12月に入り寒さもまた一段と厳しくなりつつありますね…
そんな冬にやっかいなものがあります。
それは静電気。ニットを着るとき、車のドアを開けるとき、子供と手をつなぐとき…
いろいろな場面で遭遇します。
そしてそんな場面で、息子が幼い時に言った言葉。それが…
『バチがあたった!!!』
です(笑)
意味が違うッ!でも面白いから採用!
それから私と子供たちの間では静電気でバチッとなったときは『バチがあたった!』です。
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
12月に入り寒さもまた一段と厳しくなりつつありますね…
そんな冬にやっかいなものがあります。
それは静電気。ニットを着るとき、車のドアを開けるとき、子供と手をつなぐとき…
いろいろな場面で遭遇します。
そしてそんな場面で、息子が幼い時に言った言葉。それが…
『バチがあたった!!!』
です(笑)
意味が違うッ!でも面白いから採用!
それから私と子供たちの間では静電気でバチッとなったときは『バチがあたった!』です。
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
師走に向かい寒さが増してきましたね。
『NPO法人 時をつむぐ会』さんより『たかさき絵本フェスティバル』開催のお知らせが届きました☆
コロナの影響で今回はどうなるか心配していましたが1/23(土)~2/2(火)で開催されるそうです!
今回は『あれも これも それも かがく?!』と題して福音館書店の科学絵本がテーマです。
まだ一般販売されていない最新の絵本やNHK教育テレビ『ピタゴラスイッチ』の佐藤雅彦+ユーフラテスの絵本など身の回りに広がる科学を題材にした絵本が集まります!
ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください♪
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
森の国だより11月号のお誕生日企画で紹介させていただいた高崎の『モミの木』というケーキ屋さん。
10月に友人と季節のパフェを堪能しに行って参りました( *´艸`)☆
旬のイチジクがたっぷり乗っていて、なんて豪華なパフェ!
よくあるクリームたっぷりのパフェとは違い、最後までさっぱりと頂けました!
頂きながら何度『おいし…』とつぶやいたことか。
仕事に家事に頑張って、またスペシャルな時間を過ごしに来たいな♪と思いました(*´▽`*)
皆さんも自分へのご褒美にぜひ☆
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
10月も今日で最後。秋も深まり冬の気配も少しづつ感じるようになってきました。
秋といえば運動会!…今年は残念ながら通常の運動会は実施されず、小学校は学年別、保育園はクラスごとに発表会という形で行われました。
それぞれ6年生と年長さん。最後の年なので縮小規模でも実施してくれた学校と保育園に感謝です。
普段あまり見ることのできない真剣な表情や、応援したりされたりする姿。たくさんの成長ぶりを見せてくれました!
小学校も保育園も少しずつ卒業卒園へ向かっています。
最後までいろいろなことにチャレンジし楽しんでくれたらと思います♪
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
ステイホーム時期に息子が楽しんでいたパズル。
最近また夕食後の時間に新作に取り掛かっています♪
今回は『ウォーリーを探せ』のマイクロピースパズルです!しかも1000ピース…
地道に進め、あと少しのところまでやってきました☆
(多感な12歳男子、一度イライラで破壊してましたがすぐに修復作業へ移りました…(・m・ ) )
完成が楽しみです(*´▽`*)
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
今日は来月見学会予定の完成邸の内観パースを作成しました!
見学会のご案内用のチラシへ載せるパースです。
いつもの図面を描く作業とは違い、色合いや光の感じ見たり部品のレイアウトを考えたり。。。
図面作成も好きですが、パースを作るのもまた楽しい作業です♪
来月の見学会、ぜひお楽しみに…☆
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
最近我が家のブームはアイスづくりです☆
コロナ渦のためなかなか帰省できない姉夫婦から子供たちへプレゼントしてくれたアイスクリームメーカー。
アイス大好きな子供たちは大喜びです。
バニラアイス、フローズンヨーグルト、イチゴミルクアイス、お豆腐アイス…いろいろ作ってみました☆
自分でお砂糖の調節がでるし、余計なものが入らないので市販のアイスより体にやさしい(*´▽`*)
次はどんなアイスにしようかな…考えるのも楽しいです♪
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
先日の休日、ご近所の経理の加藤さんのお宅へ子供と一緒にお邪魔させていただきました!
目的は…手作りピザランチパーティ☆
娘と一緒にピザづくりさせていただきました!
頑張って生地をのばし、
旬のトマトを中心に具材をのせてオーブンへ。
加藤家の愛犬アレックスくんも一緒に♪
手作りピザ、本当においしかったです☆
デザートにイチゴアイスも!
至れり尽くせりの楽しくておいしい時間を過ごさせていただきました(*´▽`*)
加藤さん、ありがとうございました(pq´v`*)
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
先日、来年小学校へ上がる娘のランドセルを受け取りに行ってきました!
ランドセル商戦も早くから始まっているようで…我が家でも7月中には注文となりました。
ランドセル、ほんとにカラフルになりましたね!
それでも私とお兄ちゃんとしては『赤でどうでしょう?』とおススメしてきましたが。
さて、娘の選んだ色は何色でしょう…
紫でした!今年は人気が出てきているのだとか…
来年はこのランドセルを背負って小学校へ通うのだな…としみじみ。
今年はコロナで思い出の少ない寂しい卒園の年になってしまったので、4月からは安心して通える環境になってるといいな・・と願うばかりです。
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子
先日の土曜日、支店のお庭で森の国だより用の写真撮影会が行われました!
モデルはなんと我が家の“姫”ですよ!
普段人見知りな娘ですが、社長やスタッフに盛り上げていただきすんなり撮影できました☆
お庭や室内のままごとキッチン、とても楽しかったようで終始ご機嫌( *´艸`)
完成までもう少し。お打ち合わせスペースも改装を進めております!
新しくなった支店へお越しの際は楽しんでいただけたらと思います(*´▽`*)
群馬の木の家 斉藤林業 高橋亜矢子