コロナやウッドショックでスギやヒノキなどの良質丸太の値上がりにより薪材やチップ材などの低質丸太が品不足なってしまい開催出来なかった薪作りですが、丸太を自給自足してやっと開催する事が出来ました。
今回の丸太は太物が多くて薪割り機が悲鳴をあげてました。(笑)
でもご夫婦仲良くワンチームでした。♪
お馴染みさんは会話を楽しみながら…
今回は12組様の参加で初参加の方が多かったです。
私は来年向けて丸太集めに頑張るぞ‼️
ぐんまの木の家 齋藤英之
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
コロナやウッドショックでスギやヒノキなどの良質丸太の値上がりにより薪材やチップ材などの低質丸太が品不足なってしまい開催出来なかった薪作りですが、丸太を自給自足してやっと開催する事が出来ました。
今回の丸太は太物が多くて薪割り機が悲鳴をあげてました。(笑)
でもご夫婦仲良くワンチームでした。♪
お馴染みさんは会話を楽しみながら…
今回は12組様の参加で初参加の方が多かったです。
私は来年向けて丸太集めに頑張るぞ‼️
ぐんまの木の家 齋藤英之
9月に「くらし」と「すまい」の総合展示会が開催されました。
住宅関係や保険、車と色々な業種の方々が出展されてました。コロナ明けでもあり大きなイベントでしたので沢山のお子様連れで大盛況でした。
弊社では家のPRではなく
「群馬の木」を使ったままごとキッチンで遊んで頂いたりストラップ作りを体験して頂いたりと木の魅力や重要性をPRさせて頂きました。
ままごとキッチンが来年度にモデルチェンジするので試作品で楽しんで頂きました。手前の子ども用椅子がママさんに大人気でどの木の色が好きですか?と質問すると…
決まって60年前の経年変化で黒くなったものを選んでました。
本物て時間と共に美しくなるんですね。
ストラップ作りコーナーでは
追加が出るほど大盛況でした。手作りて楽しいからですかね。
群馬が好きです。
群馬の木が大好きな斉藤林業から報告させて頂きました
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
久しぶりに地鎮祭に参加させて頂きました。
高崎市のW様邸とS様邸です。
お揃いの法被(はっぴ)を着ていただき式典を行なっておりますが、
この法被(はっぴ)は7年の年季が入っていて色合いに古さが出て大人気です。
さすが自然素材の綿ですね。
木材もそうですが本物は「経年美化」を楽しむ事ができますよ。♪
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
室内の空気の流れを知ることは快適な空間を作るのに欠かせません。
春や秋には窓を開けて自然な風を楽しむことができますが、今年の様に猛暑ではどうしてもエアコンに頼らなくては生活できません。
ただ、壁掛けエアコンを各室に設置すれば良いのか?
となると部屋数だけの台数が必要となり
一般の住宅でもリビング、寝室、子ども室
客間(予備室)をつけると5台位必要となってしまい、イニシャルコストは高額に電気料金などのランニングコストが台数に応じてかかってしまいます。
弊社では1〜2台のエアコンで夏も冬も一台で全室快適に過ごせる様な提案をしています。それを実現するには超高断熱超高気密仕様が必須です。
その上で重要な事は冷気暖気の空気の流れを読む必要があります。暖気では空気は軽くなり冷気は逆に重くなるからです。中々空気を見る事は出来ませんので、弊社はスモークマシンで煙を発生させ検証を全棟行っております。
スモークマシンは無臭無害で撮影や劇場で使っている機械です。
これで空気が見える様になりました。この流れが複雑で日々スタッフと改善と検証を行なっています。そして
エアコンなどの機械エネルギーに出来るだけ頼らない快適な居心地の良い家をこれからも追求していきます。楽しみです♫
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
青木!ぐんまの木の家 齋藤英之
沼田市立池田中学校職業講和にお招きを頂きました。
毎年2年生に午後の1時間を
お借りして人生の先輩として生涯の失敗や成功、
こうすれば良かったなどの経験談を話させていただいております。
田舎ですが少人数でもまっすぐで明るく、
みんな仲の良がいい生徒さんとの講和が楽しみで自身も元気をいただいております。
そんは生徒さんに弊社で行っている挨拶の練習をせて頂きました。
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
築22年の我が家ですが、ただいま外壁の板張り部と木製サッシの塗り替え中です。
足場を掛けたついでに雨樋の付け替えもしていますが…
改めての気付きがありましたので報告致します。
こんな感じで足場がかかり
ネットが張られています。
ブルーのメッシュですがこれが驚きなんです。
メッシュが張られたのが6月17日ですが、
それからは沼田でも猛暑日が続いています。
連日30度以上を記録していますが室内はメッシュの日射遮蔽のお陰で
