感謝祭に向けて(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

今年の感謝際に出品するものを試作で作ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ改良するところがありますが、ある程度の形にはなったのではないかなと思います。

ぜひ感謝祭に来られた際には手に取ってみていただければと思います。

 

 

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

7+

今年も無事に迎えることができました!

あけましておめでとうございます。

皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年も迎え現役で頑張ってもらうために機械たちのメンテナンスをしました。

やはりちゃんとメンテナンスをしないと正確な作業ができなないのでこういったこともしかっかりと継続していきたいと思います。

 

ぐんまの木の家、七五三木涼

3+

先日の通勤途中で(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

先日の雨上がりの中、ふと空を見てみると虹が出ていました。

きれいにしっかりと出ていたので写真を撮ったところなんと二つも虹がでていることに気が付きました

よく見るとうっすらと上のほうに出ていたのでなんだか得した気分になりました!

ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

3+

初作品です!(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

今回、ご紹介するのは七月に行われる感謝祭に出品するものです。

初めて作ったので色々と苦戦しましたが何とか造り終えることができました。

その作ったものはこちらです!

外における花壇です。

箱が三つとそれを飾るためのものが一つがセットになります。

ぜひ感謝際に来た際には手に取ってみてもらい気に入ってもらえたらと思います。

 

 

ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

4+

またまたラーメン屋のご紹介です!(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

先日のお休みの日に前橋市上泉町にあるラーメン屋さんに行ってきました。

以前からすごく気になっていて行こうとしていたのですが、近くまで行くといつも混んでいるので断念しいました。

ですが今回はようやくお店に入ることができました。

ちなみに頼んだものはまぜそばです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッピングや組み合わせなども色々ありましたが全部盛りで頼みました。あとはコッコマンという卵と刻み玉ねぎが入った味変なるものを頼みました。

やはりいつも混んでいるだけあってすごくおいしかったです。ぜひ気になったら行ってみてください。

お店の名前はハイマウントMというお店です。

 

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

1+

今年も春がやってきました(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

四月も終わり五月になりますが少し遅めの帰宅です(笑)

今年もツバメがちゃんと帰ってきました!

やはりツバメが帰ってくると春になったんだなーって気がします。

また来年もこの時期になったら帰ってくるのが楽しみですね。

 

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

2+

沼田市のラーメン屋さんその名も沼田屋(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

今回ご紹介させていただくのは沼田市にある沼田屋というラーメン屋です。

沼田インターから車で5分ぐらいのところにあります。

そこはとんこつラーメンが有名で塩としょうゆの二種類が選べます。

自分は今回、塩とんこつを頼みました。

麺は細麺ではなく太麺で味も程よくボリュームがあってとてもおいしかったです。

ぜひ沼田に来た際は足を運んでみてください!

ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

 

2+

スタッフおすすめのラーメン屋に行ってきました!(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

先日、斎藤林業のスタッフの龍見君のおすすめのラーメン屋の赤沼に行っていました。
お店は割と小さいところですが中に入ってみるとお客さんがかなりいて大盛況でした。
自分は普通盛りのチャーシュー増し油多めで頼んだのですがこれまたすごいボリュームで食べきれるか心配だったのですが何とか食べきることができました。
ちなみに頼んだものがこちらです。

系統は二郎系です。
ぜひ、気になったら行ってみてください。行く価値はあります!

ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家#オープン中です!!

3+

釣り堀に行ってきました(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

以前のお休みの時に前橋にある釣り堀に行ってきました。

前々から行きたかったところなのですごく楽しみでした。

道具など一式借りていざやってみるとすぐにあたりが来て引き上げてみるとなかなかのサイズの川魚が釣れました。

合計で5匹ほど三時間ぐらいで釣れたのでなかなかの成果だと思います。

そのあとはおうちに持ち帰っておいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

皆様も機会があればぜひ行ってみてください。

場所は宮澤アンダーヴィレッジという場所です。

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 ”岡の家”オープン中です!!

4+

機械の修理(七五三木涼)斎藤林業スタッフブログ

先日、超仕上げのゴムローラーを業者さんに交換してもらいました。

その時にもう一台の超仕上げも交換してみようと思いその業者さんが交換しているのを見てやり方を覚えて交換してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴムのテンションの張り具合や、左右均等になっているか確認しながらやっていくと割とスムーズに交換することができました。

ほかにも機械などを見れるようになって直せるようになれればと思いました。

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

3+