こんにちは!
色々な現場を担当させていただいてるなかで、
内装のタイルは今まで一度も同じものを使ってい
る現場を見たことがないので、興味深いと思いま
した。
様々な種類があり人それぞれ好みもあるので、
皆さんも自分好みのタイルを見つけてみると面白
いと思います!
斉藤林業 建築部 関口 和希
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
こんにちは!
色々な現場を担当させていただいてるなかで、
内装のタイルは今まで一度も同じものを使ってい
る現場を見たことがないので、興味深いと思いま
した。
様々な種類があり人それぞれ好みもあるので、
皆さんも自分好みのタイルを見つけてみると面白
いと思います!
斉藤林業 建築部 関口 和希
先日、四万にある柏屋カフェさんにお邪魔しました。
なんとGoogleMapの評価が628もあって★4.2!
二階にご案内いただいたのですが店内は程よい明りでお洒落な雰囲気。
一部、区画されたソファ席も有りました。昔らしい小洒落た窓がいいですね。
そしてちょいちょい見る日本人の習性、僕は嫌いじゃないです…。
食事は柏屋カレーとイタリアンラーメンを注文。
カレーはキーマとタイの2種類が一度に味わえるもので、フライドオニオン?とココナッツの香りが好きでした!!
イタリアンラーメンは麺はパスタの魚介入りエスニック風スープで、一口目こそ違和感がありましたがスープの味もパスタの食感もとても美味です!
柏屋カフェさん、美味しいカフェでした。
付近、他にも素敵なお店がいくつかあったので、そちらもいつか行ってみたいです!
お客様係 営業部 岡田 柾
こんにちは!
いやぁ~。暑い、あっという間に暑くなりましたね💦
これからもっと暑くなるかと思うと辛いです。溶けてしまいそうです。 熱中症にならないようしっかり水分補給をしましょう👍
話は変わりますが先日、みやこの家に出勤したある朝。
「今日は天気がいいなぁ~。お水でもくれよ」と暑い時期の日課である水やりをしていました。
え?
あぁ!!!
「みやこの家のナス🍆出来てるじゃん!」
「ブルーベリーもたくさん実がついてるじゃん!」
心が少し温かくなった気がしました。
各展示場のお庭は展示場スタッフの方々がメインとなり日々美しく保たれています!展示場にお越しいただいた際にはお家づくりはもちろんですが、その後のお庭での暮らしをイメージするのも良いかもしれませんね(#^^#)
お客様係 営業部 藤田 潤
工場長 吉澤です。
先日 高崎市倉渕町に杉の原木を見に行ってきました。
細い林道の先には立派な杉の木達が待っていました✨
この辺一帯の山は100年前に造林が始まりいよいよ本格的に切り出すのだそうです。
群馬県の木に拘る斉藤林業にお話がくるのは嬉しい事です
夏には伐採はしない為、今回は去年の冬に倒した杉の原木を買い付けました。
今からどんな美しい木目に出会えるか楽しみです。
草との戦いの季節がやってきました。
ひたすら刈り続け・・・
刈り終わりました!!
次回はより綺麗に刈れるよう頑張ります!
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
今回、ご紹介するのは七月に行われる感謝祭に出品するものです。
初めて作ったので色々と苦戦しましたが何とか造り終えることができました。
その作ったものはこちらです!
外における花壇です。
箱が三つとそれを飾るためのものが一つがセットになります。
ぜひ感謝際に来た際には手に取ってみてもらい気に入ってもらえたらと思います。
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼
少し前の話、岡田いいことがありました!
というのも、去年の秋ごろ斉藤林業の展示場にお越しくださり、それからずっと一緒にお家づくりを考えているお客様がいるんです。
とても優しいご家族で、いつも楽しくお打合せをさせていただいているのですが、いよいよ弊社で進めさせていただくのか、他社様でお進めになるのかのご決断の日。
私、朝から心臓はバクバクですし、用もないのに歩き回りますし、本当に落ち着きがなかったんです。
お客様邸へ行く前には、支店にいるスタッフ皆に話しかけて勇気をもらいました。
そしてそんな中、比較的クールでかっこいい先輩スタッフが「これで頑張って!」ってラムネとミルキーをくれたんです!
もうそれだけですごく嬉しかったんですが、時間より少し早くお客様邸につきミルキーを食べ気合を入れるとびっくり!
ペコちゃんが10人いたんです! これなかなか無いことで、きっといいことが起こると気持ちを整えいざお打合せへ!!
お打合せの結果がどうなったかは、このブログが書けているのが答えです。
お家づくりは人生でもとても大きなご決断、だからこそいろんな人の助けがあって、いろんな人の想いがあって、そうやってやっと素敵なお家が出来上がります。
沢山ある住宅会社から斉藤林業でのお家づくりをご決断頂いたO様、一生懸命お家を考えてくれた田村スタッフ、相談に乗ってくれたり、元気を分けてくれたり、いつも支えてくれた皆様、本当にありがとうございます。
まだまだ始まったばかりですが、最っっっ高のお家にいたしますので、O様 今後ともよろしくお願いいたします!
皆様、改めまして斉藤林業の応援の程 今後ともよろしくお願いいたします!!
お客様係 営業部 岡田 柾
沼田市石墨町で「石墨棚田ホタル祭り」が開催されていると知り、
出かけてきました。
午後8時少し前に開催場所に到着。
当たり前ですが、ホタル観賞のため、会場はほぼ光のない暗闇の状態。
たくさんのホテルが飛びかうのを期待しつつ、会場を散策。
時間が早かったのか、最初のうちホタルは現れませんでしたが、時間がたつごとに
数匹のほたるが暗闇に淡い光りを照らし、観賞することができました。
7月7日(日)まで開催されていますので、癒しを求め出かけてみてはいかがでしょうか。
ぐんまの木の家
総務経理 福富正志
感謝祭の「アウトレット競り市」に出品させていただく宅配ボックスを製作しました。
製作するにあたり生産チームのご協力に感謝いたします。
ぐんまの木の家 生産 林 美郁