地元のうまい店(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!                               つい先日、仕事の用事で埼玉県上里町に行ってきました。           下道で向かっている時に思ったことがあるんです。              「もつ煮」「もつ煮」「もつ煮」        たくさんのもつ煮の看板を見た気がしました。(7回近く見ました。)   渋川市には「永井食堂」があります。なんと伊勢崎市にも私が昔からよく行っている「日の出食堂」があります。定食屋です。売りはもちろんもつ煮定食です。

もつ煮定食(おかず大盛り) 830円                    もつが柔らかい・うまい!・早い(注文して二分かからず出てきます(笑)・安い・ごはんお替り無料 私は最強のもつ煮定食だと思っています。       最強にうまいので気になった方は是非食べに行ってみてください。       ※定休日日曜 平日でもかなり込み合っています

健康で楽しく暮らす群馬の木の家         お客様係 藤田 潤

12+

プチ旅行(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

最近はコロナ第三波到来でかなり群馬も増えてきているみたいですね💦恐ろしい世の中になってしまいました。                          気分転換がてらプチ旅行に行ってきました!

場所は、『日光東照宮』です!!!

まさに前回のブログ同様に、思い付きで行ってきました(*_*)

 参道を抜けると、石鳥居があります。高さ9mもあるかなり大きい鳥居で迫力満点でした!

五重塔は3体の神獣が鎮座しているみたいです。気づきませんでした。。。   一体目が徳川家康の干支である寅                      二体目が二代目将軍・徳川秀忠の卯                     三体目が三代将軍・徳川家光の辰 らしいです。

有名な、🙈🙊🙉です。なぜかこの前にたくさん人が集まっており全体写真を撮ることができませんでした(;^ω^)

国宝に指定されている陽明門。存在感がすごく圧巻でした。

同じく国宝に指定されている、唐門です。唐門にも霊獣がいるらしいです。昼を守護する霊獣の龍、夜を守護する恙(つつが)。繊細な彫刻はとても美しかったです。今回のプチ旅行はとても良い勉強になりまた違うところにも足を運んでみたいと思います!

 

健康で楽しく暮らす群馬の木の家

お客様係 藤田 潤

14+

思い立って・・・(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

どちらかと言うとインドア派な私藤田ですが、

休日のお昼にラーメンを食べたく調べていると、たまたまお休みだった母親に

暇なら榛名神社行ってきなよ!と言われ

調べていたら行きたくなってしまい行ってきました( ;∀;)

※行ったことある方が多いと思いますので良いと思ったとこをピックアップして紹介します!

樹齢千年以上の杉の大木。圧巻でした

鳥居(随神門)をくぐってすぐに橋があるのですが、日の入り方や紅葉がきれいで思わず📷パシャリ                               参道は多くの木々に囲まれていて右手からは水の音、左手には樹木が揺れる音。  参道を歩くだけでもとてもパワーをもらえる気がしました。

 三重ノ塔は市指定の重要文化財らしいです。

 そしてメインとなる本殿。写真にも写っているんですが左側シートが貼ってあるのが 「国祖社・額殿」です。2018年7月より保存修理工事が始まったそうです。工事終了予定時期は2026年とのことです(*_*)機会があれば是非行ってみてください(*^^*)

 

健康で楽しく暮らす・群馬の木の家

お客様係 藤田潤

 

12+

可愛い来客者(藤田)斉藤林業スタッフブログ

11月7・8日に、完成見学会を行いました!

お施主様の家の目の前に水路があるのですが、よく見ると・・・

鯉の家族でしょうか?兄弟でしょうか?三人で来てくださいました(*^^*)

しかも、二日連続で来てくれたので気に入ったお家なんだと勝手に

解釈しました(笑)

可愛い来客者に心が癒される二日間でした。

 

斉藤林業 お客様係 藤田潤

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家 

15+

初めてのキノコ狩り🍄(藤田潤)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

10月28日(水曜日)に

レクリエーション活動の一環として、矢木沢ダムへ行ってきました❕

天気もよく、過ごしやすい気温の中早速キノコ狩りスタートです!

