先日、富岡市にあります貫前神社にパワーをもらいに行ってきました。
上毛かるたでもお馴染みの貫前神社!!
ゆかりは古しと聞いていたけれど、、、約1500年もの歴史ある神社なんですね
お名前は知っていましたが、私は、貫前神社にお参りするのは今回が初めてでした。
全国的に珍しい「くだり参道」の神社として知られているそうです。
確かに、下ってからのお参りはなんとも不思議な気持ちでした。
本殿は、貫前造という単層二階建て、一之宮貫前神社だけの独特な建築様式で建てられているそうです。
鮮やかな極彩色の漆塗りが施された優美な姿は、近くで見る程に圧倒されます
本殿の裏の杉は藤太杉と言われ、なんと樹齢約1200年にもなるんだとか!
歴史ある神社に1000年という長い時を刻んだ古木が立ち並び、あたりには荘厳な空気が漂います。この空気が気持ちよかったので深呼吸して、木の神聖なパワーを沢山いただいてきました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
慌ただしい毎日ですが、気持ち落ち着かせる時間を作るのも大事ですね
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 角田美知江