前回のブログで除草剤の散布を行いましたが、雑草が枯れ、芝生が伸びてきたので早速芝刈りを行いました。

我が家の芝生は毎年5月下旬から6月初旬頃にスジキリヨトウの被害にあいます。
スジキリヨトウ=蛾の1種で幼虫が芝を食害する害虫として知られ、時に『シバヨトウ』とも呼ばれます。
今年は被害にあう前に予防として薬剤散布を行いました。

スミチオンを1000倍で希釈し、1㎡に3ℓ散布します。
予防目的で散布を行ったのですが、次の日芝生を見ると大変な事に・・・。
ここから閲覧注意です。
虫が苦手な方は次回のブログで会いましょう!!
なんとスジキリヨトウの幼虫がたくさんいました。

35㎡の芝に100匹以上いました。㎡あたり3匹・・・
びっくりしましたが、被害が拡大する前に駆除できて良かったです。
皆さんもお気を付けください。

ぐんまの木の家 生産 新井正人
2+