キノコは、ブナハリタケをいっぱい採ることができました。

※なめこが比較的少なく、レアなキノコなんだと思った一日でした(笑)

キノコの写真は写真を撮るのではなく、

採ることに集中してしまいほかの写真がありません😭申し訳ございません。

紅葉もとてもきれいで、心がとても癒されました!

とても楽しかったので、是非また行ってみたいです!

 

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

お客様係 藤田潤

10+

❕地鎮祭(藤田潤)斉藤林業スタッフブログ

先日10月11日に、地鎮祭を執り行いました。

 

初めて地鎮祭に参加させていただき、はじめての司会もやらせていただきました!

とても緊張しましたが、無事台風も過ぎてくれて最高の青空の元

地鎮祭を行うことができました(*^^*)良い経験をさせていただきました。

刈初の儀  

鍬入の儀 

鋤取の儀

これから、この土地と建物でご家族の皆様が健康で楽しくたくさんの思い出を

作ってくださいね👍👍👍

K様、この度は誠におめでとうございました!

お客様係 藤田潤

健康で楽しく暮らせる 群馬の木の家

17+

最近ハマっています(藤田潤)斉藤林業スタッフブログ

皆さんこんにちは。

最近ハマっているものがあります。

それは、「バーガー屋&カフェ巡り」です!!!

最近行ったのは、桐生にある

「JUTHE BUGER」

店中の雰囲気も最高でした。

注文したもの

・Mexican Avocado Burger(メキシカンアボカドバーガー) 680yen

・Bset(チリチーズポテト/スイートチリポテト ドリンク) 530yen

※スイートチリポテトにしました。ドリンクはコーラ

ハンバーガーといい、スイートチリポテトといい美味しすぎてリピート間違いなしです。是非、行ってみてください!

 

健康で楽しく暮らす群馬の木の家

藤田潤

13+

一之宮 貫前神社(藤田潤)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

上毛かるたの、ゆ「ゆかりは古し貫前神社」

は、ご存じだと思いますがタイトルにも書いてあるように、先日貫前神社に行ってきました!

門構えがとてもかっこいい。

 

いつもなら石階段を上がると本殿があるイメージでしたが

階段を降りると本殿につく。不思議な感覚でした。

真ん中の藤太杉(とうだすぎ)は、樹齢1200年とのこと。

すごい。長い歴史の中生きてきたんだなと感じました。

苔の生え方もどこか神秘的。

 

 

母が御朱印を集めるのが好きで、たまについていくことがありましたが

その都度感じる不思議な雰囲気や、神秘さには驚かされます。

ぜひ、いってみてください。

お客様係 藤田潤

健康で楽しく暮らす群馬の木の家 

 

 

16+

空と雲(藤田潤)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業に入社して約4か月がたちました。

中村副部長と行動を共にしていて、

いろいろな物の写真を撮る機会がとても増えました。

そんな中で自分がふとした時に撮るものがあります。

それは、です。

夏の積乱雲、空そして太陽の光がとてもきれいで

夕方になると空を眺めることが多くなった気がします。

今回は、自分の撮った写真を紹介したいと思います。

この写真は、沼田の本社を出てすぐの道端で撮影しました。

この写真の面白いところが、山に覆いかぶさるように掛かる雲。

その上に、わた雲がのっていて

その上に、積乱雲がある空の写真になっています。

3層になっているこの雲と積乱雲だけ光に照らされている

感じがとてもよく撮らせていただきました。

また良い空と雲があったら投稿したいと思います。

 

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

お客様係 藤田 潤

13+

しっていますか?(藤田潤)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは(#^^#)

なかなか梅雨も明けず、じめじめした日が続いていますね続い。

じめじめし始めると咲く花といえば、

紫陽花(アジサイ)

そう思うのは自分だけでしょうか?

そんなアジサイにもいろいろな種類がありますが

こんなアジサイは知っていますでしょうか?

名称は、コアジサイ

花言葉は、忍耐強い愛

とのことです。ロマンチックですね。

是非気になった花があったら花言葉を調べてみてください!

 

群馬の木の家 健康で楽しく暮らす家 

営業係 藤田 潤

 

22+