞です。
見ているママさんたちも楽しそうですね。
ぜひ子育てママさん応援ショップ・グリーントゥモローに遊びに来てください。
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
当初から豊かで楽しい生活のご提案の場所としてスタートいたしましたグリトモですが
このリニューアルにより、「衣、食、住」を感じて頂ける
皆様のたまり場的な空間が整いました。
当然もっとお子様にも喜んで頂けるスペースも完備で〜す。 (^_^)
キッチンやリビングをイメージできるコーナーでは、素材に触れる事はもちろんですが
実際に薪ストーブに火を入れてみたり、お料理の体験や離乳食の料理教室も開催したいです。
素敵な利用方法を募集中ですので、スタッフまでお声掛け下さい。
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
今日は 定休日なのに、スタッフが全員出てくれて解体工事が始まりました。
ナイスチームワーク (^.^)
普段はPCのマウスや鉛筆を片手に頑張ってくれていますが、今日は
金づちやバールに持ち替えての作業です。
総監督の関口君(左側)と高橋常務(右側)です。
設計の土屋さんと須田さんは床のサンダー掛けです。無垢材ですから
研磨したら新品です。
お〜茂木君もいました。
稲数棟梁もかけつけて解体作業中です。
天田棟梁はグラインダーで鉄骨を切断中です。
さすが棟梁ですね。 木だけじゃなくて鉄の事も解るんだな。
福地君も様になっています。
全員紹介したいのですが、写真で一杯になっちゃうので、このへんで…
3月21日のオープンまでご迷惑をお掛け致しますが、素敵に生まれ変わりますので
お楽しみにしていて下さい。
最後に私の作業風景を…
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
お取り引き業者さんよりチョコレートが届きました。
中を開けてみたら、「面白い」「なるほどね」こんな感じで
ちょっと感動したので義理チョコをお配りする皆様へ
参考にして下さい。
ははは〜面白でしょ。 (^o^)
今年も義理チョコいっぱいの年となりました。
春が近いかな…
三寒四温と言いますが、これからの季節ですね。
春が待ちどしいのは、私だけじゃないと思います。
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
今回の地鎮祭はお施主様のご指名で三峰神社(みなかみ町師)さんに お願い致しました。
いつもと違う祭壇にビックリです。
これがよく出来ていてカッコいいんです、
ちょっと紹介致します。
こんな感じですが… (^_^)
背中を見せているのが、お施主様の沼田市井土上町 I 様ご夫婦とお父様です。
右隣にてお客様係の関口君より、工事に先立ちましての「宣誓」を
させて頂きました。
禰宜(ねぎ)の高橋さんより乾杯のご発声をして頂きましたが、お父さんが宮司で
2人で17の神社を受け持っているとかで驚きました。
皆さん、禰宜(ねぎ)て聞いた事がありますか?
私は漢字も読めませんでした。 そんな訳で
ちょっと辞書からコピーしましたので、雑学として参考にして下さい。
建築業に携わって40年ですが、恥ずかしながら初めて聞く言葉でしたので…
ねぎ【禰宜】〔動詞「労ぐ」の連用形から〕
①神社に奉職する神職の総称。古くは神主と祝の間に位置したが、現在の職制では宮司・権宮司の下に置かれる。
②伊勢神宮において少宮司の下に置かれている職。
ははは〜日々勉強ですね。
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
仕事が始まって良かった。 (^_^) こんな感じですが…
年末年始で体重が2Kgアップしてしまい、新年から反省のスタートです。
体重オーバー(超)は別として漢字一文字で表すと今年の私の目標は「超」です。
1月4日で満60歳、還暦ですがこの仕事を初めて40年となりました。
まだまだ60歳で若造ですし経験も40年しか経っていません。
そんな意味も含めまして、年齢を超える、昨年を超える、自分を超える意味での
「超」です。
スタッフも色々な漢字で目標を表してくれました。
「安」 「表」 「人」とか…
様々ですが、目標を持つ事が大切だと思います。
私の隠れた目標に禁煙がありますが…( 涙 )
どうなるかな? もちろん健康のためにです。(^_^)
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
子供達も大きくなり妻と二人だけの生活が約10年となりました。
会話もなく夕食後の話し相手はTVだけです。(TVは応えてはくれませんが…)
以前は小型犬と17年間一緒でしたが
亡くなってからは、別れがつらいので飼うのをやめていました。
ところが…先日孫のクリスマスプレゼントを探しにイオンに行き、目が合ったとかで
一目惚れとなり家族の一員となりました。
名前は孫のゆうきがつけてくれましたが、ワンちゃんが笑っていたから
「ニコちゃん」でいいんじゃない。だって (^_^)
この子は女の子で、父がマルチーズ、母がトイ、プードルとの事です。
ま〜雑種の方が強いんじゃないかな ? (笑)
これで、妻もルンバ(お掃除ロボット) に話しかける事は無くなると思います。
ニコちゃん、奥さんの子守をよろしく !
(株) 斉藤林業
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.
一年の締めくくりの全体会議がみなかみ町ホテル聚楽で開催されました。
第一部ではみなかみ消防署の救急救命士さんよる心肺蘇生法の講習をして頂きました。
スタッフによる実演でAEDも操作致しましたが真剣そのものでした。
第二部では「生涯で一番嬉しかった事、楽しかった事」の発表です。
仲間の隠れた部分や知らない私生活なんかも聞けて良かったです。
一番多かったのは子どもの誕生ですね。3割位はいたと思います。
私の思い出は、今から38年前に建築経験の無い私に初めて新築の工事を
させて頂いた時のお客様とその経緯でした。
今でもその感動や感謝を忘れる事はありません。
いよいよ待ちに待った第三部の忘年会の始まりです。
素敵なお姉さん ? たちによるフラダンスの披露です。
続きましてオバケのカラオケ大会です。(笑)
素敵でしょう (^_^)
楽しいひと時に「ホッ」とした瞬間でした。
(株) 斉藤林業
社長 齋藤英之
Posted from するぷろ for iOS.