この写真の猫の黒い部分をよ~く見てください・・・
私は背中に黒猫の顔が見えます(#^.^#)
あなたは見えますか???
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
この写真の猫の黒い部分をよ~く見てください・・・
私は背中に黒猫の顔が見えます(#^.^#)
あなたは見えますか???
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
様々な仕事をこなす
ぐんまちゃんをあちらこちらで見かけます(#^.^#)
でも、こんな特殊な仕事は無理かな??
…と思います(#^.^#)
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
双腕仕様機の重機アスタコと申します。
特徴的なフォルムにより子どもから大人まで幅広い層の人気を集めています。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
庭を少しだけキレイにしました。
石や植物はホームセンターや建材店で用意できます。
子猫もゆったりと寛いでいます。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
嬬恋村に行った時の事です。
車を運転しながら周りを眺めていたら
ちょっと⁉ ちょっと⁉ ちょっと⁉
谷川岳⁉
猫のような耳がありとても良く似た山です(*’▽’)
四阿山(あずまやさん)と言う山見たいです。
私がいつも見ている谷川岳はこちらです。
双子の様に見えるのは私だけでしょうか? (^_-)-☆
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
通学路を通っていると
児童の絵の看板を見かけます。
正式な名称ではありませんが
飛び出し君とか呼ばれている物もあるそうです。
良く目立ちます‼
以前に館林の茂林寺に行った時には
たぬきの描かれた面白い看板がありました。
動物も突然飛び出します!
飛び出し注意ですね(^_-)-☆
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
会社の仕事で竹藪の片付けや根を抜いていた時の事です。
近くで巾40cm位の穴を見つけました(;O;)
動物の巣みたいです‼
近づいて覗いてみると・・・
真っ暗で何も見えません。
何かが飛び出してきたのでは危険です。
「百獣の王」を目指しているタレントさんなら戦えるかもしれませんが(*’▽’)
何者が住んでいるのか?
興味有りますが少し怖かった出来事てした。
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
月夜野方面へ遊びに行くと谷川岳が良く見えます。
ネコの耳のようなものが有る山です。
トマの耳とオキの耳と呼ばれています。
何日か前、月夜夜の方面へ用事があって出かけたら
谷川岳が全く見えません‼
雪で大荒れの模様です。
谷川岳の麓近くには斉藤林業 総務の久保君の家があります。
朝夕降り積もる雪と戦っているようです。
もうすこしで桜が咲きます!(^^)!
ガンバレ久保君‼
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
姉妹社の住まいのGENから
木塀とウッドデッキ基礎の工事を依頼されました。
アスファルト舗装の庭に基礎の場所をチョークで印をして
コンクリートカッターで切り舗装をはがします。
次は基礎の束石がしっかり固定されるよう
ある程度掘り下げ砕石を入れて転圧します。
コンクリートを5cm位に均し、固まったら
GENの大工さんに引継ぎます。
何日かたち現場を見に行ったら
こんなに立派に仕上がっていました!(^^)!
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
去年の暮に相馬ヶ原駐屯地の近くを通ったら
ヘリコプターらしき物が見えたので行って見たら
防災ヘリの「はるな」で訓練をしていました。
怖くないのでしょうか??
高い所が苦手な私には120%無理です。”(-“”-)”
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行