工場長吉澤です。
7月に行われるお客様大感謝祭に向けて大忙しです!
大好評のアウトレット競り市
の作品も充実してきました
子供の木工教室作品!
今年も楽しんでもらえる内容です✨
皆さんお待ちしていまーす
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
工場長吉澤です。
7月に行われるお客様大感謝祭に向けて大忙しです!
大好評のアウトレット競り市
の作品も充実してきました
子供の木工教室作品!
今年も楽しんでもらえる内容です✨
皆さんお待ちしていまーす
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
工場長吉澤です。
今日は丸太の製材をしました
丸太から何を切り出すか、どう無駄なく使うか!
そして美しい木目がでるか?
色々な事を考えながらの製材は楽しみしかありません🎵
今回は 栗 欅
桑
を製材しました。
本社銘木コーナーに並ぶのを楽しみにしてください✨
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
工場長吉澤です。
斉藤林業では色々な種類の木材を扱っています。
中には珍しい木や、とても美しい木目もあります。
端材まで使いきる事が木に対する最大の感謝と恩返し。
これは黒柿といって、柿の木に稀に現れる木です。
メタルのものさしと木!
あり!です
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
工場長吉澤です。
斉藤林業では、「木育」にも力をいれています。
お雛様を斉藤林業らしく作れないか?との相談をお客様よりいただきました。
試作してみると、これが中々難しい…😅
なんとか良い物が作れましたが、今年のひな祭りには御披露目とはいかず来年の発表となります。
5月の端午の節句にも、かぶと飾りや鯉のぼりもいいかも
期待してて下さい。
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
工場長の吉澤です。
先週末は母校(沼高)のサッカーの試合を応援してきました。
ベスト8に進んで準々決勝、相手は強豪の前商でしたが
ロスタイム迄2-1で勝っててラストワンプレーというところで同点に…。
延長でも決着つかずPK負け。
小学生の時に教えた子も何人か出場していたので力も入りました。
悔しい涙を流す教え子にもらい泣きしてしまいました。
気持ちを切り換えて好きなラーメン屋でお昼を食べて来ました。
芳賀工業団地近くの”ととや”というラーメン店の江戸蕎麦(笑)
大好きです!!
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
どーもです。
工場長の吉澤です。
今回、わたくしが作りましたのはイチョウの上り框です。
イチョウです。
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和 よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 ”吉岡の家”オープン中です
みなさん、こんにちは。
工場長の吉澤です。
先日、群馬テレビの取材を受けました。
放送は以下の日程になります。
ニュース 8eye 内
9/5(火・前編)、9/12(火・後編)
両日共に20:10分頃から約7分
是非ご覧ください。
ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です!!
感謝祭実行委員長の吉澤です。
いよいよ今週末はお客様大感謝祭です。
楽しいイベントを用意してお待ちしています。
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家”オープン中です
父の日にプレゼントが届きました。
新しい靴を履いた日は気分が上がります。
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
この仕事に携わってから今年で35年になります
今ではこんな物も
こんなやり方もできる様になりました
でも 今でも100%満足するものは作れていません
なぜなら作っているうちに こうしたい!こうすれば!と考えてしまうからです
いつも 【考古作新】の精神を胸に秘め仕事しています
この古ぼけた棚は32年前に初めて作った棚です
ベニヤ板と角材を父親からもらい作った出来の悪い棚です
今まで3度の引っ越しにも捨てずにトイレの片隅に置き眺めては
あの頃の事を思い出しています
初心忘るべからず
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和