先日の雨上がりの中、ふと空を見てみると虹が出ていました。
きれいにしっかりと出ていたので写真を撮ったところなんと二つも虹がでていることに気が付きました
よく見るとうっすらと上のほうに出ていたのでなんだか得した気分になりました!
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先日の雨上がりの中、ふと空を見てみると虹が出ていました。
きれいにしっかりと出ていたので写真を撮ったところなんと二つも虹がでていることに気が付きました
よく見るとうっすらと上のほうに出ていたのでなんだか得した気分になりました!
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼
今回、ご紹介するのは七月に行われる感謝祭に出品するものです。
初めて作ったので色々と苦戦しましたが何とか造り終えることができました。
その作ったものはこちらです!
外における花壇です。
箱が三つとそれを飾るためのものが一つがセットになります。
ぜひ感謝際に来た際には手に取ってみてもらい気に入ってもらえたらと思います。
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼
先日のお休みの日に前橋市上泉町にあるラーメン屋さんに行ってきました。
以前からすごく気になっていて行こうとしていたのですが、近くまで行くといつも混んでいるので断念しいました。
ですが今回はようやくお店に入ることができました。
ちなみに頼んだものはまぜそばです!
トッピングや組み合わせなども色々ありましたが全部盛りで頼みました。あとはコッコマンという卵と刻み玉ねぎが入った味変なるものを頼みました。
やはりいつも混んでいるだけあってすごくおいしかったです。ぜひ気になったら行ってみてください。
お店の名前はハイマウントMというお店です。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
四月も終わり五月になりますが少し遅めの帰宅です(笑)
今年もツバメがちゃんと帰ってきました!
やはりツバメが帰ってくると春になったんだなーって気がします。
また来年もこの時期になったら帰ってくるのが楽しみですね。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
今回ご紹介させていただくのは沼田市にある沼田屋というラーメン屋です。
沼田インターから車で5分ぐらいのところにあります。
そこはとんこつラーメンが有名で塩としょうゆの二種類が選べます。
自分は今回、塩とんこつを頼みました。
麺は細麺ではなく太麺で味も程よくボリュームがあってとてもおいしかったです。
ぜひ沼田に来た際は足を運んでみてください!
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
先日、斎藤林業のスタッフの龍見君のおすすめのラーメン屋の赤沼に行っていました。
お店は割と小さいところですが中に入ってみるとお客さんがかなりいて大盛況でした。
自分は普通盛りのチャーシュー増し油多めで頼んだのですがこれまたすごいボリュームで食べきれるか心配だったのですが何とか食べきることができました。
ちなみに頼んだものがこちらです。
系統は二郎系です。
ぜひ、気になったら行ってみてください。行く価値はあります!
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家#オープン中です!!
以前のお休みの時に前橋にある釣り堀に行ってきました。
前々から行きたかったところなのですごく楽しみでした。
道具など一式借りていざやってみるとすぐにあたりが来て引き上げてみるとなかなかのサイズの川魚が釣れました。
合計で5匹ほど三時間ぐらいで釣れたのでなかなかの成果だと思います。
そのあとはおうちに持ち帰っておいしくいただきました。
皆様も機会があればぜひ行ってみてください。
場所は宮澤アンダーヴィレッジという場所です。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 ”岡の家”オープン中です!!
先日、超仕上げのゴムローラーを業者さんに交換してもらいました。
その時にもう一台の超仕上げも交換してみようと思いその業者さんが交換しているのを見てやり方を覚えて交換してみました。
ゴムのテンションの張り具合や、左右均等になっているか確認しながらやっていくと割とスムーズに交換することができました。
ほかにも機械などを見れるようになって直せるようになれればと思いました。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
春といえばツバメと言っても過言ではないと思います。
毎年この時期になると事務所で巣を作って巣立っていったツバメが返ってきます。
今年もちゃんと帰ってきたなーと思いながら春の季節を感じています。
余談ですが、ツバメの巣は幸運の象徴と言われていて家にツバメの巣ができていたら縁起がいいそうですよ。
ぐんまの木の家 生産 七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
今回はカンナなどで使う木槌を作りました。
頭の部分はタモの落し材があったのでそれを使い、必要なサイズに加工してそのあと叩く部分をカンナで削っていきながら丸くしていきます。
二面丸く出来たらやすりがけして表面を整えます。
そのあと木槌の頭の部分に穴をあけ、柄が入るようにします。
これが柄を入れた状態の物になります。
まだ柄の部分は加工をしてないので不格好ですがこれから仕上げて次回のブログに乗せたいと思います。
群馬の木の家 生産 七五三木涼
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です‼