ちょうど17年前に(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

私が斉藤林業に入社して間もなく設計させて頂いたお住いの隣で

基礎工事が始まりました!

17年の年月を超えて斉藤林業の家が2棟長部ことになります。

 

なんとこちらのお住い6メートルの大きな大きなガレージドアが設置されるということで、車2台に更にバイクも格納出来るそうです!

ビルトインガレージをお考えのかたの参考にもなる素敵なお住いです!

 

来年の6月頃には完成していると思うのでYouTubeでも撮影出来たら嬉しいです。

今回が今年最後のブログとなります。来年もまたよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

 

健康で楽しく暮らす お客様係 栗原 幸宏

3+

17年後(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

私が17年前(入社して3棟目だったと思いますが)に設計させて頂いたこちらのお住い

 

 

 

 

 

 

のお隣で、現在星野さんが設計中!

 

 

とってもかっこいいお住いでそのラフスケッチを少し見させて頂きました!

 

 

 

 

斉藤林業の素敵な家が2棟並ぶのも、今からワクワクしますが

こちらのお住い、実はビルトインガレージがあります。

そのガレージドアは6メートル近くあるそうで、2台+バイクを格納予定。

構造的にも耐震等級3をクリアしている仕様で、まさに斉藤林業の設計力ですね!

 

ラフスケッチがあまりにも素敵だったのでキャンバで風景に当てはめて見ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

時代を超えて素敵なお住いが完成するのを楽しみにしてきます!

 

 

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

3+

26歳(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

弊社では耐震の最高等級3を目指して家づくりをしています。

許容応力度計算による構造計算をおこなっており、三次元立体解析を全棟標準でおこなっています。

その三次元立体解析を依頼している楓構造研究所の代表・古賀 健朗様をお招きして初のコラボ動画を撮影させて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっしょにいらっしゃった武田 彰(しょう)さんは、出演した岡田とおなじ26歳

岡田曰く、雰囲気が弊社関口と瓜二つだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

記念写真を撮影させて頂きました!(あっ、席を外した田島も同じ26歳でした。)

 

 

※聞き慣れないと思いますが三次元立体解析については楓構造研究所さんのYouTubeをご覧頂けたらと思います。https://www.youtube.com/@kaedekouzoukenkyusyo

弊社のYouTubeでも太田の新しい展示場で撮影した動画を公開致しますので

お楽しみにして頂けたらと思います。

 

ちなみにこちらの太田展示場は【宿泊体験】が出来ます。

すでに毎週のようにご予約が入っておりますので、ご検討中のお客様は

早めのご予定がおすすめです!

 

 

実際どのくらい暖かいのか、皆さん気になるようですが

実は私の家も斉藤林業ですでに15年経ちますが、今も変わらず暖かいです!

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

2+

二之宮(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

北毛を盛り上げようとするマイプレの筏井様が

弊社のままごとキッチンの取り組みに共感して頂き

御夫婦様で、沼田の本社で作成して頂きました。

我が子の通う二之宮保育園に寄贈したいとのことでした。

そして令和6年9月27日に無事、寄贈することが出来ました!

 

園の子どもたちの喜んでいる様子がとても印象的で

永く大切に使って頂けると嬉しいなと思いました。

 

群馬で育った木が、ここでもまたひとつ生かされて

その肌触りや杉の木の匂いを子どもたちが体感してくれることは

まさに木育につながるなと思いました。

そんな木育にも共感して頂ける素敵な保育園はこちら▷二之宮保育園のホームページ

 

 

筏井様、制作お疲れ様でした。

使わなくなってしまう端材の部分を活かす、ままごとキッチンの取り組みに

共感して頂きありがとうございました。

 

斉藤林業 お客様係 栗原 幸宏

4+

新展示場(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

埼玉から最も近い、泊まれる平屋24坪の展示場の動画が出来ました!

 

お知り合いの方や、職場の同僚のかた、お友達をお誘い頂きお出かけ下さい!

YouTubeはこちら>>

 

 

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 栗原 幸宏

2+

写真家📷(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

もともと写真屋さんで働いていた生産チームの林さん

その腕前は、まさにPro✨

 

感謝祭での撮影係をかって出てくれていますが、スタッフの写真も、とても素敵でした!

素敵な仲間の写真集はこちらから▷

 

みんなで強力して感謝祭を無事おこなうことが出来ました!

ありがとうございました🙇🏻‍♂️

 

 

 

新展示場オープンいよいよです!

お客様係 栗原 幸宏                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

2+

差し入れが(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

皆さんのお陰で無事感謝祭を終えることが出来ました!

 

準備が大変と思っていたさなか

とあるお客様から頂いた差し入れが

私の大好きな生どら焼で、これが大きな活力になったことは言うまでもありません。

 

 

気になるお施主様はこちらのお住まいのホームオーナー様です。

いつも応援して頂きありがとうございます🙇🏻‍♂️

 

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

4+

木の音(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日こちらのお住まいにお伺いしたところ

昨年の感謝祭で作成頂いた木製の風鈴を

玄関ドアで使っていただいておりました!

 

 

 

玄関ドアを開けるたびに心地いい木の音がするんだとか♫

 

今年は、かなでちゃんが素敵な木の音を奏でてくれる予定です!

 

是非感謝祭お出かけください!

お申込はこちら>>

 

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

3+

転生(栗原)斉藤林業スタッフブログ

支店の廊下をふと見ると

「セルロース行き」の箱

これ実は、図面などの紙を生まれ変わらせるため

沼田の第二工場へ運ぶための【しるし】です。

 

弊社では断熱材が製造できるプラントがあり

 

 

使わなくなった新聞など良質な紙を原料にセルロースファイバーを自社で作っています。

 

高品質、高性能でその効果はここでは語りきれませんのでこちらの動画をご覧下さい! >>セルロースファイバーの動画

 

その後生まれ変わって何十年も、私達の生活の【快適さ】を支えてくれてます。

このあたりにも、地球を汚さないモノ作りの思想が息づいています🌎

>>モノ作りの原点、工場での取り組みを知りたい方はこちら

 

もっとセルロースファイバーのことを知りたいかたは構造の見学会にお出かけ下さい🙇🏻‍♂️

 

また、資源のリサイクルにご協力頂ける方は、読み終わった新聞紙をお持ち頂けたらと思います。今後、このしるしを見かけたらリサイクルしていることを思い出して下さい♺

ぐんまの木の家 お客様係 栗原 幸宏

4+

棚板(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

お引渡しさせて頂いてから約半年が経ちお客様から棚板1枚追加の依頼を頂きました。

洗面所の棚の使い方がまとまってきたので、1枚追加しても良さそうとのことでした。

(こちらが3枚の状態)

 

なんということでしょう、棚が3枚から4枚に〜

(劇的ビフォーアフター風)

 

 

この1枚でかなり機能性がUPしたそうです!

収納力が増えて、さらにすっきりして見える。もう収納の達人の域ですね。

 

シンプルにすっきり見せたいお客様はこちらのお客様のインタビューが、これからの家づくりに大変役立つと思います。

>>インタビュー動画

 

外構も完成し玄関回りも、とても素敵です!

先日、写真撮影会も行わせて頂き、めっちゃ感じのいい写真ばかりなので

後ほど写真集の動画を作成出来たらと思います。

 

お楽しみに♪

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

 

4+