室温は21度という感じでした。
室内から外を見た所です。
夏の21度でちょっと涼し過ぎる感じですよね。
涼しいと言うより寒い感じでしたので窓を開けて外の暑い風を入れ暖を取りました(笑)
結果、窓の外側で日射遮蔽すとこんな結果になるんですね。
窓より家全体のエネルギーの50%が出入りするからなんです。
電気料金が高騰中ですので日射をコントロールすることでの省エネも心掛けましょう。
一棟入魂で最高の良い家をつくります。🙋♂️
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
6月は7件の地鎮祭を予定しております。
その内の一件が本日北群馬郡H様邸です。
ご家族の皆さんで行う共同作業の紹介です。♪
建設敷地の四隅をお清めする
四方祓いです。
地鎮の儀の鍬入れでは奥様の力強い声が敷地に響きました。
「えい!えい!えい!」
締めは後ろ姿もかっこいい
ご家族でパチリでした。
約30分の祭事でしたが最高の思い出になってくれたと思います。
いよいよ工事着工で〜す。
一棟入魂で最高の良い家をつくります。🙋♂️
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
人生には初めて経験する事や聞く事がたくさん有ると思います。
その中の一つで家づくりの初めてを紹介させて頂きます。
毎月第3日曜日は人生で初めての経験として4イベントの開催日です。
➀番は大人の木工教室です。自宅にマッチした
ダイニングテーブルや座卓など弊社職人と施主様が
力を合わせて国産材の杉、桧を中心に使い作ります。
② 大黒柱選び
弊社の標準仕様には大黒柱が付いています。
本社工場の展示コーナーからお好きな一本を
お選びできるサービスを行っております。
群馬県産材はほとんどありませんが全国有名産地から集まって来ています。
そんな関係で群馬県産材100%でなく99%となっています。
③「工場見学」です。
良い家を作るための職人の道具箱で「工場はお客様のもの」て考えです。やっぱり良い物作りは他人任せでは出来ないですからね。
参加者の朝のお顔は「だまされないぞー」が夕方には「わがまま言えるな〜」だそうです。
④ままごとキッチン製作
県内の幼稚園、保育園、子ども園さん達に県産材木製キッチンをプレゼント。
先生や保護者の皆さんにより手作りで作って頂きます。
カット済み木材と職人の指導で3名で5時間で組み立てられます。
超かっこ良いので園児達も大喜びです。
⑤ 今回は⑤まであります。
それは、昨日今日の日のために山菜を取ってきました。
コシアブラと山葡萄の新芽です。
シンプルな天ぷらで食べて頂こうとランチに合わせて料理が始まりました。
今は天ぷら粉が良いので誰が揚げても美味しいです。
これが山葡萄の新芽です。
小さな実もなっていて、後味に酸味が追いかけてくるのが特徴で誰も食べた事が無いようです。でも今では1番人気に!
山菜の王様コシアブラですが今年は季節が早すぎて少し大きめですが、独特な香りが後をひきます。
山菜が大人気で初めての方やお子さんも喜んで食べて頂いたのには驚きました。
6月は山菜は無理なので、さくらんぼ狩りを予定しています。良い家の秘密を探して
百聞は一見にしかずですから遊びに来てください。
後書
過去最高に長いブログとなってしまいました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。♪
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
弊社の木材の乾燥は昔の囲炉裏からヒントを得た煙で乾燥する「燻煙乾燥」で全て行っています。石油などの化石燃料ではなく製材の端材を使ってます。co2の排出やコストを抑えたエコの乾燥技術です。
2号炉共に稼働してます。
こちらの温度計は1号炉で冷却中ですがアナログで1箇所測定しかできないので現在は…
デジタルで4箇所測定しています。当然遠隔でチェックする事もできますよ。
乾燥後の柱と間柱(柱間に入れる下地材)です。煙の成分が入って色がついているのがわかると思います。
これが燃料となる製材の端材ですが、この量で8回分位かな?
一生暮らす家なので乾燥も安心がいいですね。♪
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
前橋支店では家づくりをご計画の方のための
「疑問すっきりセミナー」を毎月開催しています。
3部制になっていまして1部は住宅資金の勉強会、2部デザイン間取り勉強会、
3部は賢い土地の選び方から構成されています。
本日1部の講師は入社1年目のお客様係営業部田島雅隆君です。
緊張いっぱいですが、良い家づくりの思いは誰にも負けませんと
手を挙げてくれました。
第3部は同じく営業部の青木寛美さんです。
写真はHPのスタッフ紹介を見て下さい。
私も自分の事のようにドキドキしてしまいました。
頑張れ田島!青木!ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