鉋(カンナ)の台を最近、造作材加工をしていた先輩に直していただきました。
鉋の台を直すことで今まで、わずかですが鉋の刃を多く出して削っていたのが、
台を直した後は刃の出が少なくなり削りカスも薄く削る事が出来、
材料の仕上がりも良くなりました。
台の直し方を教えていただいたので今度は自分で直しながら
大切に使っていきたいです。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
鉋(カンナ)の台を最近、造作材加工をしていた先輩に直していただきました。
鉋の台を直すことで今まで、わずかですが鉋の刃を多く出して削っていたのが、
台を直した後は刃の出が少なくなり削りカスも薄く削る事が出来、
材料の仕上がりも良くなりました。
台の直し方を教えていただいたので今度は自分で直しながら
大切に使っていきたいです。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
工場長 吉澤です。
このところはまっている事を三連発でご紹介します‼
まず第一番
もう少しで工場の1部移転も完了します。配管も接続して電気も通りました🎵
試運転して不具合がないか確認してます。
二番は
カップ麺「蒙古タンメン中本」
辛さの中に旨味あり‼️
クセになってしまいます
辛さが苦手な人は鼻血を出すとか(笑)
そして三番目
前橋にできた「韓ビニ」❗
韓国食材の専門店です(^^)/
オススメはキムチ各種。
カキのキムチや渡りカニのキムチ 国内では珍しいキムチがたくさん❗
サリ麺というインスタント麺も美味しかったですよ
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
去年の暮に相馬ヶ原駐屯地の近くを通ったら
ヘリコプターらしき物が見えたので行って見たら
防災ヘリの「はるな」で訓練をしていました。
怖くないのでしょうか??
高い所が苦手な私には120%無理です。”(-“”-)”
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
今日は製材をしています。
4メールで曲がりの強くて使用サイズに取れない材料は
クロスカットで2メールに長さを切ってから
使用サイズに製材機で加工しています。
以上コバチヤンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志